プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて投稿させていただきます。

日産ティーダに6MTのグレードが登場したので、
MT好きの血が騒ぎ、購入の検討をしています。
しかし、教習所では5MT車だったため、6MTの操作を
うまくできるかどうか不安です。
それなら、あえてMT車に乗らないほうが良いですし…
ギアチェンジは5MTより細かく行うのでしょうか?
もう一つ気になるのが、ゲートの位置です。
1の左側にRがあるのですが、発進のときに
1に入れようとしてRに間違えて入れてしまうと
いうことは起きないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ANo.1 です。




http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3262935.html)の ANo.8 をご覧下さい。
あとは(http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …)とか(の、当方prop_and_jetの回答文等。)。
http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3329394.html)の ANo.9 的な書き方をすると、
ティーダ6MTは、

車名 タイヤサイズ 185/65R15 621mm
タイヤ外周 1950.9290378792616010853014893mm

1 3.727
2 2.105
3 1.452
4 1.171
5 0.971
6 0.811
F 3.933

タイヤが1回転する時のエンジンの回転数
1 14.658291
2 8.278965
3 5.710716
4 4.605543
5 3.818943
6 3.189663

エンジンが6000回転時のタイヤの回転数(1分間)
1 409.32466138105731425307356771673
2 724.72827219344447041387419804287
3 1050.6563450187332026316840130029
4 1302.7779786227161487798507146714
5 1571.1153583596298766438776383937
6 1881.0764648177566093972936952901

エンジンが6000回転時の車速(km/h)
1 47.913802068504041596029751083534
2 84.833605847655374360286404887567
3 122.98535833974832164490556631428
4 152.49764330428229122835429742812
5 183.90807446891304122389586229488
6 220.19080186105371520148320874023


となりますので、

エンジンが6000回転時の車速は、
1速 48km/h
2速 85km/h
3速 123km/h
4速 153km/h
5速 184km/h
6速 220km/h

エンジンが例えば1500回転なら、車速は、
1速 12km/h
2速 21km/h
3速 31km/h
4速 38km/h
5速 46km/h
6速 55km/h

エンジンが例えば3000回転なら、車速は、
1速 24km/h
2速 42km/h
3速 62km/h
4速 76km/h
5速 92km/h
6速 110km/h

といった計算ができますよね。



エンジン回転数は、加速したい場合は、同じ車速時でも、定速走行時よりもエンジン回転数は かなり上げますし、さらに力強く加速する必要がある場合は さらにエンジン回転数は上げます。そのようにギアーを選んでやる必要があります。

このお手本は、オートマチック車ですね。

ギアー付き自転車の クランク(ペダル)と、自動車のエンジンの関係が同じです。

1800ccの乗用車なら、何人乗っていても、アクセルを踏めばしっかり加速してくれる能力を持っています。
もし、アクセルを踏んでもあまり加速してくれない場合は、それは選択されているギアーが高すぎるのであり、1段低いギアーにシフトダウンしてからアクセルを踏んでやる必要があります。

逆に、加速する必要がなくなったら、すぐにエンジンが低速回転になるようなギアーにシフトアップしてやります。



>排気量と2速発進はどういう関係があるのですか?

2速発進は、通常は、トラックやバスの運転の仕方です。
荷物やお客さんが沢山載って(乗って)いる場合には1速を使って発進しますが、空の場合は、軽いので 2速発進します。

乗用車の場合、必ず1速発進が基本ですね。
止まる直前にブレーキを離して再発進させる場合(まだ若干前進して動いている状態)や、または、下り坂発進をのんびり発進させるような時(最初はブレーキリリースのみで車を動かし始める場合)にしか、2速で発進などさせません。

もちろん、1速→3速→6速などといった飛ばしギアーチェンジもありえません。

しっかり、1速→2速→3速→4速→5速→6速 と繋いでやって下さい。


なお、減速時は、いちいちシフトダウンなどさせる必要はありません。

詳しくは、当方が過去に記載の回答等もご覧下さい。

{(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3237355.html)の ANo.18 とか?}

http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

prop_and_jetさんは他のスレッドでも丁寧に回答されていて、
大変参考にさせていただいております。
わざわざ計算までしてもらって恐縮です。
ということは、速度だけでギアチェンジするのではなくて、
回転数や加速度などで随時調整するということですね。
飛ばしシフトアップは車に負担がかかりそうなのでしようとは思いませんし、
減速時のシフトダウンは、ある程度速度が落ちたらクラッチ切って止まるのに
何故わざわざ?と思ってしまいます。(エンジンブレーキで止まろうとは思いません)

