プロが教えるわが家の防犯対策術!

確定申告について質問があります。
昨年の8月末まで前会社に勤めていて、
今年の1月1日付で再就職しました。
(9月、10月、11月、12月は働いていません)
そこで確定申告をする必要があると思うのですが、
今考え付く控除対象が
・かんぽの学資保険料
・昨年9~12月分の任意継続保険料
なのですが、
添付資料の入手方法がわかりません。
学資保険は昨年1月~12月の毎月の領収書でいいのでしょうか?
それとも証明書を発行してもらう必要があるのでしょうか?
(送付されてはきていません)
また任意継続保険料も、銀行に支払ったときに
残る9月~12月分の領収書部分でいいのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>学資保険は昨年1月~12月の毎月の領収書でいいのでしょうか…



学資保険が生保控除の対象になるかどうか調べてありませんが、なるなら保険会社が発行する『控除証明書』の提示または添付が必須です。
月々の領収証ではだめです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm

>(送付されてはきていません)…

ということは、控除対象にならない可能性が高いですね。
なるなら、だまっていても送ってきますよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm

>また任意継続保険料も、銀行に支払ったときに…

社会保険料控除は、国民年金を除いて、証明書の類は必要ありません。
支払った額を正直に記入するだけでよいです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

かんぽでしたら郵便局の保険ですよね。

郵便局は現在かんぽ生命になっています。保険料払込証明書を紛失したのであれば再発行してもらって下さい。郵便局の保険窓口で保険証券と身分証明書を持っていけば再発行可能です。またホームページからもできるようです。
http://www.jp-life.japanpost.jp/
    • good
    • 0

健康保険料は領収書不要です


学士保険は一般の生命保険と同じです、11月頃に保険料の支払い証明書が送付されているはずです

当然のことですが、8月まで勤務した会社の源泉徴収票は手許にありますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!