アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉大の薬学部を目指している高2の者です。家で、センターの問題を国数英の三科目の二年分解いてみたのですが、今の段階でどれ位取れていればいいのかの目安を教えてください。現段階での得点は、英語170,
数IA85前後、数IIB70点台、国語120点弱です。
確実に合格するには8割5分くらいはあったほうがいいみたいなのですが、間に合うでしょうか。

A 回答 (6件)

他の方と全く違う結論になってしまうので、混乱させてしまったらすみません。



具体的な目標が決まっている場合、教科ごとの配点について言及しない目標点など、意味がありません。まずは、これを念頭においてください。
理系で国公立を目指すなら、数学は満点を目標にしてください。個別試験にも数学がありこれには3年生分野も加わった上で配点も大きいので、センター試験での満点は当然と思ってください。
あと、理科も高2までに習う範囲がセンターの出題範囲ですので、これも9割以上は当たり前に取れるようになっていないとちょっと苦しいです。個別試験では3年生での出題範囲も加わり、難易度も上がるので。薬学部は化学必須ですね。
千葉大は、特定教科の配点が大きい大学なので、苦手科目の存在はそんなに問題ありません。
薬学部の場合、センター試験+個別試験で、
 数学 500点満点 なのに対し、 国語 200点満点 しかありません。国語の得点で合否をどうこういうのはばからしい話です。
化学は配点がセンター+個別試験で400点、英語も500点もありますよ。
極端な話、英語・数学・理科が満点なら1700満点中1500点取れるんで、後は0点でも十分に合格できます。
そういう意味では、数学の点数が高2までの範囲の割に悪すぎますね。これから個別試験の記述にしっかりと対応していかないといけない訳ですから、がんばってください。

なお、8割5分は理科・地歴公民を含めてのことです。薬学部なら当然理科とくに化学は得意科目である必要がありますから、ここも満点を取るくらいの力が必要になりますから、国語の120点は全く気にしなくてよいですよ。国立理系志望者での平均点が取れていれば十分です。
あなたは理系志望なのですから、国語の点数を上げる努力をするくらいなら、理科・数学・英語を勉強しましょう。配点を見る限り、入学後、国語の成績など大学は期待していません。化学・数学・英語(外国語)を期待されている訳ですから、それに応えていきましょう。
    • good
    • 0

今は今、来年は来年。

そんなことは点数からだけでは誰にも判りません。
例えば、現在地点が(1,1)だとして、ようなscore=√timeのグラフ上なのか、score=timesのグラフ上なのか、score=time^2のグラフ上なのかは判らないことですから。
結論は簡単で、いつの時期であろうが余裕で合格できる点が取れない限り安心は絶対にありません。

で、国語は酷いですね。
数学はやらなければほぼ0点でしょうが、国語はやらなくてもそのくらいの点は取れる物です。
つまり、実力0という点数です。心配だの間に合うだのと言って良い段階だとは思えません。
その点を取る中三はいくらでもいるでしょう。ただし、そのまま高校を出る奴も少なくないでしょう...。
現代文は、出口や田村や板野や河合の入試現代文へのアクセス辺りをやって、「解法」をしっかり身に付けてください。
基本ができていればすぐに八割取れるでしょう。

英語は失点の分野に依るかもしれません。高二ならまだ長文に慣れていないのかも知れませんので。
数学はまだ穴がある感じ。特に1年でやった辺りで失点しているのがどうなのか。
基礎の穴はしっかり埋め直してください。
数学は満点を目指してください。
数学が95%、国語が75%だとすると、丁度85%ですね。
だから十分あり得る話だとは思います。
英語が上がれば上がっただけ余裕なのか、社会の穴埋めになるのかは知りません。

厳しいようですが、間に合うか間に合わないかは誰にも判らないでしょう。
細木数子の方が詳しいでしょうね。
間に合いますか、どうですか?そればっかり気にして勉強の方がお留守になる人は少なくないようです。
間に合おうが間に合うまいが、前進する以外にないのです。
その辺りは、部活でそんなことを考える間も与えられず、ひたすら走れと蹴っ飛ばされてきた連中の方が強いでしょう。
黙ってやることを知っているのは強みです。知らないのは弱みです。

なお、去年のセンターは難しかったようで、点が下がっています。
本来もうちょっと取れなくてはいけないと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



悪くないと思いますよ。
できれば、二次試験の勉強に集中して、結果としてセンターでも取れるようになるといいですね。
    • good
    • 0

旧帝大の薬学部に現役で合格したものです。

(ちなみに千葉大薬学部と同じくらいのレベルです。)

千葉大の薬学部であれば、suzusaikoさんが思っているように8割5分くらいを目安に勉強すればいいと思いますよ。

>確実に合格するには8割5分くらいはあったほうがいいみたいなのですが、間に合うでしょうか。

「8割5分」とれば確実に合格できるわけではありません。二次試験で失敗すれば当然合格できないわけなので、センター試験対策だけでなく2次試験対策もしっかりしていく方がいいとおもいますよ。
また、2年生の段階でそれくらいの点数が取れていれば、まだ十分間に合います(だからといって油断は禁物ですが・・・)。というのは・・・私はセンター試験1ヵ月前に900点満点中630点台でした。正直「もう無理かな・・・」と思ったこともありましたが、諦めずに勉強したところ、本番では900点満点中809点とることができ、無事現在の旧帝大薬学部に合格できたのですから。
    • good
    • 0

子供が某旧帝薬学部に行っています。

因みに現役合格です。多分、千葉といい勝負では。。。で、その子が2年の終わりにセンター問題をやった結果は、、、、似たり寄ったり、国語はもう少し良かったです。
そのときの感想は、何とかなるかも、、、でした。
正直、5分5分でしょう、これからの頑張りです。
少なくとも、「とても無理」の範囲じゃないですから、焦らず、するべきことをきちんとしてください。
受験期は強気になったり弱きになったり、、、でも、するべきことをしたらきっと届きます。
「確実に合格」はかなりハードルが高いです。かなりの確率で合格ラインで「自分はイケル」と自信を持つしかないのです。
    • good
    • 0

現在の得点率で合否が想定できるのならば、苦労はしません。


今現在の点数から合否を気にするより、受験対策、しっかりとした戦略を組むことの方が重要です。
志望校受験にはセンター試験でどの科目が必要で、2次科目がなんなのか。自分の得点源はどの科目で、その科目は試験ごとに点数が大幅に上下しないか、苦手科目の対策は、センター対策と2次対策の学習ウェイトの切り替え時期。今の内に考えておかなければならないことがたくさんありますよ。学校の先生としっかりと相談し、納得できる計画的な受験対策をつくりあげましょう。
なお、どうしても可能性のようなものが知りたければ、大手予備校が毎年、入試全体が終了して以降、センター試験の最終リサーチ(合格者、不合格者のセンター得点平均や分布)を冊子にして発行しています。(インターネットでも見られるかな?)参考にしてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!