アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、広島に住む高校三年の理系の者です。
国公立大学二次出願を間近に控え、前期日程の出願校を決めかねています。
明後日出願校を高校に知らせなければいけないので焦っています。
今の時点で、
信州大学・繊維学部(化学・材料か応用生物学)A判定
山口大学・理学部 (生物化学科)B判定      
のどちらに出願するか迷っています。

 元々は私立大志望なのですが、センターの結果が普段より良く、国公立も視野に入れれるため急遽ホームページなどで調べてみたところ、両校とも研究がとても面白そうでした。

自分が大学に入ってやりたい事は専ら化学です。特に有機化学の分野が好きで、大学に入って極めるなら有機化学に関する事がいいな、と思っています。
ですが、自分は小さいころから生き物が好きだったために「有機」という分野が好きになったと思っていて、生物に関する学問も捨て切れません。(高校では物理を選択してしまい、生物は学んでいない事を今になってとても後悔しています;;)

出願校決定においては、学ぶ内容や、就職や進学、楽しいキャンパスライフを送れそうか・・・(立地や環境なども含めて)などを重点的に知りたいです。
特に就職・進学については、地元が好きでUターン就職を強く望んでいるため、少しでも就職に強いほうがいいと思っています。

上記の点意外にも何か特筆すべき点があれば参考にしたいので、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。



それと、これは国公立出願とは関係ないかもしれませんが、今の時点で第一志望校は関西大学の化学生命工学部です。国公立の中期で兵庫県立大学の理学部も受けます。
よく、「理系だと~大学、文型だと~大学がいい」ということを聞くのですが、上記の大学だと理系で一番評価を得ているのは何処だと考えられるでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

勉強の環境を考えると、国立大学に行くべきだと思います


教授一人につく学生の数がぜんぜん違います
国立大学の方が、きめ細かい指導を受けられますよ
    • good
    • 0

繊維学部のものとしての意見は、繊維学部の応用生物では「有機」の勉強はほとんど出来ないです。

ホームページでは、化学と生物が半々のように見えますが、実際には生物9割、化学1割といった感じです。
ですから、もっぱら有機化学を学びたくて繊維学部を選ばれる場合には、化学・材料系の方がもっと専門的に有機を学べると思います。
繊維学部は、化学・材料系に力が入っているような気がします。就職率も化学・材料系の方が高いですし。
    • good
    • 0

早稲田大学数学専修に在籍しています。

大学というものは自分で行きたいところに行くものなので私立志望で他に行く気がないのなら受ける意味はないですし行く必要もないです。でもどこか国立もという希望でしたら大学の研究分野について(これは大学の授業を受けると大きく変わります。)とかこういう施設があるところがいいとかいろいろあります。例えば女の子おおそうじゃん!!これでもやる気出てきますよね(笑)まぁ結論はいかなる理由であれ自分の意志によって決まるということです。あと一ヶ月ないですががんばってください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
 
そうですよね、本当にモチベーション次第で学ぶ態度が全然違うのは、自分が化学を好きになってから身に沁みて感じます。
夏に関西の私立大のオープンキャンパスに行ったり、教授に連絡を取って研究室を見学させてもらったりと出来うる限り大学は調べたつもりだったのですが、ここに来て地方国公立大学も視野に入れてみてはという学校の先生の助言に正直戸惑っています。
もしかしたら関大より信州の方がいい大学かもしれない、などと取らぬ狸の皮算用を始めてしまいます^^;
ホームページやパンフレットなどでしか研究内容、学校の雰囲気、就職状況などがわからないため、実際に自分で触れてみる事ができません。
少しでも多くの意見を聞かせていただければ、と思っています。

補足日時:2008/01/28 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に大学に通っている方からのアドバイスで、とても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/28 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!