プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳3ヶ月の娘がいます。4月から妻が看護師として職場復帰をするため夜勤が発生します。
現在、妻が寝かしつけて、途中で起きた場合旦那の私が寝かそうとしても大泣きして妻を探してとても寝てくれません。
夜勤が始まることを考えるととても、不安になります。

夜勤が始まるまでにどうにか慣らしていきたいのですがどなたか
知恵を貸してください。
自分が考えている方法は、寝かしつけから私が行い、途中起きても
妻は一切手出しはせず、隠れている。こんな方法でいいのでしょうか。
いきなりこれをやるととてもかわいそうな気がしてなかなか実行に
移せません。

どうか、アドバイスお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (6件)

我家の2歳10ヶ月の娘も昼間はいいけど夜はママじゃないとダメでした。

ずっと2歳すぎまで母乳で寝かして夜中も授乳していた名残でかもしれませんが。

ちなみに、今も大体はママでなきゃダメですが、私がわざと長風呂をしている間に、パパに寝かしつけをしてもらうと寝ます。
ただ、一緒にふとんに入れるのに無理矢理だとダメなので、ポータブルDVDとかおもちゃとかパパだけの特権をパパに持たせて、それに興味を引かせて布団にいれます。
ふとんに入ってしまえば、パパのぬくもりと眠気でいつしか寝ます。

そして、子どもって意外と寝る前の状況を記憶してるらしく、パパと寝たときは夜中に泣いてもパパの方へいったりします。
私と一緒に眠りに就いたときに、パパが手出しすると怒って大泣きです。

この方法がすべての子に通用するかはわかりませんが、ひとつの方法としてお役に立てればと思い回答させていただきました。

基本的には子どもは意外とわかっていて、ママがいなければいないなりにパパに信頼を置いてちゃんと寝てくれるとはおもいます。
ただ、夜泣きに関してはママでもパパでもみな大変なので、別の方法で夜泣き対策を考えるのも手かもしれませんね。(漢方とかツボ押しとかいろいろあるみたいです)
最後はおんぶでお散歩(家の中でもオッケー)とか、車でドライブとか。

色々と大変だとはおもいますが、親の不安にこどもは驚くほど敏感です。
なるべく「なんとかなるさ」の気持ちでくと案外うまくいくかもそれませんよ。

長々しつれいしましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2歳10ヶ月でも結構大変なんですね。ただ、父親が寝かしつけると
夜中に起きた時に父親に行くというのは不思議ですね。
寝る前の状況を覚えているのでしょうね。

子供は、親の気持ちを察しているのはなんとなくわかる気がします。
ほかの回答者様もおっしゃってますが、「おおらかな気持ち」で接したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 21:19

私は特に練習は必要ないと思います。



助けてくれる人が誰もいない、自分で何とかしなければ!という切羽詰った状況になると不思議なもので知恵が働きます。
逆に言うと切羽詰らないとなかなか上手くいきません。

他の方がおっしゃるような夜中のドライブとか大らかな気持ちでいるとか寝なくても焦らないとか、隠れているとはいえ奥様がいる状況ではそのようなことは無理ですよね。
奥様がいればどうにかして寝かせようと頑張ってしまうのではないでしょうか。
でも寝かせようとしても寝ない、限界がくる、結局助けてもらうとなって上手くいかないかな~という気がします。
奥様の方も泣き叫ぶ子供の声を聞き続けなくちゃいけませんので、奥様の方が辛いかもしれません。

となると練習は2人が苦労するだけであまり意味がないことかと。
その時はその時だ!くらいの気持ちでいいんじゃないですか。
今は奥様にまかせておきましょうよ。
そして4月になって苦労する日が来たら、またここの回答をご覧になってみてはどうでしょうか。
経験者様の言葉に助けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それもそうかもしれませんね。最近は行っていませんが、妻が夜友達の家に遊びに行くときなどはなんだかんだ言っても寝かしつけることはできました。
今週末妻が夜出かけるそうなので、切羽詰まった状態で頑張ってみようと思います。失敗したらそのときは子供が夜更かしするだけなんだと
ラフな気持ちで構えてみよう思います。

