アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダリアを夏に咲かせたいと思っています。
いろいろ調べてみると、ダリアって種もあるんですね。
種と球根ってどちらが育てやすいですか?
種で育てた場合は、種で増やすのですか?球根ができるのですか?
百日草というのもありますが、ダリアとそっくりな花が咲きますね。
百日草の方が育てやすいなら、百日草でもいいかな~と思いますが、どうでしょうか?
あと、アスターも似てる花が咲きますね。
違いがわかりませんw

A 回答 (3件)

 こんにちは。

百日草を育てた事がありますが、簡単でした。種も結構大きくてヒマワリの種ぐらいありますのでとても扱いやすいです。私の場合、苗床を100均の紙プランターにして1粒ずつ入れました(間引くのが面倒なので)。それでも結構な発芽率でしたので、ある程度大きくなれば紙ポットのまま土に埋めました。紙ポットは殆ど分解されますが、少し残るので心配なら除けても構いません。割と大株で背丈も高くなります(50センチぐらい)。次の年にこぼれ種で1株出てきましたのでこぼれ種も期待できると思います。
 おそらく鳳仙花や朝顔ぐらい種で育てるのは簡単だと思いますのでお勧めできます。
 もう1つジニアという種類もありますが、こちらは苗で買いました。夏の暑さにもまけず丈夫で買って正解でした。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/09/558.html
 ダリアは1回育ててみたんですが、場所が悪いのかどうも花付きも悪かったので1回で止めました。ポンポン咲きとか可愛いと思うんですが。
 すみませんそれと「スノードロップと花ニラ」の時のご質問なんですが、補足欄でスノードロップが休眠期に花が咲く植物という所の答えが出来なくてすみませんでしたm(__)m。私が挙げた植物の中で休眠期に咲いているのはオキザリスだけです。でもオキザリスは結構繁殖しますので、どうかなという感じです。それ以外は上部が枯れている状況です。寂しいので今は冬知らずを植えています。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/18/437.html
 夏から冬にかけてこぼれ種が期待できるものは、私の家では鳳仙花とインパチェンスです。インパチェンスは鉢植えで育てているんですが、弾けて地面に落ちて地面で発芽していたり、隣の鉢植えに落ちてそこから出たりしています。あとはニチニチソウです。ニチニチソウは花期が長くこぼれダネでよく出てきますし、色々な花の種類もあります。ただ立ち枯れ病に罹りやすいのが難点なんですが、何故か苗で買った物は立ち枯れ病を起しますが、こぼれ種は立ち枯れ病になりません。立ち枯れ病は泥はねなどが原因ですので、地植えなら水やりの泥はねに気をつけたり、花ガラをコマめに摘む事である程度予防できるそうです。また最近は立ち枯れ病に強い品種も出てきているようです。
 ご参考までにm(__)m。
http://yasashi.info/ho_00001.htm
http://yasashi.info/i_00002.htm
http://yasashi.info/ni_00003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の質問の分までわざわざお返事ありがとうございます。

種って大きいんですね。小さい種ほど難しいと聞きますので、百日草は期待できそうですね。しかも、こぼれ種も期待できるとはw
私は几帳面なところがあるので、花がらはすぐに取ってしまうんですよね。なので、種を採取するとなるとかなりの辛抱がいりますwなんとか自家採取した種で育ててみたいのでがんばります!

「スノードロップとハナニラ」の件まで覚えていていただいてありがとうございます。質問しまくりなのがバレバレですw
フユシラズ・ホウセンカ・インパチェンス・ニチニチソウですね。
ニチニチソウは大好きなので植える予定です。インパチェンスも日陰に強いということなので、植えようと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 00:05

種子から育てるダリア



育ったダリアには秋に球根が出来ます
交配すれば種子でも増やせますし いろんな色合いの子孫が現われます

種子からでは ダリアも百日草も大差無いですよ
だって どちらも 育って大きくならなければ花は咲きませんから・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

種から育てても球根ができるんですね。不思議な感じですね。
確かに花が咲かなければ同じですねw
おそらく百日草を植えることになりそうです。
がんばって咲かせたいです。
種まき、秋植え球根の掘り上げなど、春には作業がいっぱいで、初めてなのでウキウキです。

お礼日時:2008/02/09 00:09

 いずれも菊科ですから似るのも当然ですね。


ダリア:球根は掘り起こして冷暗所で越冬させます。
http://www.hana300.com/daria0.html
http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/dahlia/sai …
百日草:ダリア咲きというのをわざわざ作ってます。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/17/135.html
アスター:昔から栽培されている定番の花です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
 
>違いがわかりませんw
  って言われてもねえ、植物に限らず固体変異は育っている現地の気象条件でかわりますのでそれが違いを生む原因です。
 それぞれの特徴は育てながら覚えるしかないでしょうね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

百日草はわざわざダリア似の花を作ってたんですかぁ。
ダリアはチューリップなどのような簡単な球根ではないみたいなので
やっぱり、手軽そうな百日草にしようという気持ちが強くなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!