プロが教えるわが家の防犯対策術!

72歳の父のことです。よろしくお願いいたします。
2006年11月(一年半前)に前立腺のガンと診断され、近くの総合病院の泌尿器科医からホルモン剤の注射と飲み薬(毎日)を受けてきました。効果があり、PSA値はずっと正常値に収まっていました。

ところが、今年の1月に肺がんが発見され、国立病院の呼吸器科を紹介され手術を受けました。診断は「原発性」ということでした。 が、この入院中の精密検査で、呼吸器科医から膝と背骨に影があると言われ、戻った総合病院の泌尿器科医から「転移している」旨告げられました。

そして、泌尿器科医は転移部位にも効果があるからということで、
飲み薬(毎日)の方を変更しました。
ところが、新しい薬は副作用がきついらしく、父は服用を自分の判断で止めています。もう一週間くらいになります。
たいへんまずい状況と思い、医師に相談するように言いましたが、その気はないようです。

どうも、転移ならば泌尿器科のような専門科より、例えば「がんセンター」のようなところで総合的に診てもらいという思いのようです。

でも、それに意味があるのでしょうか。また今更それが可能なのでしょうか。
専門家の方のご意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。

また、当方さいたま市在住ですが、連れて行ける範囲で、その主旨に
あった医療機関はあれば、それも教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

>どうも、転移ならば泌尿器科のような専門科より、例えば「がんセンター」のようなところで総合的に診てもらいという思いのようです。



仮にがんセンターに転院したとしても、担当するのは泌尿器科医であると思います。肺癌の転移であれば、呼吸器科医になるでしょう。
転移がある状態で、行える治療法は限られているので、おそらくその手のがん専門病院で受けても、今の病院で受けても同じ治療になるとおもいます。そういう場合にはがん専門病院は転院を受けてくれないことが多いです。がん専門病院というのは診療と研究を行う病院ですから。

記載のなかにある新しい薬を使えていないという状況は、すなわち全身に転移しているがんの治療ができていないことですから、どんどん進行している状況です。どうにかして別の治療方法がないか、慣れるまで入院で治療できないかなどを早急に主治医相談すべきであると思われます。質問者さんが引っ張ってでも連れて行くべきかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!