<奥様の方も泣き叫ぶ子供の声を聞き続けなくちゃいけませんので、奥
<様の方が辛いかもしれません。
そうですね。職場復帰することがとてもいけないことだと後悔して
しまうかも知れませんし… 実際私は職場復帰しないで済まないのかと
とても悩んでしまいます。

4月の本番時にまたお世話になるかもしれませんがそのときは
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/02/07 21:54

寝かせなきゃと思わない方がいいですよ。


お布団の中で、絵本を読んだり、昔話を聞かせたり
寝る以外の楽しいことをしてあげてみてください。
パパとお布団に入ると、こんな楽しいことがあるんだって思ってもらえたら、大成功です。
たとえ、夜中に目が覚めても、パパは慌てない。
また、楽しいことをしてあげればいいんです。
そうしているうちに、子供はパパに安心感を抱きますから。

気長にゆっくりがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

絵本を読んだりするとか昔話をするとかぜんぜん発想になかったです。
絵本は大好きなので布団の中で読んでみようと思います。

ただ、夜中は絵本を読んであげる自信がないです…
むしろほとんど起きたことがないんです。
お酒を飲んでるからかもしれませんがそれも不安要素ですね。

そんなことは言ってられないので夜中だろうが頑張って子供を
楽しませることができるようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 21:46

4歳の息子の母です。


今は、パパと寝るのが大好きな子ですがそういう時期がありましたので
回答させてもらいます。

うちも、最初は私じゃないとダメでした。
まだ、赤ちゃんだったので私が横抱きして揺らすと寝ましたが
旦那が、私の真似をしても大泣きでした。

質問者様が考えている方法でいいと思いますよ。
その間、奥様は別の部屋にいて、お子様にお顔を見せない事です。
かわいそうと手を出すと、ママが来てくれると思うと思うので、
奥様はじっと我慢です。
子供は、泣き疲れて寝ると思います。
うちの場合は、旦那の帰りが遅かったので平日は私が寝かしつけ
休みの日にしか、この方法をしなかったので時間はかかりましたが
慣れてしまえば、どちらでも寝るようになりました。
旦那は、自分でも寝かしつけられると大喜びでした。

あと、うちはどうしても寝ない場合は夜のドライブをしていました。
小さい子供だと車の振動が心地よくて、あまり時間をかけずに
寝てくれて良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。

早く回答者様の旦那さんのように寝かしつけに成功して喜びたいです。
たしかに、車では寝てくれますよねぇ。そのかわり車から起こさずに
降ろすのが難しいですが(>.<)
父親と母親の違いをこれだけ理解しているのは成長している証拠
なんですよね。
なんとか頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 21:40

こんにちは。



うちの長女もそうでした。
と言うか母親の気持ちとしてはそれぐらいしてくれると(母親でないと寝ない)困った反面嬉しくもあるんですけれどね(^^;)

お嬢さんの月齢からしてやはり明らかにお母さんを探しているのですね。慣れるまでしばらくは大変だとは思いますが心配な気持ち(寝てくれないのだろう・・・という)もまたお嬢さんに伝わってしまいます。お母さんを探しても「大丈夫ねんねしようね~」など言葉をかけて奥様がやっていらっしゃるように寝かしつけをされれば大丈夫だと思いますよ。眠くて泣くのですからもし、大泣きしても疲れたらまた寝ます。はじめは大変かもしれませんが慌てず(いつか寝るだろう~)くらいの気持ちで接してあげてください。

そんな経験を経て、我が家は今では寝かしつけはパパの仕事で私では逆に寝てくれないほどになりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。明らかに母親を探しています。かわりに私が行った所で
よけいに泣くだけです。抱っこをすると身をよじって暴れています。
数ヶ月前まではこんなことはなかったんですけどね。

皆さんがおっしゃるようにおおらかに慌てずに娘に接するようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 21:29

思い起こせば十数年前我が家でも出産の為に同じ事がありました。



やっぱり最初は泣きじゃくっていましたが、数日後には腕枕で寝るようになりました。
根競べですね。
かわいそうと言うのも分かりますが、これからが父親としての始まりですので頑張って下さいね。
案ずるより生むが易しですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経験者の方に「案ずるより生むが易し」と言っていただけると
ちょっと気持ちにゆとりができました。

今日、パパと一緒に寝る?と聞いたら拒否されました…
焦らずにおおらかに頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!