性格いい人が優勝

ほとんど覚えていないのですが、確か漫画で、舞台はとある高校の剣道部、登場人物の名前が新撰組幹部の名前、っていうものなんですが、どなたかご存知ないですか? 最近新撰組がマイブームなので、記憶の隅から掘り起こされたのか、どうも気になって。

あと、新撰組関連の漫画・小説を教えてください。資料的なものではなくて、お話として読めるものを探しています。史実好きの方が拒否反応起こしそうな創作もの(あきらかに史実を無視したもの)でも面白ければオッケーです。
ちなみに、風光る・PEACE MAKER・燃えよ剣・新撰組血風録は知ってますし、大好きです。

A 回答 (10件)

こんばんは。


学園モノで新撰組の人名が出てくるのって、鈴宮和由先生の「とってもひじかた君」ではないでしょうか?
小学館(サンデー系でしたっけ?)で全6巻で出てますが、かなり古いので違うでしょうか?(1984~1988の連載です(^^;)) 内容は全く新撰組とは関係ないただの学園モノでしたが(笑)。
沖田くんが小さくてとっても可愛い男の子で、私は沖田くんが大好きでした★土方君が転校してくるところから話が始まっていたと思います。
確か斉藤さんも、山南さんも、近藤さんも出てましたよ♪

「鈴宮和由」で検索すれば鈴宮先生のオフィシャルサイト見つかると思います(#^.^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
新撰組とはまったく関係ない学園ものっ!! それです!!
なんかすっきりしました。
「とってもひじかた君」…なんだか素敵なタイトルですね。(笑)
本当にありがとうございました~。

お礼日時:2002/10/15 20:33

ちわ!


小説だけど集英社刊・『新撰組局長首座 芹沢鴨(峰 隆一郎)』
史実に沿っていながら、芹沢・新見が善人で近藤一派は悪人に描かれている『一般的な芹沢像』を払拭する意欲作です
つづいて出版社はわからないけど『竜馬伝(つかこうへい)』幕末純情伝とだぶった話で設定がめちゃくちゃで面白い
漫画で『HAPPY MAN(BB書いてた人』主人公は桂小五郎だが新撰組も出番多し。これも吉田松蔭が女性だったり千葉さな子が池田屋事件の首謀者だったりなんだかめちゃくちゃで楽しい。
でも一番のお勧めはメジャーだけど『燃えよ剣(司馬遼太郎)』だね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、吉田松陰が女性ですか! なんて魅力的な話…。あと、近藤一派が悪人っていうのもすごい面白そうです。教えていただいてありがとうございました! 探してみます~!!

お礼日時:2002/10/15 21:09

新撰組の漫画だったら……。



「無頼 BURAI」 岩崎陽子 角川書店

ただし、「史実好きの方が拒否反応」のほうかもしれませんね。
齋藤さんが主役だし、芹沢鴨がおそろしいほど美形だし、話は微妙にオカルトっぽかったり、史実よりも人物関係メインだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
岩崎陽子さんの漫画では「王都妖奇譚」(譚の字があってるか心配ι)が大好きなので「無頼」も、つい最近2巻まで買ってみたんです。確かに芹沢さん男前ですし、沖田さんの白い頭が新鮮ですね~。大抵ツヤベタ入ってるのに。

お礼日時:2002/10/15 21:07

少女マンガ系でひとつ。



和田慎二「あさぎ色の伝説」白泉社
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は「あさぎいろ」っていう単語がなにとなく好きなので、このタイトルすごい気に入りました。どんなお話なのか気になるのでちょっくら探してみようかしら…。

お礼日時:2002/10/15 21:11

新撰組の漫画といえば、


「天まであがれ!」(木原 敏江)
かな?

学園モノは
「とってもひじかた君」
しか記憶には・・・・
お役に立てませんで m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「とってもひじかた君」って知名度高いのかな?
「天まであがれ!」も探してみます。

お礼日時:2002/10/15 21:17

こんにちは



No2のものです。手塚治虫先生の作品ですが
私の記憶違いでした。主人公は全く架空の若者が
新撰組に入隊して。。。というお話でした
タイトルはずばり「新撰組」
ISBNコードは
ISBN4-08-748299-5
集英社文庫
です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べてくださってありがとうございました!!
ISBNまで…。
それにしても、本当にズバリなタイトルですね。

お礼日時:2002/10/17 17:37

「竜馬が行く」なんてどうでしょう。


司馬遼太郎さんの著書ではなく小山ゆうさんの書いた漫画です。
    • good
    • 0

前の質問の答えはわからないけど、


後ろの質問。「るろうに剣心」(漫画 和月伸宏)にも新撰組関連の話があります。もう明治になっているけど、生き残りの斉藤一とか主要キャラクターだし。回想で新撰組でてくる。おもしろいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
るろ剣は8巻くらいまでが一番いいですよね!(何をいうておる…)友達とるろ剣の斉藤さんというキャラが好きかどうかで口論したこともあります。新撰組幹部勢ぞろい(…だったかしら)のコマが1コマほどあったとおもいますが、あのコマをどの絵よりも真剣に見入っていました。 

お礼日時:2002/10/15 21:16

こんにちは



手塚治虫先生のマンガで沖田そうし(漢字失念ですm(__)m)
が主人公のがありますよ
明日まで締め切りを待っていただけるなら
題名調べてきま~す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼がとっても遅れて回答いただいた皆さんには大変申し訳ないのですが、こんなに早く回答を下さった方々には特に申し訳なく思っております。ごめんなさい。

さらには題名まで調べていただいて....。恐縮です。
手塚先生といえば面白い漫画がたくさんありますよね、きっとその漫画も面白いはず。探してみます。

お礼日時:2002/10/15 21:19

新撰組の漫画ですか。

面白かったのは修羅の刻(2・3巻)ですかね。前半は坂本竜馬で後半は沖田・土方がメインです。五稜郭まで話が続いていきます。漫画には珍しい作者あとがきもよかったです。一度目を通してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありませんι
あとがきがいい本は嬉しいので探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/15 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!