プロが教えるわが家の防犯対策術!

1月4日放送のテレビ朝日の地球温暖化の特番でやっていましたが、
コンビニ弁当のほとんどは捨てられているそうです。
何%かは、言いませんでしたが50%~80%は捨てられるのでしょうか?
このことは以前から知ってはいましたが改めて考えさせられました。
鮭はイギリスの上あたりから、ブラジルから鶏肉、アメリカからレタスなどとひとつのお弁当を作るのに地球4週分もの距離を経て日本に
やってくるそうです。
その間、大量のCO2をまき散らしながら・・
消費する食べ物を輸入するならともかく、捨てるためにこんなことを
やっている日本人はバカですか?
今、地球が危機的状況にあるのに こんなことをやっていて日本人としてとても恥ずかしいです。

コンビニ弁当があり助かる時もあります。
ですが、なくても他にいくらでも食べ物はあります。
季節感なしに年中、食べ物が揃っている。
これはおかしいのです。便利すぎるのは普通ではありません。
この地球のため多少の不便も穏やかに受け入れていこうじゃありませんか。
便利を求めず、安全を求めようと皆さんの心が変われば何かが
変わっていくかもしれません。
北極の分厚い氷もかろうじて凍っているような状況だそうです。

子どものために、この美しい地球を残したい。
その想いで書かせていただきました。
まず、知ることから。
マスコミももっと地球の現状を伝えてください。
みんなの想いが集まればこの日本を変えることができると思います。
読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (10件)

コンビニ弁当の廃棄に関して言えば、原価を割るような安売りするとロイヤリティー(本部へ支払われるお金)が減るので本部はそういうことはさせないようです。

必ずしも消費者のわがままに付き合ってるわけではありません。大安売りしてしまえば消費者のわがままを満たしつつ廃棄を0に近づけることも可能かもしれませんが。

また、廃棄したものは再利用せずに処理します。たまにはバイトが持って帰ったりしますよ。(もし質問者さんがおっしゃるような再利用なら豚舎まで都心部から運送せねばならず、その上大量に死ぬならコストが合いません。添加物も別途認可が必要になるかも。)

余談ですが、コンビニ弁当で危ないのは添加物ではありません。一般的な食品全般にも言えますが、合成保存料や化学調味料などは国の基準以内で作られています。もちろん厚生労働省とかは「国民を殺すために働いてるのではないか」と疑いたくなるような政策もいっぱいしてますけどね。そんなことより危ないものもあるんです。
塩と油です。コンビニ弁当は味付けが濃いですよね。万人に受けるためにはしょっぱくせざるをえません。さらには野菜も少ないですよね。肉のほうが人気ありますから。
塩分の取りすぎは胃がんのリスクを高め、脂肪分やタンパク質、カロリーの取りすぎは結腸がんなどのリスクを高めます。もちろん心臓病のリスクも上がりますね。

合成だけではなくオーガニックにも危険なものはたくさんありますよ。オーガニック毒キノコは食べてはいけませんし、カビだらけのパンより保存料まみれのパンのほうが安全です。

参考URL:http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/220/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食品関係者の方ですか?
だれが、カビだらけのパンを食べますか???
食品リサイクル法でコンビニなどの食品は30%リサイクルされています。
国の基準がある添加物ですが、それも安心とはいえないのが現状のようで添加物の中には手が回らないものもあり本当に知らなければ恐ろしいものも沢山あります。

お礼日時:2008/01/15 20:02

こんにちは。



コンビニ弁当に限らず、どんな出来事も一朝一夕で
できあがったものではないので、多くの人が選択するから
それにあわせて、改善されたり試行錯誤があっていまの
形(24時間ストアで販売し、賞味期限前には、廃棄あるいは
堆肥へリサイクル、常に新商品の開発・淘汰)がつくられています。
ほかのお店でも、コンビニ同様、時間が来れば大量の食物や商品が
ゴミとして捨てられています。もちろん、捨てる分のコストを
見込んで、値決めしているとおもいますが、食べられるものを捨てる
という行為は、最初手が止まり、戸惑いました。

