プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

寒中見舞いを作成するのに、インターネット上にあった文章をそのまま貼り付けて使用したところ、「祖」や「祈」のシメスヘンが「示」になっていたり、「寒」の下の法の点が上に向かってはねていたりしています。その他にもいくつか・・・
一見、文字化けしたようにも見え、ちょっと違和感がありますが、こういう漢字を使っておかしいものではないのでしょうか?
すでに50枚プリントしたのですが、あまりに変ならば、はがきを買い直して再度作り直すつもりです。
おかしいかおかしくないか、教えていただけますか?

A 回答 (2件)

単に旧漢字を使っているだけで全然おかしくないと思います。


旧漢字を使ってはいけないということもありません。(場合にもよりますが)
寒中見舞いという儀礼文でもありますし、逆に古式ゆかしいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おかしくないと言っていただけたので、大手を振って投函します。

お礼日時:2008/01/09 23:11

>「祖」や「祈」のシメスヘンが「示」になっていたり、「寒」の下の法の点が上に向かってはねていたりしています。



単に「印刷に使用したフォントがそういうデザインになっているだけ」です。

シメスヘンの「シメス」は「示す」なので、ルーツを辿れば「祖」は「示且」ですし、「祈」は「示斤」です。

「礼」と「礼」は、どちらも「シメスヘン」なのです。

寒の点が「ン」になっているのも「フォントがそういうデザイン」なだけで、間違いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。
フォントのデザインなのですね。今後の参考にもなります。

お礼日時:2008/01/09 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!