プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在2歳9ヶ月息子のことで相談いたします。
息子は1歳10ヶ月から保育園に通っています。(今年の4月でちょうど一年通うことになります)私が現在育休で2009年4月から職場復帰の予定です。一年家におり息子を自分で見ることができる環境なので、辞めさせて家でいさせようと考えましたが、せっかく慣れてきた集団生活だし、またさ来年度から保育園に行くことは確実なので同じ友達と引き続き集団生活を受けさせたほうがいいのか悩んでいます。
子供にとって良い選択をしたいと考えているのですが、この時期の子供にとってはどのような環境を作ってあげることが良いのでしょうか?

子供は一年たった今でも、時々保育園に行くことをいやがります。(行くと楽しんでいるみたいですが)育休中でも保育園で見てもらえることは確認をとっています。
是非皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

うちは育休をこの四月におえ、1歳と3歳の子を預けて復帰する予定です。

3歳の子は1歳5ヶ月から保育園へ通っていましたが、1歳11ヶ月で下の子が生まれて育休となったので、当時2歳児でありまだまだおうちにいたい様子であったこと、主人のたっての希望もあり退園しました。乳幼児と魔の2歳児の育児は本当に戦争でした。けれども働き出したら必然的に子供と離れてしまう事を考えると、がっちりと子供の嫌々に向き合ったことは自分の人生にとっては素晴らしい経験ができたと思います。さて子供はというと、4月を向かえてみなければなんとも言えませんが、やっぱり負担はあるかと思います。「保育園行こうね」というと、時々「いや」といいますが、もうお友達の名前を出して「Aちゃんと遊ぶ」と言って楽しみにする様子も見せています。3歳児ではもう友達との関係を持ちたがる時期ですので、継続することが望ましいのかもしれません。その子の成長の度合いでしょうか。
    • good
    • 0

わたしも質問者さまと同じ年例の子がおり、


今年度、仕事を退職し、家でみれる立場になったので、
退園させるか、継続か悩みました。

わが子も、いくまでは嫌がります。

正直、家計のこともあるし悩みました。

わたしが、最終的に継続させようと思ったきっかけは、
1年間かけて、わが子が、かんばって
保育園に居場所をつくってきたこと。
その居場所とその過程を大切にしてあげたい。
と思ったことです。

1度辞めて、また行くとなると、
お子さんは逆に混乱しないかな??と思います。

行くのが嫌といったら、行かなくてよくなった。
と思ったら、
また、行く?
なんで??

って。
    • good
    • 0

こんばんは。

5歳と1歳の男の子2人います。

私の場合は預けました。年齢的に保育園継続か幼稚園に転園させるかのどちらかでしたが仕事復帰予定もあり継続させました。

里帰りせずに次男を緊急帝王切開で出産したので退院後も思うように動けないし、私が動けても新生児~3ヶ月くらいまでは感染症など心配で連れて歩くことも出来ないので預けてよかったです。

長男は、休日はおうちの中で遊び(主人が仕事の時)保育園で思いっきり外遊びを楽しんでいました。先生曰くかなりストレス発散させていたようです。

上のお子さんの赤ちゃん帰りのフォローや外遊びなどが出来る環境がある(同居)のであれば退園でもいいかもしれませんが、そうでないのなら継続された方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
仕事復帰予定のため、継続されたのですね。

下の子を春には外につれて出せるため、外遊びは特に問題なさそうです。しかしせっかく友達とも仲良く遊べるようになってきたのにその機会を奪うことに抵抗がありました。
回答をいただいた皆さんのほとんどが育休中でも通園されたこと+それが良かったと考えられていることをふまえ、再考してみます。

お礼日時:2008/03/09 23:06

再入園すると仮定すると、そのときは年少クラスでしょうか?


