アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、よろしくお願いします。

今年からランニングを始めた30代の男です。
今回、相談したいことは長距離(15km以上)を走ると膝(お皿の下の外側、脛骨の外側のでっぱりの部分)が痛くなることです。

ランニングを始めた当初は「ぜぇ~ぜぇ~」言いながら10kmを58分で走るのがやっとでした。
その後、定期的にランニングとスクワット等の筋トレをして、10kmを48分で走れるぐらいまではなりました。
だいたい4分40秒~5分/kmのペースで走っています。

今は週に4日ほど走っていますが、来月には初のハーフの市民大会にエントリーするので、心肺機能と持久力をつけようと週に1回は20km~25km(2時間半から3時間弱)のLSDトレーニングをするようになりました。
ペースは6分半~7分/kmと普段よりかなりゆっくりと走っています。
息もあがることなく、足も走行中はきついことはありません。
ただ、走行後3~4時間すると脛骨の外側のでっぱりの部分が痛くなり、走ったり階段の降りが厳しくなります。
痛みは3日からひどいときは1週間ほど続きます。

ランニングを始めたころからなっていたのですが、今では当時に比べると走力や脚力は段違いについています。
ですが、15km以上走ると痛くなってしまいます。普段10kmを速いペースで走っても痛みはでません。
なのに、ゆっくりのペースにしても距離が伸びると痛みます。

これからハーフやフルマラソンとチャレンジしたいのですが、膝が心配です。
どのような原因が考えられるのでしょうか?
単に走りこみや筋力不足なのでしょうか?
それともフォーム等に問題があるのでしょうか?

ちなみにシューズはランニングの初心者向けのクッション性や衝撃吸収性の良いものです。
また、私はO脚で回外気味です。それも影響してるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>今年からランニングを始めた


走り始めてたったの2ヶ月しか経ってないということですよね。
>今は週に4日ほど走っていますが、週に1回は20km~25km(2時間半から3時間弱)のLSDトレーニングをするようになりました。
1回に10キロ走ったとして週に50キロ、月に200キロ、まさか走っていることはないですよね。
>ランニングを始めたころからなっていたのですが、今では当時に比べると走力や脚力は段違いについています。
付いたか付かないかと問われると、付いているでしょうが、5年も10年も20年も走っている人から見ると、膝周りの筋肉なって付いていないのも同然と思われます。(今は理解できないでしょうが、5,10年走ると理解できると思います。)
鉄人とか、鉄の膝を持っていない普通のひとであれば、まだまだ走るための膝が出来上がっていないために、痛みが発生していると思います。もう少し練習量を落として、半年、1年単位でじっくり身体作りをした方がよいと思います。(少なくともシューズ、フォームやO脚のせいとは思えません。)

#1さんも言っている通り、痛みが続くのであれば、整形外科(スポーツの盛んな学校のそばがハズレは少ない。リューマチの爺婆ばかりの整形外科もありますので、要注意)に行くことをお勧めします。走っているとこれからもいろいろお世話になる確率は多くなります。馴染みの先生を作っても損にはなりません。

脅すようですが、このままの練習を継続すると痛みがもっと酷くなり、完治するのに長期間掛かる可能性もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

>1回に10キロ走ったとして週に50キロ、月に200キロ、まさか走っていることはないですよね。
当初の目標では200キロ走る予定でしたが、膝の痛みで走れない日が多く、先月は100キロでした。

長年走ってられる方からすると、膝周りは全く鍛えられていないでしょうね。
もっと、長期的な計画を経てて、ゆっくりじっくりと練習をしたほうが良さそうですね。
どうやら、ちょっと走力がついたことで嬉しくなっていたので、あせってレベルアップを急ぎすぎていたみたいですね。

これからはあせらずに、じっくりと走りこみをして基礎作りからしていこうと思います。

お礼日時:2008/03/05 23:00

簡単に言えば、体力の割に練習量が多かったため、たまっていた疲労がでているのです。

長距離走では、何ヶ月ものトレーニングの疲れが少しずつたまっていきます。20kmを1回走って全然問題なかったとしても、これまでにない距離を走ったことで、目に見えない疲労がたまっています。それが抜けきらないうちに次の週も走ると、さらに疲労が重なります。それが何週間も続くと、かなりのダメージが身体にはかかってくるわけです。

来月に大会出場予定ということで、まず、医療機関の受診をお薦めします。できれば、スポーツ整形などの看板を出しているところがいいでしょう。重大な異常がないかチェックしてもらった上で、鍼、灸、マッサージ、アイシングなどの治療を受けると、回復の速さが全然違います。また、正しいアイシングなどの自分でできるケアの方法も教えてもらいましょう。軽症のときに医療機関は受診しにくいものですが、「休めば痛まない」といってぐずぐずしていると、何ヶ月も完治せずにあとを引きずることがあります。私も、ベテランの友達に何度も勧めれたにも関わらず、医療機関を避けていて半年も治らなかったものが、接骨院に行って治療を受けたら1週間後には走れるようになり、2週間後には10kmのレースに出場できたという、苦い経験があります。

それから練習量ですが、いまは来月の大会を終えるまでは、20kmの練習はやめたほうがいいと思います。痛みが出ない状態でなら10kmを週4回で続けるといいでしょう。しばらくは10kmもかなりゆっくりめに走ったほうがいいでしょう。

そもそもハーフを走りきるのでしたら、20kmもの練習は必要ありません。10kmを気楽に走れているのであれば、大会では、ペース配分を間違えなければ、ハーフは十分に走りきれます。むしろ練習のしすぎで疲労をためていると、15kmあたりで膝を痛めて激痛で走れなくなるということは、あり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

やはり2ヶ月やそこらでは筋力等はつかないですよね。
今後のためにも、1度専門のお医者さんに見てもらったほうが安心ですね。
>そもそもハーフを走りきるのでしたら、20kmもの練習は必要ありません。
そうなんですね。素人考えでハーフを走るなら、それ以上の距離を走って走力をつける必要があると思っていました。
勉強になりました。

お礼日時:2008/03/05 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!