プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IHクッキングヒーターが最近多くなりました。ガスですと袖口に火がついて焼けどしたおばあちゃんがいましたが、ガスから見ると安全かなと思いますが、上記の国民生活センターを読むと使い方だと思いますが、使っている方どうでしょうか。
それと一番の問題は電磁波ですが、最近このことについての情報が出てきていません。東電は自分の都合の良い方向でしか情報流しませんので、第三者機関が調べていて客観的なデーターを出しています。ということを知りませんか。
新築でメーカーから薦められているのですが、裏づけデーターがないので。
私みたいな年よりは後20年ですが、その後の子供や孫のことを考えると、ちょっと心配です。

A 回答 (2件)

たとえばスイスの公衆健康局でも調査しています。

数値や考え方も含め、基本的に東京電力や電気工業会の言っていることと変わりません。
http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/0 …

スウェーデンの家電メーカーエレクトロラックスによると、同国の放射線保護局のガイドラインに沿っているので安全とのことで
http://www.induktion.se/node724.asp
当のSSIのガイドラインを見ますと、使っている数値は日本と同じです。

と言うわけで、電磁波に厳しいと言われるヨーロッパの公的機関でも、言ってることは東電と変わらない、ってことになります。

ちなみに、日本ほどではないにせよ、ヨーロッパでもけっこう普及が進んでいるようです。

ノルウェーでは年100%成長(国立消費研究所の資料)
http://www.sifo.no/files/file69261_elektronikk-p …
ドイツでは年50%成長(電気工業会ZVEIの資料を引用)
http://www.kuechenplaner-magazin.de/downloads/au …
イギリスでも年50%成長(調理機器メーカーによる分析)
http://www.kbbreview.com/Default.aspx.LocID-088n …

と言うことで、「IHの電磁波が危険だ」と言っている公的機関は、内外含めて見当たりません。

が、こうした発表は、IHの動作周波数帯である20kHz帯の電磁波について、
「危険かどうか調べたデータは殆ど無い」
ためなので、今後どうなるかは分かりません。

ガスのリスク(火、ガス中毒)とIHのリスク(火に無警戒になる、あるかどうか分からないが電磁波の影響)を秤にかけてみるしかないでしょうね。

ただ、危険だ危険だと言っているのは、日本のごく一部だけですし、その論拠となっている「海外では危険と言われている」「禁止されている」ってのは、上述の通り出鱈目ですから、真に受ける必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。外国では国や会社がごまかしている。ということが少ないのでしょうか。(私も素直な人間でしたが、最近ごまかしが多すぎて世の中信用できなくなっています)。回答いただいた方は皆さんよく勉強されていて感心しています。
最近大型消費製品が少ないせいかオール電化オール電化と囃し立てられています。皆さんのど元過ぎればですね。大停電で途方にくれた地域や国もありました。
経費としての話ですが60Aにすれば基本料金がすごく高くなるなんてどこにも書いてないですね。10年くらいの収支を見ないとちょっとなんともいえないです。家族とよく話しあって見ます。
先日エアコン2台つけてレンジ回したらブレーカー落ちました。40Aです。60Aで基本料金下げてくれればいいのですが。この原油高だと将来も望み薄です。

お礼日時:2008/02/11 23:42

電磁波は他の品物の方が多い、電磁波誇張して書いてる方いますが、電磁波撒き散らし!!、そんな効率の悪いのメーカーは作らないと思う、


年を取ったら火を消すの忘れたり、油火災ガスは
怖い
参考:リンク集で
http://jyu-denkou.com/denji/denji.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。危険かどうかは年数がたたないと分からないかも知れません。世の中ごまかしが多すぎますから、

お礼日時:2008/02/11 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!