地域によって保育園事情は異なりますが、年少クラスだと再入園するのは難しいかも知れません。
このまま保育園を続けた方がいいのでは?と思います。

融通がつく保育園ならば時短でもOKかも知れませんが、
保育士さんからすると、給食やおやつの人数管理が面倒くさいかも知れません。
また、午前中に製作などを予定している日に休んでしまうと、あとから時間をとったりするのが手間です。
子供の日の鯉のぼりとかクリスマスツリーなど、休んでも必ず製作するものってありますからね。
皆と一緒に作れなくて、あとから一人で作るっていうのもかわいそうですよ。

私も育休中に預けていたことがありますけど、基本的には登園させていました。
でも、平日に遊びの予定などがあるときは休ませました。
月曜日に1週間の予定を確認して、園に迷惑がかからないような曜日を選んで休ませました。

お子さんは、ママと一緒にいられるのが一番ハッピーですよね。
けど結局2009年4月には職場復帰をしなければならない・・・。
園の生活を中途半端にしてしまうと、お子さんは大きな喪失感を味わってしまうような気もします。
「なんで今まで好きな時間に帰ったり、休んだりしてたのに、これからはダメなの?」と。

ここは、お子さんのためを思って、登園させた方がいいと思います。
保育園に行くのを嫌がることは、あまり深刻に受け止めなくても大丈夫だと思いますよ。だれでも行くのが嫌な日はありますから。
家にママがいてくれて、熱を出したら超特急でお迎えに来てくれるだけでもお子さんはハッピーですよ。
家族の時間は量より質ですから、日中は保育園に行っても問題ないと思います。
一番大切なのは、質問者さんが迷いを消すこと!!
お互い子育てがんばりましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご意見ありがとうございます。
再入園すると、3歳児クラスです。
休んでも必ず作成するものがあるのですね。それを一人で作成させるなんて、それはとてもかわいそうです・・・。保育士さんに迷惑をかけるのもいやで、どっちつかずでは・・・と悩んでいます。
「下の子が私と一緒にいるのに、自分だけ保育園に」と怒ってないかなと思ったり、保育士から「0~2歳児はまだまだママと一緒にいたい」と聞くと見れる環境だから一緒に居てあげたいなと思ったり・・・やめさせるという方向に傾きつつありました。が、ご意見をいただきまた迷っています・・・
この一年やめて、また再入園する場合も子供にとっては負担になりますでしょうか?(再入園できるかどうかは別にして考えると)

お礼日時:2008/03/09 22:57

一回やめさせてしまうと、今まで順調にきていた園生活も振り出しに戻りかねないので今まで通り通えばいいと思います。


園の方でも了解済みとの事ですしね!
通園日数を減らしてしまうと、課題制作が一人遅れたり曜日感覚がくるったりしますので今までどうり通園日は変えず時間の短縮で対応していかれればいいと思います。

いつもより早くお迎えに来てくれるだけで子供は大喜びです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですか、日数を減らすと子供にとってそんなデメリットがあったのですね!今まで特に休まず通園してきたので、日数を減らすとどういう影響があるかよくわかりませんでした。育休中は9時ー16時になります。子供が園に行くことに対してどう思っているのかよくわからないだけに悩みますが、決断がんばります。

お礼日時:2008/03/09 22:42

集団生活をさせるために保育園にいれていたなら、引き続き保育園でいいのではないですか?


でも、仕事をするためにやむを得ず預けたのであれば、ご自身が見てあげればいいのではないでしょうか。
何もどちらかに決めず、時間を短くするとか週3、4日にするなどの方法もあります。

実際専業主婦で保育園の激戦区などであれば、選択肢すらありませんから。
恵まれた環境といえると思います。

この時期のこども、というより、お子さん個人の問題だとも思います。
お母さんと一緒にいたい年齢でしょうから、今までどおりまるまる預ける必要もないのかなと思います。
外遊びやごはんの栄養など、力を借りるつもりで保育園にしてもいいのでは。
幼稚園だと14時くらいに終了ですから、それを目安にしてもいいと思います。

私だったら寂しいので一緒に過ごしたいですが、楽しんで保育園に行っているのなら時間短縮にするかもしれません。
まだまだ親に甘えたいようで、親の都合で預けているのであれば、自分で見ると思います。
私は兄妹が多かったのですが、赤ちゃんと触れ合うというのも素敵な勉強だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、時短や日を減らすのも選択肢の一つとして考えてみます。
仕事のために今まで預けていたので、私個人は家でみたいのですが、息子は保育園に行ったら行ったで楽しんでいるみたいで(帰宅後楽しかった~○○した~と話してくれます。)友達と遊ぶ機会や私の想像つかない遊びを奪ってもいいのかな・・・と不安に思いまして・・・
どっちつかずでは、保育園に迷惑をかけるのかな?とか思ったり
また親族は集団生活に慣れたので辞めさせるのは・・・と意見してくれたり・・・で悩んでいました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!