アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この場合あがっていいのか教えてください。

Aさんは下家Bさんから満貫の直撃でトップをとれます。
そして、ダマで満貫をテンパりました。

その後上家Cさんが当たり牌を出しましたがわざと見逃し、自分はツモ切りをしたところ、下家BさんがCさんと同じ牌を切りました。

1.同順ですが、リーチをしていない場合、これをあがって良いのでしょうか?
2.自分がイーシャンテンの状態で、Cさんが切った後、自分が次ヅモでテンパイ、下家BさんがCさんと同じ牌を切った場合はどうでしょう。
3.牌譜などをとっている大会で、Cさんの当たり牌をわざと見逃し、自分はカラ切りをしたところ、下家BさんがCさんと同じ牌を切った場合はどうでしょう。

A 回答 (9件)

ある競技者が捨てたあがり牌を見逃し、同じ順目で捨てられた他の競技者のあがり牌で「出上がり」を宣言する事を「同順選択」といいます。


「あがり牌の中に自分が捨てた牌が含まれている状態(フリテン)で出上がりを宣言する行為」が禁止されている日本の麻雀においては「同順選択」も同様に禁止されており、立直をかけていないテンパイであってもある競技者が捨てた上がり牌を見逃した場合、自分のツモ順を経るまでは他の競技者が捨てた上がり牌に対してロン上がりを宣言する事が許されません。
リーチをかけたときに上がり牌を見逃したときは以後その局でのロン上がりは許されなくなります。

このことを踏まえて回答します。

回答1
あがれます。
リーチをかけていない「ダマテン」の状態で上がり牌の見逃しを行った場合、前述したとおり「ツモ順を経る」までは出上がりの権利を失いますが自分の順目が回ってきてツモ切りした瞬間に(そのツモ切りした牌があがり牌でなければ)フリテンの状態は消滅していますから問題なくあがる事ができます。
このようにある競技者から捨てられた上がり牌を見逃し、自分のツモ順を経た上で「ターゲット」が捨てた上がり牌を出上がりする行為を通称『山越し』と呼びます。

回答2
あがれます。
「同順選択の禁止」はテンパイのときのみにかかる制限です。
テンパイ以前に他家に捨てられた牌については全く上がりの制限の対象とはなりません。
「一度テンパイしたが危険牌を引いたのでいったんテンパイを崩し、危険牌が通った後に再度、最初のテンパイと同じ待ちでテンパイした」
場合であっても同様です。

回答3
あがれます。
牌譜をとるのは「対局の内容を記録する」事が目的であって対局に制限をかけることが目的ではないからです。ルール違反を犯していない以上は牌譜を取っていようがいまいがあがれます。
    • good
    • 0

>その後上家Cさんが当たり牌を出しましたがわざと見逃し、自分はツモ切りをしたところ、下家BさんがCさんと同じ牌を切りました



質問のこの前提で、すでにAさんは「同順」ではありません。いわゆる「同順振聴」は、ダマ聴牌している者がツモまたは鳴きを行って、捨て牌を切った時点で解消されます。順を追って説明すると

(1)Aさんは上家Cさんが切った当たり牌を見逃しした→Aさんは同順振聴状態になった
(2)その直後、Aさんは自分のツモを行い捨牌を切った→(1)で生じた同順振聴状態が解消
(3)Aさんは下家Bさんが切った当たり牌で上がりを宣言した→問題なし

個別の質問については
1.上述したとおり同順振聴は解消されているので、上がれます。
2.これも上がれます。そもそもツモ切りか、手牌を入れ替えたかということは、同順振聴に何の関係もありません。
3.上がれます。牌譜は記録を残すために行われるもので、卓上のゲーム進行には何ら影響を与えません。カラ切りかどうかも同順振聴には関係がありません。

麻雀において、誰かからの当たり牌を見逃して他のプレイヤーから上がること自体は、全く正当な行為です(リーチしている場合は例外)。同順振聴の規定は、この上がり選択に一定の規制をはめて、守備の選択の幅を少し増やしているに過ぎません。従って質問のケースのように同順振聴が解消されているなら、何ら問題無く上がれます。
    • good
    • 0

dempsey2 さま>


>わざとCさんの打牌でコシを使ってBさんの打牌を引き出す

これは反則行為です。
「コシを使った牌」および「コシを使った牌に関連する牌」での出上がりが認められなくなります。
最も厳しい「国際ルール」では「コシを使った」ことを指摘された瞬間に上がり放棄となります。

フリー雀荘であってもマナーに厳しいところだと上がりを認めてもらえなくなりますよ。無責任な回答をしないでください。
    • good
    • 0

同順ではありません。


ご自身がツモ、捨て牌を行っています。

位置関係は

C   B(狙い)
 自分(A)

ですよね?

結論は、まったく問題ありません。
Bさんからアガってください。
1~3すべてです。

対局のレベル・状況によりますが、むしろわざとCさんの打牌でコシを使ってBさんの打牌を引き出すくらいするかもしれません。
(大会では、ということで、友達・同僚ではそこまではしませんね。)
    • good
    • 0

麻雀はローカルルールの激しいゲームですので一概には言えませんが、


一応、日本プロ麻雀連盟のルールに従いますと、
1~3まで、全て問題なく和了れます。
(参考URL,「フリテン」の三)

上家Cさんが切った牌(Aさんの当り牌)を下家Bさんが鳴いて、
(つまりAさんの自模順をとばして)
その次に対面のDさんがAさんの当り牌を捨てた場合は、
Aさん自身は模打してないので、
Aさんが和了るとフリテンチョンボになります。

「同じ牌」じゃなくても「同順見逃し」であれば「フリテン」になることに注意。

参考URL:http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.php
    • good
    • 0

さらにごめんなさいw



自分の手番が回ってきてるからみんなOKですね。
    • good
    • 0

ごめんなさい。


1が×で、2は○です。3は大会の規則にも拠るのでしょうけど、基本的にOKでしょう。
    • good
    • 0

少なくとも2の状況は、問題なく上がれると思います。


Cさんが切った時点では聴牌してなかったわけですから、上がりようがないですし。
1,3も自分の手順が回ってきているので上がれるように思うのですが…。
    • good
    • 0

今回のケースは、基本的に1度は自分の番が回ってくるまでアガれません。



上家が投げたパイと同じパイをその下家が切ると、現物切り扱いになるため、逆にチョンボを取られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!