アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、当方家庭菜園で小さなミニ耕耘機(管理機)の購入を考えております。
ですが、これまで耕耘機は買った事が無いので、どのメーカーが良いのか分かりません。
耕耘機に詳しい方、アドバイスをお願いします。
クボタ、ホンダ、三菱、ヤンマー等、有ると思いますが、どのメーカーがお勧めでしょうか?
ちなみに大きさはホンダのF200位で、新品は高いので、中古を考えています。
ですので、性能や操作性はもとより、耐久性も重視しています。

また、中古購入の際に注意点などもあれば教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

私は 今で3台目を使って居ます 経験から言えば ヤンマー イセキ


と昔から 農機具を造っている会社の製品は安心です
ホンダは自動車メーカーでエンジンを耕運機に付けただけで
エンジンの力を回転刃に伝える機構に無理が有り ガタが来易いです
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、ホンダはダメですか・・・。まあ、餅は餅屋って事ですね。ホンダは止めて、昔から農耕具を作ってるメーカーの物を購入したいと思います。

お礼日時:2008/04/07 00:16

 拙い経験ですが、お安く購入した中古のホンダF200、F210、クボタMidy(TM21)を実際に使用しておりました。

お手軽さが、このクラスの最大の売り文句だとは思います。

 但し、このようなベルトを使用しないシャフトドライブ方式のミニ耕耘機(こまめ、Midy菜nig、パンジーminiなど)は、過負荷作業が続くようですと、クランクシャフト先端に刻まれたギヤが異常摩耗したり、或はクラッチが駄目になったりし、作業不能になります。修理も高額になりますので、結果、新車を購入した方が良いというケースになり兼ねません。

 また、このクラスの耕耘機は機体が軽量であるが故に、固い圃場では機体が上下左右に暴れます。その振動によって、足回りにガタがきてギヤオイルの漏れなども発生しました。
 ウチのホンダは二台とも数年で駄目になりました。クボタはなんとか生きてますが・・・。ホンダは修理に部品代だけで2万円以上かかると見積もられたため、修理はせず、ジャンク扱いで処分しました。

 ですので、中古のF200クラスをオークションなどでお安く購入する場合は、相当のリスクを覚悟された方が良いと考えます。良く再塗装した商品を見かけますが、内部の状態は千差万別ですので、購入の参考にはハッキリ言ってなりません。

 作業性ですが、圃場によっては、1分間で50センチ程しか前進しない程、鈍足になる場合もあります。また、カチカチの圃場の場合は、事前にスコップやクワで荒起こしをしないと、思うように耕してくれない場合もあります。機体が軽量な分、ハンドル操作を上手に行い、抵抗棒の地中への引っ掛かり具合を調整しながら作業を進める事になります。

 6坪程の圃場でしたら、F200クラスの耕耘機でも問題ないかもしれませんが、中古で購入される場合はそれなりのリスクを覚悟された方が良いと考えます。

 ご予算や、保管場所と畑との距離などの制約条件などもあるかとは思いますが、耐久性を重用視されるのであれば、少々重量があり、安全性にも操作性にも配慮されたワンクラス上の商品(陽菜、菜ビ、ポチ、ポプリ、マイペット等)を購入された方が、作業時間も短縮でき、肉体疲労も軽減され快適に菜園作業が出来るように思います。
 
 いずれにしましても中古でも新車でも、機械をいたわりながら使用し、メンテナンスをまめに行えば、長く活躍してくれると思います。

尚、ミニ耕耘機の中には、混合ガソリンを燃料とする機種(2サイクルエンジン搭載機)もありますので、ご注意下さい。個人的には、4サイクルガソリンエンジン搭載機をお薦めします。
 
 
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
餅は餅屋って事で、ホンダは止めて、昔から農耕具を作ってるメーカーの物を購入したいと思います。
また、メンテナンスもこまめに行い大事に使おうと思います。

お礼日時:2008/04/10 05:19

10年位前の三菱の管理機を使っています。



購入したその日に、燃料コック内部の部品が破損するというトラブルがあり、エンジンが始動できなくなりました。
家に届いてから2時間ほど後の話で、驚きました。
部品の不良だったそうで、交換してからは再発していません。
最近は、チョークを操作する棒を支えている金具が破損して、棒がブラブラしています。

エンジンオイル交換をしようと、取説に記載のあるとおりにボルトを緩めたら、全然関係の無いボルトで、オイルが一滴も出てこなかったときは焦りました(笑)。
取説の記載ミスでしょうか?
結局、レベルゲージから抜く方法で交換しています。

それ以外は目立ったトラブルは無いので、結構丈夫なのかなぁと思っています。
しばらく放置しておいても、それほど苦労せずにエンジン始動してくれますし。

次は、皆さんのご回答にあるような、イセキ、クボタ、ヤンマーあたりを試してみようかなとも思っていますが…。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
餅は餅屋って事で、ホンダは止めて、昔から農耕具を作ってるメーカーの物を購入したいと思います。

お礼日時:2008/04/10 05:18

イセキ、クボタ、ヤンマー、三菱、シバウラ(合併した?)