人が必要だと思うから、車もあるしTVなどの家電製品も
いろいろと出てきていると思います。
文化のようなもので、人間が人間らしい生活を送るために工夫したり
より自分たちが、暮らしやすい世界を目指しているのだと
おもいます。

文化のために、そこで働く人や関わっている人の生活が賃金で
なりたって、またその賃金がほかのものへ支払われて、
ほかの文化やほかの人、国の生活を支えているとおもいます。

ものごとは、複雑に絡み合っている、とおもいます。

自分はコンビニ弁当は、自炊できない時、すごくお腹が空いたときに
2度ほど、買ってたべたことがあり、否定派でも肯定派でも
ありませんが、この社会のように複雑で多様化した今、
24時間食べ物が手に入ったり、インスタントや加工品が
広がっているのは、仕方ないことだと思います。
言い換えれば、人が望んだから生まれてきたものだと思います。

なにかを得るためには、なにかほかのものが、犠牲に
なるということだとおもいます。

日本はたぶん、便利さとか合理的なものを好んで、細かく努力して
この日本というかたちを作ってきたと思いますが、
ほかの国は、例えば、家族との時間とか先祖から伝統などを
大切にまもってきたので、その国の今があるのだとおもいます。

それぞれ、得ているものは違うけれど、
失っているもの、得た代わりに失いつつあるものも同じくらい
あるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれてありがとう!
思うのですが、毎日破棄が多いお弁当を仕入れるのは
儲けが全くないようにも思いますが、儲けのないことはどこもしません。
だから、きっと豚などのエサに再利用して儲けを出しているのでしょうね。
コンビニ弁当を食べ続けた豚が大量に死んでいて、どれだけ添加物が悪いのか、まだ人間は気づくことができない本当に愚かな動物ですね。

お礼日時:2008/01/12 12:40

>まず、知ることから。


ですね。貴方の様に積極的に問題事項に対面する考えのある人々ならよいのですが、
環境問題に関心のない人は、1月4日放送のテレビ朝日の番組など見ません。
関心のないものは「見えない」んです。平気で車を乗り回し、コンビニ生活を続けるでしょう。

私は今学生で、コンビニ食品はデイゼロ商品である、というのは習いましたが、
それと同時に売れなかったコンビニ弁当はどうなるのか?そんなこと習いませんでした。
そこには捨てられて当然という意識がいつのまにかありました。
ですから、番組でその現場、廃棄用のコンビニ弁当の映像がバーンと出たときは胸痛みました。
そのコンビニ弁当でホームレスが養われるというのを聞いたことはありますが・・・どうなんでしょうね。

今は、輸入食品だらけの食事が及ぼす影響にやっと気付いたという段階ですかね。
たとえ気付くのが遅くて、このままでは人類滅亡は避けられないとわかっても、
私はコンビニ弁当は利用しません。コンビニ弁当を利用するという習慣がないからです。
子どもの頃からの習慣て大切だと感じます。
やはり、教育に環境問題を取り入れていくべきですよね。
教科書的なことでなく、特別なものとしてでなく、毎日の生活で意識し、習慣づけるべきだと思います。
コンビニ弁当で済ますことの多い親の子どもはきっと、コンビニ弁当の味と便利さを忘れられず、コンビニ弁当を使うようになるでしょう。

こうしてパソコンを使っている間にも部屋の照明とパソコンの電源分の電気を消費しています。
強制的に失くさない限り使い続けてしまいますよね。
私たちは複雑な環境の中、物を持ちすぎていて、動けない。
どうしたら動けるようになるのか、考えて生きたいと思います。
私は少なくともこれ以上人口を増やさないようにしようかと思ってますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
命はかけがえのないもの。自分の命、他人の命、地球の命。
みな同じように大事に思い生きていけたらいいですね。

