プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日大根を買って、イカ大根を煮ました。
いつものようにさっとイカを煮て引き上げてから、乱切りの大根を入れて普通にぐつぐつ煮たのですが、頃合いを見て味見すると、ぐにゃ~と柔らかくゲッとなりました。
このタイプの大根に合うのは2度目です。
前は大根と豆腐のけんちん煮で、炒めているうちに大根が崩れてしまい泣く泣く廃棄処分したことがあります。
もし、おでんやふろふき大根の時これだったら思うと背筋が凍ります。

大根役者にもなれなかろうこの柔らかすぎる大根。2度と買いたくないのですが、見分ける方法をご存じないですか?

A 回答 (5件)

再度


最近、青首大根以外に、煮物にぴったりの大根が店頭に出てます。
青首より、ちょっとふっくらとした太い大根です。
もしかしてその大根だったのかな?
その大根は、柔らかいというより、ぼそぼそっと崩れるというか
ほろほろというか、ぐにゃぐにゃというか、そんな感じですが。

もしそうならば、青首大根なら見分けがつくと思いますので
首が青い(緑)のややスマートな大根を選ぶと(青首大根)
いうのはどうでしょうか?
青首大根なら、上記のような柔らかい感じにはならないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
《その大根は、柔らかいというより、ぼそぼそっと崩れるというか
ほろほろというか、ぐにゃぐにゃというか》
そうです、まさにこのタイプです。表現がうまいですねぇ(^o^)

ただ、確かにちょっとふっくらしていますが、青首大根にしか見えないのですよ。
ちょっとふっくらがポイントですかね、ずっしり重くておいしそうな青首大根に見えてしまったのだけれど、見分け方が難しいですね。

お礼日時:2008/01/31 00:00

どろどろになるのだったらサラダ大根かビタミン大根じゃないでしょうか


生食専用です
煮物用と比べるとかなり小ぶりで色は赤か緑が濃いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見かけ大ぶりでずっしりして美味しそうに見える青首大根です。

お礼日時:2008/01/31 00:02

大根を煮て、やわらかくなり過ぎてしまう事ってありますよね^^;



やわらかい大根を見分ける方法ではないので、回答としては不適切になるかも知れませんが、私の大根の煮方をご紹介したいと思います。

大根を乱切りにして、全体に水(またはだし汁)をかけ、耐熱容器(平皿、カレー皿などでも可)に入れてラップをかけ、電子レンジでチンします。
時間は乱切りの大きさ、大根の量にもよりますが、大きめの大根3分の1を3~4cm辺の乱切りにしたものを平皿に重ならないように並べた場合で2~3分程度です。
(はじめに1分程度してから、30秒おきくらいに楊枝や竹ぐしを刺してみて、中心まで入らずに芯が残る程度です。)

まだ硬いな…というくらいでイカを煮た味付きの汁の中にイカとともに入れ、ひと煮立ちさせたらそのまま冷めるまで放置します。
(お野菜への味は、温めている時より冷める時ほどよくしみ込むそうです。)

冷めるまでに大根にも火が通りますので、食べる時に温めれば、煮崩れせずにちょうど良い具合いになっています。

もしも大根がちょっと硬かったら、火を入れればやわらかくなりますので、硬さを調節するのが簡単です^^

電子レンジでの調理は、大根の他にも人参やジャガイモ、ブロッコリー、リンゴなどでも使えます。
蒸すという調理法なので、ゆでるよりもビタミンの破壊を防ぐことができ、ホットサラダや人参のグラッセ、トマトやリンゴのコンポートなどを簡単に作ったり、煮崩れの失敗なく煮物の下ごしらえができたりします。

ご質問の回答になっていなくてすみません。ご参考にされば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もケースによっては電子レンジを使いますが、オーブンレンジなのでオーブン使用中は使えないし、少量の煮汁で蒸し煮にすると旨味が濃く出てムラにならないのでお鍋を使う率が高いです。
人参って、レンジにかけると焦げませんか?

お礼日時:2008/01/30 23:51

大根に限らずアブラナ科の野菜は寒くなると糖度が上がって煮ると大変柔らかくなります


冬大根は美味しいといわれるのはそのためです
好みの問題でもあります

米の研ぎ汁で軽く茹でてから煮る時間をみ短くすればかなり改善されます
一般に大根は煮崩れないと云われていて柔らかくなっても形は保ちます
これがおでんで人気トップの理由です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書いてくださったのは、普通の冬大根のことと思われますが、これは全く違うのです。なにせ下茹で無しでお鍋に投入し、煮た時間は10分程度ですし、前回のなんか炒めているうちに崩れてしまったのですから。

近頃は新種の野菜が多種出回って、昔の野菜とは違う味の物がたくさん登場していますが、この気持ちの悪い大根もおそらくその類だろうと思われます。サラダや漬け物なら辛みもないし美味しく食べられそうですが、煮物には絶対向きません。
大根おろしも水分が多すぎて可食部分がものすごく少なそうです。

娘からふろふきのリクエストが来ているので、普通の冬大根を購入して作りたいのですが、見分け方が判らないと怖くて買えません。

若かりし頃は、新種の野菜なんて無かったので鮮度だけ気にして買えばOKだったのに、悩みの種が増えました。

お礼日時:2008/01/30 10:42

この時期の大根は甘くて柔らかくて美味しいものです。


これが普通なんですが・・・
それが嫌なんですよね。

火を通す時間を短くして見るしかないと思いますが・・・
煮たあと、冷ましながら余熱で味をしみこませていると思いますが
これだけでも今の時期の大根は相当柔らかくなります。

あとは八百屋さん、もしくはスーパーの青果売り場担当の方に
ちょっと尋ねてみるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
軟らかいとしか表現しようがないのですが、いわゆる煮込んで柔らかくなった冬大根とは違う、ぐにゅっとした食感なのです。
なにせきんぴらにしてさえ崩れてしまうのですから。
その時は驚いてスーパーの野菜担当の方に聞いたのですが、「そうですか~!」みたいな感じで回答になっていませんでした。
八百屋さんなら判るのでしょうが、八百屋さんに知り合いはいないのでこちらで質問してみました。

お礼日時:2008/01/30 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!