>新品は高いので、中古を考えています。

管理機などは、ほとんどの場合 使いきる又は
故障等で修理費が多くなりあきらめるなどがなければ手放しません

新品は高いと言っても小型のものなら5万円代から
中古はお勧めできませんね

メーカーよりも使用状況や大きさや機能で選んだほうが良いのでは
しいて言えば イセキ、クボタ、ヤンマーなどがお勧め
ホンダだけは止めたほうがいいと思います。

クボタを使用していますが今までトラブルありません
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
餅は餅屋って事で、ホンダは止めて、昔から農耕具を作ってるメーカーの物を購入したいと思います。

お礼日時:2008/04/07 00:17

ホンダF200ぐらいで耕せるのは20cmぐらいの深さですから、根の深い物 青首大根などは難しいかも。


トラクター、耕耘機が入れる畑では、深さが深すぎて管理機程度では沈んでしまい、前には進めません。

F200は使いましたが僕の管理不良で潰してしまいました。
畝上げはこっちが押さないと前には進めませんでした。
現在はクボタ(古いので載っていなかった)を使用中ですが、同じような物です。
ツメの間に鉄板を溶接して前進できるようにはしてみましたが、まだ力不足のようです。
最近の型では爪にそのような加工がしてあったんで、皆同じような物かと。
トラクター、耕耘機を使っている身としては、管理機は非力です。

葉物程度なら十分使えるんじゃないでしょうか。
もっと深く、耕作面積も6畳以上ならもう少し大きな物が良いかも。

耐久性は普通に使えば楽に10年は使えます。
野ざらしじゃダメですけどね。
屋根と、適度なメンテナンスは必要です。
燃料キャップが割れたことがあります。鉄は丈夫ですが、プラスチック部品は気をつけた方が良いですね。
経年劣化で割れやすくなります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
畑の面積はおよそ、12畳位です。せいぜい葉物を育てる程度ですので、あまり大きな物は必要ないですし、大根等は時間も有るので、スコップで一個一個掘りながらと考えています。
やはり野ざらしはダメなんですね。以前のは野ざらしで壊れてしまいました。次回は屋根の下に置くようにします。

お礼日時:2008/04/07 00:14

どこのメーカー製が良いか等は一概に言えません、特に中古と言うことなのでロータリーの付いた物を選ぶのか、車輪自体が耕す方式にされるか解りませんが(F200もどんなものか知りません)



知り合いが家庭菜園で使っている物は車輪が耕す方式(メーカーは忘れました)ですが、10年くらい前に洪水の時に水没経験が有ります。
しかし、その時に修理屋が最初に治したらしいですがその後も何度も故障して買い換えを考えているときに私に依頼、位置から見直して修理をして、使用しているガソリンなどの注意もして貰い結局その後全くトラブルが5年以上無くなりました(以前何時だったか記憶にない)

でも普通の方ならこのようなときに買い換えを考えて居たと思います(知人もそうでした)最後にダメ元で私に言ってきたらしい。
結局それ以来知人の両親とも付き合いが耕耘機の為に出来ました(ありがたいことですが)

又職場で色々と野菜など作っていますからホンダ製の前方にロータリーの付いている物を使っています、しかし、田舎で育った私にはおもちゃにしか見えません(決して耐久性が高いとも思えない)それは本格的な物と比べているのも有りますが、ロータリーの爪を固定しているピンがすぐに無くなったり色々と有ります(名前まで知らないが)

もし私なら最初から買わないか買ったものでもすぐに買い換えです、と、色々と書きましたが本気で耐久性を考えているのでしたら専門メーカー製の物(耕耘機の)ロータリー式の物は使用する上で危険もあります。
又本当に程度の良い安い出物は余り無いと思います(良い物は高い)最初に書いたように水没経験など有る場合も有ります(見ただけで解らない)長く使いたい物は高いようでも、新しい物にして置いた方が長い目で見たときに結局は安いことが多い(安物買いの銭失い)
すべてとは言いませんが、トラブルの時にすべて自分で修理が出来れば古いものでパーツだけ出るものでも良いでしょう。

それが出来ない方は安いからうっかり飛びついたら大火傷することも有ります(見極めが難しい)中古として試乗に出ると言うことは何らかの理由で買い換えているのです(普通はトラブルが多くなった、パーツが手に入りにくい等)車やバイクと違い年式にこだわる人は居ないと思いますが(少しはいるかも知れない)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!