アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年3月に関西の大学(産近甲龍レベルですが知名度はそれ以下)を卒業する者です。

臨床心理学を専攻しておりまして、先月臨床心理系の大学院に不合格になりました。
受験浪人をしようとも考えましたが、1浪して大学に入学した口なので就職を決意しました。

職種としては、大学の勉強の中で社内の労務管理やメンタルへルスに興味を持ったので、人事や労務などを希望しております。
しかしながらこの状態で就活をするよりも、人事・労務に関連の深い社労士の資格を取得した上で就活をするほうが就職の選択肢がひろがると考えました。
社労士の勉強は2月の終わりにやっと始めたのですが、無職のまま無我夢中に勉強していけば8月の試験に合格するのではないかと思っています。

大学の事務にその旨を伝えると、「社労士は就職に全然意味がないから、1ヶ月後の入社を目指して今すぐ就活しなさい」と言われました。
資格予備校に学費を納入する直前でしたのでかなりびっくりしました。

そこで質問ですが、今すぐ就活をする(今年入社、あるいは来年入社を目標)か、8月の試験を終えた後に社労士取得見込みとして就活をするか、どちらがよいと思われますか。
長文ですいません。
どうかよろしくお願いします。
(ちなみに社労士の試験が終えた後にメンタルヘルス・マネジメント検定の勉強もしていこうと考えております。)

A 回答 (2件)

「社労士は就職に全然意味がない」というのは言いすぎな気もしますが、社労士は持っているだけで食べていけるような資格ではないですし、そもそも合格する保証もありません。


働きながらでも取れる資格ですので、まずは就職を考えるのが賢いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは就職して、その中で資格についても考えていきたいと思います。
「全然意味がない」と就職課の人がおっしゃったのは就職してもらいたいと思ったからでしょう。
就職課も大学の進路状況に「その他」の割合を増やしたくないですしね。

お礼日時:2008/03/08 10:24

新卒というブランドはいやがおうにもあります。


ブランクは想像以上に厳しいです。
就職して勉強を進めればいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
就職課とも相談し、就活を始めました。
希望通りの職種に就きたいとわがままの言える立場ではないですが、
自分の納得のいくようにしたいと思います。

お礼日時:2008/03/08 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!