お礼日時:2008/01/07 15:32

コンビニ弁当がどれくらい影響あるかわかりませんが、地球の状況の悪化は誰にも止められないくらい破滅に向かって転がっているような状況を大変危惧しています。


私は早く国が本気モードで、対策をとらないといけないと思います。
一番現実的な対策は電気を作るときに化石燃料を使わないという事に尽きると思っています。そしてその電力が大変安価になり、電気自動車、オール電化、全てのエネルギー源が電気になり、化石燃料は全てエネルギー源でなく、繊維、プラスチック類のみになれば少しは違ってくるのではないでしょうか。
もうある程度の技術的なものはできていると思います。国は新しい技術ができてからというようなのんびりした考えをせずにそこに向かって国家主導でプロジェクトを組んで進めていって欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変だとは思いますが、国の頂点に立つ方々に本当に頑張ってほしいですね。

お礼日時:2008/01/06 19:16

こんにちは。



温暖化が起きていることや、CO2などの温室効果ガスが増えていることは事実だと思います。

ただ、CO2等の温室効果ガスが本当に温暖化の直接原因かは科学的に100%は分かっていません。

そしてマスコミではほとんどそれを伝えていません。

しかし、CO2には確かに温室効果があるので削減する意味はあると個人的には思っています。


さて本題ですが、girimaさんの希望通り無駄や廃棄が多いコンビニ弁当をなくすには、まず自分が買わないようにするといいです。

買ってくれる人がいなくなれば、売る側も作りません。

もっと適切な言い方をすれば環境に配慮したものを選んで買うことです。

このような動きはすでにあります。
グリーン購入とかグリーンコンシューマーという言葉で検索してみてください。

また地球温暖化についての情報を集めたサイトがありましたので参考URLに記載しておきます。

参考URL:http://green.enjoy-life-style.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンビニ弁当はこれから買わないようにしたいと思います。
体にも良くないみたいですしね。
食品として毒のようなものが、あふれかえっているこの世界。
恐ろしくなりますね。

お礼日時:2008/01/06 19:12

こんにちは。

私もコンビニ弁当が必要だとは思っていませんし、温暖化を止めたいと思っていますが、報道や問題を訴える人に対して、疑問を感じます。

>ですが、なくても他にいくらでも食べ物はあります。

コンビニ弁当が報道されただけで、他にも廃棄されているものは沢山あると思いますよ。マリーアントワネットの「パンがないならお菓子を食べれば良いのに」という言葉に似ていると感じてしまいました。

>この地球のため多少の不便も穏やかに受け入れていこうじゃありませんか。
>便利を求めず、安全を求めようと皆さんの心が変われば何かが変わっていくかもしれません。

本当にあなたはそういう行動が出来ますか?誰かが変わるんではなく、自分が変わらなければならないんですよ。今から、食品以外の何も購入せずに生活できますか?本当に必要なものは食べ物と水、ごく僅かな衣料と布団、雨露をしのげる家、それだけあれば生活できる筈です。みんながそれ以上を求めなければ、CO2はかなり削減出来るでしょう。

だけど、そんなことが出来ないのが現状です。それぐらい人間は低俗な生き物なんです。地球の為になんていう高尚な考えの下で、欲望を抑することなんて出来ないのです。危機を煽る報道と、欲望を刺激する消費を促すような番組制作をやっているテレビ局が一番、考えなければならないのではないかと思っています。また、それに踊らされているだけの視聴者にも、もっと考えて欲しいと思ってしまいます。

昔ながらの生活に戻る事が出来れば、CO2は確実に減ります。まず出来る事は、早寝早起きや家族揃って家での夕食、もったいないという感覚を持つ事です。その為には、安いものは購入してはいけないでしょう。丁寧な手仕事で作られた、本物だけをすこしだけ手にして、満足という言葉を覚えなければならないと思います。

