電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近あまり植物をみないのですが、冬の植物といえばなんですか?私はあまり植物をみるタイプじゃないので、あんまり思いつかないのですが

A 回答 (3件)

冬咲く花も、いろいろありますよ。


さざんか、寒菊、シクラメン、やつで、
椿、びわ、パンジー、プリムラ、ヒナギク、水仙、福寿草、クロッカス、沈丁花、ロウバイ、梅、寒桜、アロエ、
温室では、蘭なども大半は冬に咲きます。
菜の花やキンセンカ、チューリップ・・・など、地域や栽培の仕方などによっては、冬から咲き始めますよ。
    • good
    • 0

葉ボタンとか南天とか、新年の絡みなら福寿草や雪割り草もそろそろ出回るかなとか……。

寒さと日照時間の不足、関東圏なら乾燥に弱い草木には辛い時期ですが、それなりに植物は活動してます。植物というより「花」であるなら、水仙の類や気の早い梅はそろそろ楽しめます。
    • good
    • 0

いっぱいありますよ。



今はロウバイの花がきれいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!