お礼日時:2008/02/06 22:46

インプの6速に乗っています。

はじめは6速から5速へのダウンに違和感が有りました。右に倒しながら下から上へ動かす事は今までになかったので、でもすぐに慣れました。

同じ範囲を6個にわけるか5個にわけるかの違いですので当然6速の方がギヤがクロスしているので細かくシフトしなければいけません。そのための6速です。

あと、リバースに入れる際はインプの場合、ノブを引きながら出ないと一番右側に入らないため間違えてリバースに入ることは有りません。おそらく、レバーを押しながらとかノブを引きながらとかの操作になるので間違えることはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

慣れれば普通に運転できるのですね。
No.8様の計算をみても、5MTより細かくシフトしたほうが良いのかなとも思います。
きちんとRに間違えて入らない仕組みがあるのですね。安心しました。

お礼日時:2008/02/06 22:50

#4です。



>2速発進は教習所時代、教官にこっぴどく怒られました。
>減速チェンジをして2速に入れたまま信号で停止して、
>1速に入れなおすのを忘れて発進したのですが…
>別にガクガクしたりはしなかったのですが、怒られました。
>排気量と2速発進はどういう関係があるのですか?
確かに2速発進は教習所ではイレギュラーかもしれないですね。
排気量と2速発進の関係ですが、
排気量はトルク(パワー)の目安ですね。
例えば、パワーの低い軽自動車で2速発進するとおそらくエンスト
するでしょう。
なので2速発進すること自体ある程度パワーがない車でないと
無理なのです。1800ccがOKと判断したのは単なる経験からです。

あと、#6さんが言われている
>なお、No.4氏が仰る2速発進はお奨めしません。1速発進より半クラが長く
>なる分クラッチに負担がかかります。大排気量車、ハイパワー車、トラック
>などは別として、乗用車では1速で発進したほうがよいですよ。
ですが、おっしゃるとおりだと思いますが、
クラッチをつないで、離す回数は1回少なくなりますよね。
クラッチのつなぎ離し、か 半クラ時間のどちらがクラッチに負担なのかは、
私は車の専門家ではないのでよくわかりませんが、
実績として、
私の車スプリンターカリブ1800cc5MT 97年式 走行距離10万kmは、
はじめから2速発進して、今も現役ですが
クラッチには特にトラブルは今までありません。

タクシーはほとんど2速発進してるような気がしますが。。。
(最近はATが多いですがね。)

技術も日進月歩してると思います。
どうするかは質問者さんが決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

2速発進は実際MT車に乗ってみないと分からないですね。
No.5様のようにできない可能性もありますから…。
1速発進、2速発進のどちらにするかはディーラーの信頼している方にも相談してみます。
車との相性もあるかも知れませんし…。
でも、シフトチェンジが1つ減るのは楽かもしれませんね。

お礼日時:2008/02/06 22:33

日産ではなくホンダの6MT車に乗っていますが、5MTに違和感なく乗れるのであればすぐ慣れますよ。



シフトアップやダウンってのは、時速何キロだから何速とかそういうものではないですから、これは感覚でやるしかないでしょう。
それこそゼロヨンやるならレッドゾーンまで引っ張ったりしますし、経済走行なら2000~2500rpm程度でシフトアップしますし。
6MTと言っても車種によってギヤ比も違うので、6MTだから6速はエンジン回転数が低く走れるってわけでもありません。

私の車はアコードですが、5AT車の5速は100km/hで2000rpm程度何に対し、6MTでは6速100km/hで3000rpmくらい回っています。これはギヤ比がクロスしていてスポーツ走行向けになっているからです。ギヤが多いからと言って必ずしもトップギヤが経済走行のためにあるというものではないのです。
ちなみに、アコードの6MTは6速の保守範囲が50km/hからとなってるので、街乗りでも普通に6速は使います。これは車によりますね。6速が相当ハイギヤードなら街乗りでは使わないでしょうし。


なお、No.4氏が仰る2速発進はお奨めしません。1速発進より半クラが長くなる分クラッチに負担がかかります。大排気量車、ハイパワー車、トラックなどは別として、乗用車では1速で発進したほうがよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アコードは生まれて初めて運転した車なのですが、とても好きでした。
(教習車はすべて5MTかATのアコードでした)
ギアが高い=ギア比が小さいとは一概に言えないのですね。

2速発進で半クラが長くなるとクラッチ板が減りやすくなってしまいますよね?
No.5の方がエクストレイルで2速発進できないということなので、
1速発進を心がけようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/02/06 14:02

新型エクストレイルの6MTに乗っています。


以前は5MTの2000cc4WDターボ車に乗っていましたが
6MTでも5MTでも乗ってしまえば気にならないと思いますよ。
6MTだからって細かくシフトチェンジする印象はありません。
ちなみに僕のは2速発進は下り坂以外ではしないというか出来ないです。

シフトポジションはその時
どのくらい加速したいのかや、荷物の積み具合などで
速度と回転数を合わせると思いますよ。
一概に何キロだから何速というものではないです。

ゲートの位置ですが
No.1の回答の通りシフトノブ下のトコを
上に引きながら1速の位置に動かすとRに入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際、エクストレイルの6MTに乗っておられるのですね。
そうすればティーダも2速発進についてほとんど性質は同じなのでしょうか?
6MTでも5MTとほとんど変わらないということで、安心しました。

