プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記大学に受かりました。当サイトを閲覧してると、医学部を選ぶ優先順位として、今後勤務したい地域の大学を選ぶ、という意見をよく拝見します。私は東北地方出身ではありませんし、この地域へのこだわりはありません。家は開業医ではありませんが、都内での文化的刺激を教授したい気持ちもあります。よりよい環境の中、「学問をする」という基本に立って、どちらを選んだほうがいいのか考えてしまいます・・・
勉強は真剣にしたいのです。

A 回答 (10件)

私大医学部の国家試験合格率が高いのは、何よりも優先して試験の対策をするからです。


逆に有名国立大医学部の場合は、試験はお前らで勝手に勉強しろという形が多く、試験前でも課題を出してきたりするので勉強が難しいんです。
決して私大医学部の学生が優秀だからではありません。
    • good
    • 12

慈恵会は、医師国家試験の合格率で毎年いい成績ですよね。


私立の中ではかなり上位で、東北大学より上ですね。

医学部に入る以上、当然国試合格を目指しますから、個人的には入学時の偏差値よりも国試の合格率の方を重視すべきかなと思うのですが。
国試の合格率とはつまりその大学の指導力、カリキュラム、教育環境などに影響されますので。
入学時の偏差値と必ずしも一致していないのに驚かされますよ。
    • good
    • 2

お金の心配が無いのであれば、一度、仙台に行ってみてはいかがでしょうか?


関東の地方都市と比較して、その大きさに驚く人も入れば、文化の違いに戸惑う人もいるようです。この辺は、行ってみないと分からないようです。
東北大学の理系学部の強さ、東北地方の学生のまじめさは、語る必要も無いと思いますので、総合大学の中での学生生活も、楽しいモノになると思いますよ。
東北大は、地元ではトップ大で、そのトップ学部に進学される訳ですから、地元での過ごしやすさもトップクラスでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。仙台に興味がわいてきました。
よい医者になるようがんばります!

お礼日時:2008/03/09 11:27

もうずいぶん前ですが、貴方と同じことで迷ったんですよね。


私の場合は東北大学と慶応大学ですが。

単純に学生の質からすれば慈恵よりも東北大の方が上だと考えられます。ご存知かと思いますが、慈恵は数年前まで国立前期と日程を被らせていました。現在でこそ前期と後期に試験日程を分けましたが、国立受かった人は慈恵受かってても蹴る人が大勢います。慈恵は私大にしては安い方ですが、やっぱり国立の学費の安さにはかないませんからね。そういうわけで慈恵に入学してくる人は補欠の繰上げでの人がかなり割合として多くなります。一方で東北大はそういうことは無く、基本的には皆、第一志望で来るわけです。

次に地域性ですが、現行の研修制度ではマッチング制度が導入されており、研修の際に出身大学がどこの地域かはあまり関係なくなりつつあります。ただ、もちろん自分の出身大学の先輩がいたりした方が何かと都合がいいわけで研修後の将来まで考えると地域性というものの意味がないわけではありません。働きたい場所が明確に定まっているのならばそこの大学に入るのがベストでしょう。

それから大学の力関係というものに関してですが、東北地方では当然ながら東北大学が強いです。旧帝大ですし、東北における東北大学の力はほかの東北地方の大学より明らかに上です。
それに対し、慈恵はどうか。確かに私立の中ではいわゆる私立御三家に入りますが、関東での慈恵の力は東北における東北大の力ほど強くはありません。関東の勢力は東大と慶應で二分されてしまうからです。医科歯科も徐々に力をつけてきているとはいえ、当然ながら東大、慶應の二大勢力には及びません。
まあ、力関係などは野暮なことなのでどうでもいいといえばどうでもいいことなのですが、出身大学は一生ついて回りますからね。だからみんないい大学へ入りたがるわけですし。ですから、東北大に行って東北で働くなら一応学歴面では頂点に立てることになります。もちろん自分が努力しなければ何にもなりませんが、学歴面では明らかにアドバンテージがあります。その意味では慈恵より東北大に行くことに分はあります。

あとは基礎か臨床かですが、基本的に9割以上は臨床に行くのでこれはあまり関係ないでしょう。もしも貴方が何か基礎研究をやりたくて医学部に行くのならば当然東北大ですが、臨床医になることが前提ならばどちらでも同じです。

最後に仙台という場所と都内の単純な比較ですが、貴方が生まれてから都内でずっと過ごしてきた人間で無い限り、仙台を不便に感じることは無いと思います。仙台は地方都市としては便利なところですから。ただ、都内の生活が染み付いている人間にとってはやっぱり不便です。都内は自転車も車もなくても生活できますが、仙台では難しいです。東北大のキャンパスの位置を考えても自転車かもしくはバイクは必要ですから。

色々言いましたが、まあ最後は好みだと思いますよ。

以下は私の個人的主観が入りますので参考までに

もし、今、私が貴方の立場でどちらかを選択しろと言われれば東北大を選びます。これは、やはり旧帝大と慈恵との比較では旧帝大に私の中では分があるということと金銭的な面での判断です。それから、私の今までの経験から見て現在の貴方と同じ立場の人が10人いたら7人以上は東北大を選ぶとは思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

勉強する学内の環境を第一に考えてみると、その後の勤務地等のことは次のことになります。とても具体的な回答をありがとうございます。
ところで、回答者様は結局どちらの大学に進まれたのでしょうか?

