アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこかで
”筋トレをすると脂肪の上に筋肉がついてしまうから脂肪を落としてから筋トレをした方がいい”
と聞いたことがあります。
ですが、お腹の脂肪なんかには腹筋が効果的だとも聞きますし、どちらが本当なんでしょうか?

私はダイエットに悩んでいまして、脂肪の上に筋肉はつけたくないと思い、質問させていただきました。

A 回答 (4件)

上記のとおり脂肪のうえには筋肉は付きません。


脂肪を燃やすにはまず基盤となる筋肉が無くてはいけません。いくら有酸素運動をしてもエネルギーを使う筋肉のキャパシティーが少なければ効果も少なくなってしまいます。
また、お腹の脂肪を落とす為に腹筋が効果的というのも直接的には誤りです。
いわゆる部分痩せというのはほぼ無理に近いです。全身の筋力トレーニングと、20分以上最大心拍数の約60%ほどの強度での有酸素運動を週3回ほど続けていけば少しずつ痩せていくと思いますよ。
    • good
    • 0

「筋肉が付く」というのは、


今までなかったところに筋肉が発生するわけではありません。
既にある筋肉の筋繊維1本1本が太くなるのです。
なので、脂肪との位置関係は変化ありません。
    • good
    • 0

食用肉で『霜降り』と言うのがありますよね。

赤身と白身が混じっている上級品です。

あれは、脂肪と筋肉が層になるように飼育された牛とか豚の肉です。作り方は、うんと食べさせて脂肪をつける。次に、運動させて筋肉をつける。これを繰り返すのです。

人間でもおなじことが起きます。脂肪がついたままで筋トレをすると、脂肪の上に筋肉がつきます。筋肉の下になった脂肪はダイエットしてもとても落ちにくいです。
雄酸素運動ととても軽い筋トレで、脂肪を落としてから本格的な筋トレをしましょう。
    • good
    • 1

普通、脂肪は皮膚と筋肉の間に貯まります。

あとは最近話題の内臓脂肪は腹筋より内側のおなかの中の臓器周囲に貯まりますが。

脂肪が付いた状態でいくら筋肉を鍛えたからといって脂肪層の上に筋肉ができることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!