アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的に社会人受験とは学力重視なのでしょうか?
それとも本人の立場、やる気重視なのでしょうか?

またフリーターと呼ばれる19歳の人間が家庭の事情でやむを得なく働いてると言えば聞こえはいいでしょうか?

A 回答 (2件)

社会人入試経験者です。



ぶっちゃけフリーターはマズイです。私も初めて社会人入試を受けた23歳の時はコンビニでフリーターをやってましたが、便宜上履歴書には『社員』として働いていることにしました。無論、面接の時にコンビニ店員であったがために『アルバイトじゃないの?』と聞かれましたが『社員です』と切り返しましたよ。

面接官は教育者ですから、そういうの当然非常に気にしますよ。

経歴詐称でもそういいましたね。これで初年度は国士舘大学二部政経学部の社会人入試に合格しました(←結局入学辞退した)。

あと、嘘でも面接では『いま働いていることと、これから学ぶ学問との関連性を持たせたトーク』が必要です。くれぐれも面接で『私は○○になりたい』系の夢や、大学に入ることでステップアップしたいとかを力説しちゃいけません。

社会人入試は『働きながら勉強する』のが前提なので、面接では現在の仕事と関連性をもたせた発言が要求されます。

例えば、私はコンビニと政経学部政治学科だったので、『コンビニは地域密着型の商売なので、政治を学ぶことで、地域に根差した政治を勉強して、コンビニを通しつつ生まれ育った街のお役にたちたい』みたいなことを話しましたよ。

大学に入ってからはコンビニ辞めましたし、地元にも戻ってませんから、ぶっちゃけ面接で言ったことは嘘ペーペーです(笑)正直強引に理由付けしましたが、じゃないと必ず突っ込まれますから。

例えば、私が翌年に他大学の法学部の社会人入試で落ちたとこがあるんですが、その時に『弁護士になりたい』みたいな夢発言をしたんですが、面接官から『それなら法律専門学校でもいいんじゃないですか!』とか『うちの大学じゃなく、司法試験の合格者が多い他の大学受けたらどうですか?』と突っ込まれましたよ。

まあ考えてみてください。
    • good
    • 0

受けたい大学の社会人特別選抜の募集要項を見て、社会人経験年数や年齢等の受験に必要な資格を確認した方が良いですね。

結構社会人歴4年とか、19歳で社会人枠で入れない大学もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!