ゲートの位置についても参考になりました。

お礼日時:2008/02/06 13:48

5MTに乗っている者です。



MT好きだったら6MTでいいんじゃないでしょうか?
シフトチェンジのタイミングは慣れですね。
慣れるまでがんばって下さい。
街乗りで使うのは4速までですね。
教習所の延長だと思えば楽だと思います。
5速・6速は、ほぼ高速でしか使わないと思います。

#ティーダは排気量1800ccあるので、2速発進をお勧めします。
#シフトチェンジが1回減って楽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2速発進は教習所時代、教官にこっぴどく怒られました。
減速チェンジをして2速に入れたまま信号で停止して、
1速に入れなおすのを忘れて発進したのですが…
別にガクガクしたりはしなかったのですが、怒られました。
排気量と2速発進はどういう関係があるのですか?

お礼日時:2008/02/06 13:05

シフトチェンジって、エンジン回転数を目安にするものではないんですかね。

大体普通走行で2000回転ぐらいで走れるようにシフトチェンジしていました。車によって違うと思いますが、私が以前乗っていた車では、町乗りで5速はそんなに使いませんでした。でも、旦那の車は町乗りでも常に5速まで使っていて、それでも2000回転を超えていました。高速に乗ったときなんかは「6速がほしい!」とか言ってましたよ。高回転のまま走ると燃費が悪くなると思います。
普通は町乗りでは6速は使わなくてもいいんじゃないでしょうか。高速に乗ったときに使うようなイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今は3速ATの日産オッティに乗っているのですが、
おそらくエンジン回転数は4000回転を超えていると思います。
もっとも、タコメーターがないので確認しようがないですが、
音から察するにかなりの高回転だと思います。
その点MT車は自分でギアを選べるのでいいですね。
参考になりました。

お礼日時:2008/02/06 09:58

1→発進から15km/hぐらいまで


2→15km/hぐらいから25km/hぐらいまで、
3→25km/hぐらいから40km/hぐらいまで、
4→40km/hぐらいから
と教習のときはギアチェンジしていたのですが、
6速になると、どうなるのでしょうか?

そんなことは車によって全部違います。
スピードで一律にギアチェンジするもんじゃないんですよ。
エンジンがギクシャクしないレベルで出来るだけ上のギアに入れて走るのが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教習ではスピードを目安にギアチェンジするよう言われていたもので、
勘違いしていたようです…。
参考になりました。

お礼日時:2008/02/06 05:24

>しかし、教習所では5MT車だったため、6MTの操作をうまくできるかどうか不安です。



5速車に問題なく乗れるなら、6速車になっても何の違和感もなく普通に乗れるでしょう。


>それなら、あえてMT車に乗らないほうが良いですし…

「5速なら、間違いなく5速マニュアル車を買ったよ。」ということでしたら、6速でも全く心配は要りません。


>ギアチェンジは5MTより細かく行うのでしょうか?

そりゃそうです。もちろん。
「より楽しい」ということもないでしょうが、「より大変」というわけでもありません。


>もう一つ気になるのが、ゲートの位置です。1の左側にRがあるのですが、発進のときに1に入れようとしてRに間違えて入れてしまうということは起きないのでしょうか?

写真(http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/C11/0801/XML/card …)を見る限り、この、シフトノブの部分の下のところを引いてリバースに入れるのではないかと思います。
いや、分りませんよ、ですので、この部分はディーラーにでも聞いて下さい。



私の個人的な考えでは、
2台同時にマニュアル車を持ち、片方が5速でもう片方が6速という場合、多少大変だと思います。
なぜなら、リバース(バック)に入れるときの位置がまるっきり違うからです。
6速車に乗って車庫入れの切り返し等で、1速とRを交互に入れたい場合など、誤って6速に入れてしまい「ちっともバックしない」ということがあるかもしれません。
ただし、
6速車だけに乗るのでしたら、ものの数日で慣れて あとは問題はないでしょう。
また、仮にミスって、バックしたい時に6速に入れてしまっても、そのままアクセル踏んでクラッチ繋いでも前進などほとんどしませんので、むやみに恐れることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マニュアル車を運転できれば5速でも6速でも大差ないということですね?
それと、Rに入れるときはきちんと誤操作しないようにできているみたいなので安心しました。

重ねて質問して申し訳ないのですが、
5速だと50km/hまで加速するときには、
1→発進から15km/hぐらいまで
2→15km/hぐらいから25km/hぐらいまで、
3→25km/hぐらいから40km/hぐらいまで、
4→40km/hぐらいから
と教習のときはギアチェンジしていたのですが、
6速になると、どうなるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/06 04:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!