世界の危機を報道するより、何が出来るかをもっと報道して欲しいと思っています。視聴者も、危機を話し合ったり他人に呼びかけるのではなく、自分で何かやって欲しいと思います。

批判的な内容になってすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メディアなど、温暖化をどうにかしようといいながら、
ゴミが出るボードを一瞬のために使ったり、セットに電球ガンガン使用したりと
影響力大のあんたらが何も行動してないやんと私も感じます。
家庭でできるCO2削減には限りがあります。
日本にはいらないものがあふれ過ぎです。
必要でないものは作らない。無駄なゴミが出ないですむ様に
日本の成り立ちを国が変えていかないといけないのではないでしょうか。
本当に難しい問題ではありますが、何とかなってほしいですね。

お礼日時:2008/01/05 15:18

日本の罪は大きい。

償いはその技術で海水凝固、人口光合成、電気自動車、バイオエタノール式ジェットエンジンの開発などを行う。でないと東京が海底に沈む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東京の橋も満潮時に海面上昇で被害にあっているところもあるそうですね。

お礼日時:2008/01/05 14:58

特に日本では「客」の「わがまま」が問題でしょう。


いつでも欲しい物が揃っていないと不平不満を並べる。
それに応えようとしている産業の方も問題がある?
いづれにせよ、お弁当に限らず、その様な関係で日本の産業の多くが回っている事に、大きな問題がありますよね。
これは自由主義経済のひとつの結果なのでしょうか。
森林資源だってこれだけ問題になって、いまだに小さいところでは割り箸、中くらいのところでは梱包材としての使い捨て、が目に付きます。
これは、政府が統率を取って規制すべきなのではないでしょうか。
国の規制は少ない方がいいのですが、目先の便利さだけで走ってしまう事については、残念ながら政府の音頭とりが必要だと思います。

ちょっと話は違いますが、どんどん外材を輸入する一方で、日本の杉林が花粉を撒いているのは、日本人への警告と言えるものです。
アレルギー症の私としては大変苦痛な現象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
物が揃っていることが普通だという認識がわがままを生むのでしょうね。
ですが、普通ではないということを知り、それがいかに地球に悪影響を
与えているのかということを知らないといけませんね。

お礼日時:2008/01/05 14:46

「便利すぎる」ということに、「健常者に楽をさせすぎて、人格までダメにする。

」という「副作用」があることに気がつかなかった日本人は、バカだと思います。

ただ、その副作用がここまで重症になってしまうと、「末期的こころのガン」になってしまっているかもしれませんから、「治すのは難しいかもしれません。」

後進国の人たちの立場に立って、気持ちを理解できる日本人が、果たして残っているのでしょうか・・・

「バカの壁」は、厚いです。
ひとつずつ壊してゆく努力を、呼びかけていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人でも多くの人が危機的状況を知り、何か行動をしたいという想いが日本中に広がってほしいです。
日本人は一致団結して物事ができる民族だと思います。
現状を知れば、不便も許せる心に誰でもなれるはずです。

お礼日時:2008/01/05 14:37

ゴア副大統領が作成した「不都合な真実(誤記かも)」を見ると、経済性などと言っていられない


状況まで地球温暖化は進み、元に戻れなくなるのではと思うほどひどい状態です。
また昔の生活に全員が戻ることは不可能に近いです。
車一つとっても、自家用車を全て禁止できるでしょうか?
更に営業用の運送トラック迄制限が出来るでしょうか?
だから今までの通りで仕方ないとは思いません。
多少の不便、経済効率が悪くてもCO2を出さないように、全員が努力するしかないでしょうね。
産業がエネルギー消費の大半を占めています、各会社がエネルギー削減努力をしなければならないでしょう。
また、お金を使ってでも世界の砂漠化を防ぎ、更に緑化を進めなければならないでしょう。
インド、中国、アメリカ(現在大量CO2発生国)が積極的に努力してもらわないとCO2削減効果は薄れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず知り、危機感を持つことが大事ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!