プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコン、プリンター、テレビ、FAX、電話ゲームなど家電が多くて、コンセントが蛸足状態です。
それぞれのコードが邪魔でしょうがいないのですが、いくつかはある程度束ねてテープで軽く巻いてあります。
ちなみに、電気コードをまとめる為に、一回結ぶのは大丈夫でしょうか?
蝶結びとか、固結びでは無いです。
軽く一度だけ結ぶだけです。
どなたかアドバイス下さい。

A 回答 (7件)

No.6の方の言われる事は、電気コードと使用電流に関する重要な基本的な事項ですので、一部重複しますが、補足させてください。



電気コードに電流が流れるとコードの電気抵抗と電流の2乗に比例して熱を発生しますが、この熱は、コードの表面から放熱され、ある温度で安定します。
電気コードに安全に流せる電流は、上記により専門家で決められていますが、規格の基準が、コードを束ねたり、丸めたりせず、ばらけてコードの表面の空気への放熱を妨げない条件になっています。
束ねたり、丸めたりすると放熱面積が不足し温度が上昇するということです。
カバーやパイプのようなものにいれても、かなりの電流の低減が必要です。

普通は、機器の設計者も安全を見てはいますが、更に取扱説明書に「束ねないで使用するよう」に注意書きを入れるのが一般です。
一例として掃除機の巻き込み式のものには、赤と黄色のマークがあり、黄色までは必ず引き出して使用するようになっています。

電子機器では、使用電流がそれほど多くはないので、問題ないものもあるには違い無いのですが、見分けられるかが問題です。

便利グッツなどには、この辺の検討が不十分なものもありますから、自己責任でお願いします。
発生熱量と放熱と上昇温度について、自信が無ければ、ばらけたままでの使用をお勧めします。
あるいは、束ねた中に温度計を仕掛けて、最悪条件で1昼夜程度の温度試験をなさるのが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

束ねると基本的に温度が上がってしまうのですね。
各グッズを使用しても、これでは意味がありませんね。
なるべくバラけて置いておこうと思います。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/30 16:51

100Vのコードを束ねる場合には.発熱など(発火を含む)の影響がありますので.発熱と放熱の計算ができる方以外は.やらないほうが良いでしょう。

コードは重ならないように広げて使う事になっていますから。

私の場合(工事士.第1回目試験合格者ですが経験はありません)は.一応計算ができる事には成っていますが.実際問題としてできません。それで.壁にビニール製ヒモ(70度程度で溶けるもの)をぶら下げて.天井から滴らしています。
パソコン関係は(実質)専用回線を3回線(20A*3)を用意し.独立したコンセントから6本のテーブルタップ(15A用OAタップ)で供給しています。

あと金属からは.3-6cm放す義務があります。2番の方の認定外ビニル被覆金属線の使用や4番・5番の方の釘に巻き付ける方法や3番の方の太さが合わない固定用部品の使用(認定マークがついているとして.ただし50V以下のコードに使用する場合には工作物規定適応除外)は.工作物規定に抵触します。つまり.火災発生時には出火罪が推定されます。
100V配線に使用する場合には三角マークまたは□マークがついている製品を使用してください。

もう一つ.こちらは記憶があやふやです。100Vのコードを束ねる作業は電気工事士免許が必要です。セントロ・RS-232C・LAN等50V以下の配線について.工作物規定の例外が規定されています。こちらはほぼ無制限(工作物規定が実質的に適応除外)と記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ちょっと難しすぎて分かりませんでした(^^;)

お礼日時:2002/10/30 12:19

直接の回答ではないのですが、私は壁に釘を二つ適度な間隔でつけて、そこに巻きつかせました。

なかなかよかったです。あとパソコンショップなどに売っているタップも便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードは中央に集めているので・・・。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/30 12:17

私はこういうのを使っています。

(いくつかのメーカーから似たようなのが出ています。)
http://www.assiston.co.jp/item/0334_turtle.html

見た目にもカワイイかなと。
ただ、太いケーブルは1個では巻ききれないのが難点ですが、そういう場合は2個使ったりしてます。

おしゃれな雑貨屋さんや家具ショップに置いてあることが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
カラフルでお洒落ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/10/30 12:16

コードを結ぶのは加熱して発火の危険性があるのでお止めになったほうが良いです。



コードをまとめるグッズが色々ありますのでその一部をご紹介します。

「ケ-ブルスパイラルチュ-ブ」
http://www2.elecom.co.jp/products/BST-10.html

「ケーブルストラップ」
http://www2.elecom.co.jp/products/EKC-MT001.html


スパイラルチューブはダイソーなどの100円ショップやホームセンターでも売っています。
ちなみに私はこちらを使用してます。
ご参考まで。

参考URL:http://www.elecom.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL有難う御座います。
ストラップは分かるのですが、チューブの使い方がいまいち分かりません。
どういう構造になっているのでしょうか・・・?

お礼日時:2002/10/30 11:50

お菓子とかの袋の口についている捻って止める細い針金をテープで止めるやつが便利です。

貧乏性なので最初に買ったときに止めてあるのは捨てずに取っておいて再利用します。
最近は100円ショップなどで売っています。(ホームセンターならほぼある。園芸のところにあることも)
あとは、適当な紐で束ねたのを結わえるのも良いと思います。
結局軽く結ぶとほどけてくるのでついついきつくなるので緊急時だけにしたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
参考にします。

お礼日時:2002/10/30 11:46

できるだけ、コードは曲げない方がいいです。


ケーブルをまとめてテープとかでとめるのがベストですね。
パソコンショップなどに行けば、ケーブルをまとめるグッズがいくつか売っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
早速商品検索してみます。

お礼日時:2002/10/30 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!