プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々、投資信託などで資産運用を始めようと思っており
初心者向けの本を一冊買って読み終わったところです。

まずはじめに本に書いてあるとおり証券口座を開設しようと思い、そこでいくつか疑問なのですが、
投資信託などは銀行でも扱っているのですが証券会社にわざわざ口座を作る理由はなんでしょうか?(株も扱っているから?)

また、証券会社ごとに扱っている商品が違うのですが商品を選んでから証券会社を選ぶべきなのでしょうか?
それとも証券口座を作ってからその証券会社が取り扱っている商品を選ぶべきなのでしょうか?

あと、給与が銀行に振り込まれる場合に、運用を行っている方はわざわざ証券口座に資産を移動させてから運用を行っているのでしょうか?

いくつも口座をつくると整理ができなくなってしまいそうで
もしストレスなく資産管理されているかたいましたら方法など教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

初心者向けの本とは具体的にどの本のことでしょうか?



私自身はネット銀行とネット証券の組み合わせを便利に利用しています。
ネット証券で投資信託を購入したいのは特定口座を利用したいからです。
特定口座を利用すれば損益を通算して節税が可能になる場合があるからです。
証券会社であれば投資信託以外にもETFや個人向け国債などの優良金融商品を購入できます。
手間を減らすためにも証券会社(できればネット証券)で投資を始めた方が良いです。

イーバンク銀行であれば投資信託の品揃えも良いのですが、
特定口座も利用できず、投資信託の移管(振替)にも対応していません。
投資信託の移管(振替)への対応は将来手間を減らすために結構重要です。
投資信託の移管とは他の金融機関に投資信託を移すことです。
後で複数の口座を一つの金融機関にまとめたいときに
移管に対応していないところで投資信託を購入すると困ったことになります。

あと、特定口座には源泉徴収有りと無しがありますが、
初心者のうちは有りを選択しておいた方が良いと思います。
必要があれば後で変えられます。

資金の移動の手間とコストをどう下げるかは重要な問題です。
条件によっては振り込み手数料が無料になる銀行を利用したり、
証券会社との提携で無料で振り込み(手数料は証券会社が負担)できる銀行を選ぶのが良いと思います。

ネット銀行の比較が次のサイトにあるので参考にすると良いと思います。
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/blog-entry-3 …

現時点で最低限の必要口座で効率良く投資を行なうには
住信SBIネット銀行とSBIイー・トレード証券の組み合わせが最適かもしれません。
しかし複数のネット証券に口座を持つならば複数の証券会社の即時入金サービスに対応している
イーバンク銀行、ジャパンネット銀行、みずほ銀行のどこかに口座があった方が便利です。
給料の振り込み先を変えられるなら3回までの無料振り込みが使えるようになるのでイーバンク銀行が便利だと思います。
新生銀行の無料振り込みサービスも人気があります。
あと最近ネット証券各社の良い意味での競争が激しくなっています。
これから数ヶ月でサービスがかなり向上することになると思います。
注目すべきなのは、SBIイー・トレード証券、楽天証券、マネックス証券のこれからの動向です。
その3つのネット証券に口座を開いておき、サービスを比較して、最も良いところで投資を始めるのが良いと思います。

とまあ、まじめに調べ出すと結構大変です。
適当なところで手を打つのが賢い選択肢かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かに説明いただきありがとうございます。

>初心者向けの本とは具体的にどの本のことでしょうか?
資産 設計 塾という本です。(すいません、初心者向けとはどこにも書いていませんでした。。。)

igaguri_mlさんの説明では買いたい商品で銀行、証券会社を選ぶのではなく
コストなどのサービス、商品ラインナップで環境を整えてから商品を選んでいるということですね。

もう少しネット証券について調べて吟味したいと思います。

お礼日時:2007/12/25 22:16

>証券会社にわざわざ口座を作る理由はなんでしょうか


今でこそ銀行や郵便局でも投資信託や国債が購入可能になっていますが金融商品はそれだけではありませんよね。
資産運用の一環でも入門者向けには外国債や社債、外貨MMF辺りは投資信託らと合わせて出て来る組み合わせだと思いますが…銀行や郵便局ではまだその辺のラインアップがまだまだ。
自分は銀行は振込み・引落とし、資産運用と言う意味では証券会社を主として使っていますし就職した頃からずっとそれだったので…面倒とは思った事はないですね。

それに証券会社もよい点は多々あります。
>証券口座に資産を移動させてから運用を行っているのでしょうか?
はい、カードですからそんなに手間もありませんし今ならネット銀行もありますから簡単です。(新生銀行使ってます)
それに普通預金に当たるMRFは普通預金より金利が高くカードでの出金は手数料無料。
3ヶ月毎に資産状況のグラフや内容が送られてきます(ネット証券の場合は電子化されてますが)からそれをまとめておけば管理は大丈夫かと。増減経過も分かります。
あと大手証券の場合なら数十万の金融商品を購入しても景品(図書カードとかラップ類等)が結構もらえますしね(笑)

>それとも証券口座を作ってからその証券会社が取り扱っている商品を選ぶべきなのでしょうか?
どちらかと言えば…こちらかと。
株をしなくとも証券会社での資産運用は十分メリットがあると思いますし開設するだけなら無料ですから手数料や情報量、ラインナップ等でどこで買うかを絞れば良いと思いますね。
投資先商品は何も○○だけとは限らなく、何社か持っていればどこかで扱っています(投資では変に焦って買うと…失敗しますから)
金融商品のラインナップに冠しては大手がさすが、の状況ですが
もしネット証券の方でやられるならイートレードやマネックスなど有名なところを2つ3つ開設してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分では本を読んで基本は勉強したつもりでしたが、
質問の前にもっと調べるべきでした。。。
いろいろ調べると銀行から証券会社への入金もサービス化されており
無料で行えるところもあるようですね。

現在、給与振込先が三井住友なので、この銀行口座を利用して
皆さんのアドバイスのようにいくつか証券口座を作って商品を選んで始めようと思います。
投信などの商品比較ができるレベルでは到底ないのでこれが王道かと。

本当に参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2007/12/27 00:56

やはり、買いたい商品があるところに口座を開設します。

ただそれだけです。面倒なら、投資信託など考えずに、別のことをやればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買いたい商品があるところに開設してしまうと
口座が増えてしまうのではないかと思いお聞きしました。
もちろん面倒とは思っていないですよ。

お礼日時:2007/12/25 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!