アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、「ケンイチ」という名前を書く時、KEN-ICHIROと、ハイフンを書くのを見たことがありますが、これは一般的でしょうか?
また、「ヤマダタロウ」という名前をYAMADA,Taro という表記を見たことがあるように思いますが、
これも日本人が英語圏で生活をする場合、一般的な書き方なんでしょうか。

A 回答 (3件)

Ken-ichiro的な書き方は外国語との発音の違いを知っている日本人が工夫したものでしょう。

外国語に無関心(無知)な日本人はKenitiroと書くでしょうね。Jun'ichiというように書く人もいますが理由は同じくジュニチと読まれないためです。これらの表記法はある程度効果がありますが絶対的なものではありません。スペイン語圏ならJun'ichiならフンイチ、Junichiならフニチと発音されます。

YAMADA,Taroは日本のように外国には姓名の順で表記する国があることを知った欧米人が、自国の習慣である名簿や電話番号帳の書き方である姓名順の書き方を採用したのでしょう。欧州諸国は日本以上に多民族国家なのでこのような配慮をする人が現れても不思議ではありません。

エスペラント語では習慣としてYAMADA, Taroの書き方が採用されています。ひょっとしたらエスペランティスト(エスペラント語話者)から他の言語にも広まった可能性も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Kenichiroを使うことに抵抗がありましたので、回答をいただき、
Ken-ichiroを使っていこうと思いました。
もう一点の質問に関しても、複数の角度からの回答をいただき、大変参考になりました。

お礼日時:2008/01/26 02:59

名前の姓や名の中をハイフンで分ける書き方をしているのは見たことありませんね!



ただ例えば、外国人ですが、Miss Laula Ashley さんと Mr.Peter Williamson さんが結婚して、姓を Ashley-Williamson とお二人の姓をハイフンでつないで新しい姓にしているご夫婦は見たことがありますが。。。

でも、KEN-ICHIRO さんの気持ちも分かりますね。
「ケンイチロウ」と読んで貰いたいところを「ケニチロウ」と読まれてしまいそうですものね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/26 02:50


名前を小文字(頭は大文字)、姓を大文字のみという書き方は、初対面・もしくはその名前を初見された方に対し姓と名をはっきり区別して伝達できるという点で有効な書き方だと思います^^アルファベットで姓名を表記する人々は結構使用している書き方かなぁと思い(よく見かけ)ます。
いつ頃から、またどの程度日本内で普及しているのかはわかりませんが…。自分も使用しています。

1の、ハイフンを入れるのはNとIを分けて読んで欲しい、「ケニチ」と読まれるのを避けるための手段ではないかな、と思いました。

ご参考までに~v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/26 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!