プロが教えるわが家の防犯対策術!

一昨年の12月に植えた4本のスカイロケットが、9月頃からいずれも全体の半分くらい茶色く枯れてしまいました。
スカイロケットの合間にブルーパシフィックも植えていたのですが、こちらは枯れることなく綺麗なまま育っています。
東側の玄関の横に位置し、日当たりは午前中は良好です。
自分なりに原因を考えてみたのですが、関東地方で気候もそれほどコニファーにとって辛い所ではないし、水も時々あげていました。
一番の原因としては葉が茂ってきたので、5月にはさみで
木のテッペンを切ってしまったことでしょうか。はさみの鉄分がいけないと後で知りました。
枯れてしまって以降は枯れた葉を取り除き、油粕の肥料をあげたり水を上げたりしており一時よりは枯れ方はひどくないのですが、このまま春
を迎えて綺麗な緑色が復活するのでしょうか?それとも植え替えを検討したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

先日何かで読みましたが、昔からコニファーを剪定するときの鉄則として、金属を嫌うのではさみは使わずに手で摘むようにと言われてきたが、あれは根拠のない言い伝えで、はさみを使っても全く問題ない、と書かれていました。



確かに、手で摘んでもその摘んだところはちょっと赤く変色しますし、はさみを使ったときと変わらないような気がします。
金属分のせいで木が枯れこむということはないと思いますので、質問者さんのスカイロケットが一部枯れこんだ原因ははさみのせいではないでしょう。

とりあえず枯れた部分をすべてはさみで剪定して、様子を見てはいかがでしょうか。
うちでも数年前にコニファー(コノテガシワですが)が半分以上枯れこんでしまい、もうだめかなと思いつつも枯れたところをすべて取り除き、消毒のつもりで気休めに木酢液をかけておいたところ、それが効いたのかどうか知りませんがどんどん元気になって、格好悪かった樹形もすっかり元通りになって成長しすぎるくらい成長を続けています。

冬場は消毒の好機ですので、石灰硫黄合剤などで消毒してみてはいかがでしょうか。
こちらにいいページを見つけました。
http://www.ponnitai.com/utility/basics/basics06. …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。枯れているのはどちらかというと葉の先端ではなく、中側なので刈り込むとなるとほとんど刈ることになると思いますが、回答者様のコニファーが見事に復活したとのことで少し希望がわきました。木酢液で消毒もよさそうなのでやってみたいと思います。

お礼日時:2008/02/01 20:05

枝が茂っているとの事ですが、


茂り過ぎて、樹幹部分が蒸れた状態になってませんか?。
枯れ枝除去を兼ねて、剪定してみては如何でしょうか。
あと、水捌けも重要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
今は冬なので、それほど葉が茂っていませんが、温かくなる前に、
一度枯葉の剪定は使用と思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!