お礼日時:2008/03/09 07:07

こんばんは。


合格おめでとうございます。

高校時代(進学校です)の友人の一人で、学年で成績トップを独走していたやつが東北大の医学部を選択して、同じ学年の仲間の間で話題になりました。(もちろん合格)
そいつは、片親をがんで亡くし、がん治療を研究するために医学を志したそうです。

ご存知とは思いますが、テレビや新聞を見ていると、医学関係のニュースで東北大の研究成果は、たびたび報道されます。

さて、
仙台がどういう場所かというのが、気になる点の一つなのですよね?

実は、仙台の中心部は、思いのほか「都会」です。
加えて、町並みはきれいですし、仙台以上に買い物便利な都市は、私はほかに知りません。アーケード街である中央通と一番町通りを歩くと、高級品も庶民向けのものも、一通りのショッピングができます。
街を歩く人達のファッションも多彩です。

その一方で、クルマで若干の距離を走れば、郊外の観光地や海にたどりつけます。
遊園地は2つあります。

いいところですよ。

以上、仙台のことだけをとりとめもなく書きましたが、ご参考になりましたら。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。仙台も大都市ですよね。ただ、車の免許は早く取ったほうが行動半径が広がるのかな?いろいろ考えてしまいますが、「勉強をする」という基本を忘れずにいたいと思います。

お礼日時:2008/03/09 07:01

地方国立大学医学部出身の知人が東京で就職苦労していました。


研修医として病院を就職で受けるのですが希望の所いけず、結局親のコネのある病院へ就職しました。
研修医は数年ですので、その後の就職も考えて。
東京で将来勤めたいなら、よく調べてお考えになって下さい。
築地のS病院なんかは超人気でなかなか就職できないらしいです。
比較的大学病院が門戸が広い、と聞きますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり時間もないのですが、ご参考意見としてよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/03/08 23:55

おめでとうございます。


国立の医学生です。

私の受験時の経験なのですが、予備校の医学部コースに在籍しておりまして
周りは開業の子が多かったんですが、彼らの選び方はこうでした。
首都圏で言いますと
理3⇒医科歯科⇒千葉⇒横市⇒群馬つくば私立御三家⇒地方旧帝大⇒都内私立⇒地方国立

と言う感じです。
つまり、なるべく関東から離れないように攻めていきたいようです。
うちも親戚一同医者ではないので、はじめは理解できませんでしたが
やはり、自分の勤務したい地方の大学にいけば、その同門もそこに残る人が多いでしょうから将来的に
近くに自分の同期、先輩後輩等々がいるため、仕事がやりやすくなるそうです。

とにかく受験では 旧帝大はもてはやされますが、結局は
地元(働きたい地方)の旧帝大⇒地元(働きたい地方)の大学⇒その他の旧帝大・大学
と言うことのようです。

ただ、教育環境で言えば、東北大の方が良いでしょうね・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。漠然と抱いていたのですが、やはり偏差値とは違った優先順位があるのですね。自分に立ち返って考えたいと思います。

お礼日時:2008/03/08 23:35

私立の中では、慈恵は良い大学ですし、学費も慶応についで安いと思います。

でも国立とは断然違います。
研究面となると、圧倒的に東北のほうが優れていると思います。
臨床面では、どうなのかは知りません。
東京にある点を除けば、東北大のほうがずっと良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。研究に関しては、東北のほうがよい、という認識はありました。ただ、実情として、多数が臨床にいく、ということを聞き、迷いが生じたのですが、吹っ切れました。

お礼日時:2008/03/08 23:24

まずはおめでとうございます。

どちらを選べばいいのか悩んでおられるようですので
何を重視するか、その条件を考えることをお勧めします。
例えば
・学費
東北大の方が安い?
・立地
見た感じ交通の便は悪くない。しかし雪が降ったりすると?
・卒業後の進路は
両方とも付属病院あり。
東北地方と関東地方で比べたらどちらの方が病院が多いのか。

他にも条件を作って比較してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
客観的データから考えればいいのですね。
総合大学のほうが一般課程などは面白いのでしょうか?
仙台のこともよくわからないのです。

お礼日時:2008/03/08 23:16

全然学費違いますがそれは選ぶ基準にはならないんですか、贅沢で羨ましいですね。



学費は抜きにしても、東北大学の方がいいと思いますけどね。学会での発言力も違いますし。

この回答への補足

早速ご返答いただきありがとうございます。
学費の違いも気になりますが、学校の場所の違いで考えてしまって・・・東北大卒業後も都内勤務はできますよね?

補足日時:2008/03/08 23:01
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています