アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、木造戸建を新築します。
オール電化ではなく、ガスコンロとガス給湯器を使います。

これまでの教えてGooの質問を拝見すると、
キッチンのコンセントと容量は十分にした方がいい
というご意見が多いように思います。

そこで、ブレーカーとコンセントを
以下のように分けてつけようと考えています。

ブレーカー回路1(20A)
食器洗い乾燥機 (1200W)専用

ブレーカー回路2 (20A)[コンセントは1箇所。
冷蔵庫と食器棚の間の上の方(2mくらいの高さ)。2口、アース付き]

500Lインバーター冷蔵庫(最大400Wくらい?)+
IH炊飯器(1200W)

ブレーカ回路3(20A)[コンセントは2箇所。
 2口、アース付きを食器棚のもう片方の隅の上の方(2mくらいの高さ) + 
 2口をダイニングテーブルの近く]

電子レンジ(1200W)+ポット(800W)+トースター(800W)
+鉄板ホットプレート(800W)のうち同時使用は2つの機器。

ブレーカー回路3が、電子レンジとポットを同時に使用しようとすると
やばそうですし、自分で考えておきながらコンセントの位置も
あまり使いやすそうではありません。
とりあえず、食器棚の後ろの穴から1.5m以内(コードの長さ)
にどちらのコンセントもくるように使用とは思っていますが。
また、エアコンは大き目のものをつけますが、
もし寒い日に電気ストーブをつけることも考えると、
上の容量では足りなくなってきそうです。

確か、乾燥機と電子レンジはそれぞれ専用のブレーカー回路を
設けた方がいいという意見もあったかと思います。

できるだけブレーカー回路は多い方がいいのでしょうが、
皆さんはいくつあったら十分だと感じておられるでしょうか?

あと、水や埃が入らないように、高いところは窓付きコンセント
にしようと思っていますが、使い心地はいかがでしょうか?

A 回答 (5件)

流しの中間にアース付き専用コンセント1個


将来IHに変更しても良い様にIH予備配線30A専用1個
後工事は料金掛かるので
食器乾燥洗濯機は備え付けかで場所は不明ですがE付き専用1個
浄水器用流し台下1個専用で無くても良い
流し前カンターに専用1個「トースター等」
電子レンジ用専用E付き1個
家事台に専用E付き2個炊飯その他
将来は200V用も必要に成る
流し下専用1個床暖房
その他冷蔵庫照明用1回路
コンセントの高さは設備システムで決定します
----------------------------------
リビングはエアコン込3回路以上
各居室2回路エアコン・カーペット分
------------------- 
トイレ専用コンセント1個暖房器
洗濯乾燥機用1回路
浴室洗面で1回路以上
電灯1.2階で2回路以上

以上最低限です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しく教えてくださり、大変参考になりました。
思い切って18回路くらいにします。

IH,浄水器は将来的にもつける予定はありませんので、
それ以外で5回路あったほうがいいということですね。

家事台、電子レンジ専用のコンセントはどの位置・高さ
がお薦めでしょうか?
我が家の場合は、
冷蔵庫と食器棚を並べておくとほとんどすき間がなくなるので、
食器棚の後ろで完全に手が届かなくなる場所でなければ、
冷蔵庫の上か食器棚の上の190~200cmの高さのところか、
食器棚の右側の壁に付けるしかないような状況です。。
食器棚は当面は手持ちのものを使用します。

リビングはエアコン込み3回路にします。
洗濯乾燥機1回路は必要ですね。
電灯は別回路にされているとどこかが落ちても暗くならない
という以外にメリットはありますでしょうか?
(できればその辺は回路数を節約したいので。。)

お礼日時:2008/04/10 13:21

#2ですが、昔は電灯回路、コンセント何個かで1回路が多かったですが、今は家族単位で回路分けで最近配線してます、電灯回路別にする必要は無いと思います、部屋単位で良いと思います、



それから在来工法の場合、数年後クロスの張り替えのとき
変更追加も可能です。


食器棚の後ろのコンセントからはトラッキング
火災の心配有るの、電気屋さんにその穴から電線出し食器棚にコンセント付けて貰いましょう、

最近食器棚にコードー付いてるの売ってますが
上記の理由で危険ですので直接食器棚に、家具搬入時コンセント取り付け工事してます。

この回答への補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。
結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機
の4回路としました。また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、
トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、
75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA)
としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

補足日時:2008/11/09 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

工務店の標準が部屋単位です。
電灯回路とコンセントを分ける特別な理由は現在はないのですね。。
ありがとうございました。

おっしゃる通り、食器棚の後ろのコンセントはトラッキング
が怖い(内線規定でも禁止)なので、頭を悩ませています。
しばらくたったら(2,3年後?)食器棚を買い換える可能性があるのです。
仕方がないので、天井ぎりぎりに、
炊飯器専用と、レンジ+ポット専用 のコンセント(2箇所)を、
横にしてつけて(普通に縦でもいいですが)、
年に一度は点検をしようかと思っています。
抜け止めコンセントって、トラッキング対策になりますでしょうか?
抜け止めコンセントは横方向にプラグに荷重がかかっても接触不良は
起こらないでしょうか?

もしご存知のことがあれば教えてください。

お礼日時:2008/04/10 21:24

我が家のLDKの場合



(1)食器洗い乾燥機専用
(2)冷蔵庫専用
(3)オーブンレンジ専用
(4)卓上IH専用
(5)ホットカーペット専用
(6)IH炊飯器・ポット・トースター兼用(但し使用時は一種のみ)
(7)その他のコンセント 3箇所
(8)エアコン専用
(9)電灯用

以上、LDKだけで9回路です。
4LDKの家ですが、24回路の分電盤です。
できるだけ多く電気を使用する機器に関しては専用回路が良いと思います。

この回答への補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。
結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機
の4回路としました。リビングは物は使わないので、
照明+一般コンセント、エアコンの2回路にとどめました。
また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、
トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、
75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA)
としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

補足日時:2008/11/09 17:31
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

我が家は、卓上IH、ホットカーペットがないので、
LDKだけで7回路にします。

やはり電灯用は独立させた方がいいですか?
リビングは、
  エアコン専用、
  照明+コンセント2箇所、
  コンセント2箇所
の3回路にしようとしています。

お礼日時:2008/04/10 13:33

 我が家は、IH、食器洗い洗浄機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター+ポット+炊飯器で一回路ずつの計5回路がキッチン専用として設けてあります。



 ポットは保温時にはなく湯沸かし時に大きく電力が必要なだけですから、レンジと同時に湯沸かしをしないのであればさほど気にする必要はない気もします。

 まあ、質問者さんの場合、もう一回路予備で計4回路あるほうが良いと思います。回路を別にした予備のコンセントを設けておけば何かと便利でしょう。
 冷蔵庫は単独の方が良い気はします。同じ回路にしても明らかに電力の消費量の小さいものとまとめる方が良いのではないでしょう。ブレーカーが落ちると最も困る家電ですので。

この回答への補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。
結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機
の4回路としました。
今はトースターは電子レンジとコンセントを兼用しているので
同時使用ではなく片方ずつ使っていますが、特に不満はなく、
回路数はちょうど良かったかと思っています。
また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、
トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、
75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA)
としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

補足日時:2008/11/09 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
台所は3回路(食器洗い機込み)では無理だと分かりましたので、
1回路増やします。

冷蔵庫は照明とジューサーなどの小物用コンセントと共通にします。

ところで、電子レンジ、トースター+ポット+炊飯器コンセントは
どの位置・高さがおすすめでしょうか?
これらは食器棚に納めておられるのだと思いますが。。
我が家の場合は、
食器棚(高さ210cm)は当面は手持ちのものを使用しますが
冷蔵庫と食器棚を並べておくとほとんどすき間がなくなるので、
食器棚の後ろで完全に隠れてしまう場所か、それを避けるならば
冷蔵庫の上か食器棚の上の210cm以上の高さのところか、
食器棚の右側の壁に付けるしかないような状況です。。

もしよろしければアドバイスください。

お礼日時:2008/04/10 13:27

新築するなら、単層200Vを入れて100V/200V使える様にして置くといいですね。

IHも200Vの方が火力強いし、エアコンも200Vのを使える。

電子レンジは単独コンセント。
乾燥機も単独コンセント。
後、炊飯器/ポット用に1回路取れば、その他はまとめて1回路でいいと思いますよ。
もちろんエアコンは1回路、単独回路にしておけば100/200の切り替えは配電盤で出来ます。

* 1回路と言う表現は、ブレーカーからコンセントまでが1つ、すなわち単独ブレーカー。

この回答への補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。
結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機
の4回路としました。また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、
トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、
75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA)
としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

補足日時:2008/11/09 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
エアコン200Vを使うので単相200Vを入れます。

キッチンにやはり4回路は必要そうですね。
1回路増やすことにします。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!