
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなバンドをやるかによってかなり違ってきます。
ハーモニカと手拍子というバンドもいるくらいなので。
ですが、ギターかピアノ、ドラムセットか簡単なパーカッション、の2人がいればあとはボーカルでいけちゃいます。
ロックバンドをやるなら、エレキギターにエレキベースにドラム、必要だと思います。
そうするとボーカルも弾きながら歌う事になりますね。
キーボードとドラムだけっていうのもあります。
やっぱりどういうバンドがしたいかによって変わると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/23 23:04
回答ありがとうございます。
ボーカルは決まったので楽器は
おっしゃるとおりどんなバンドにしたいか
話し合って決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
バンドを作る方法は、(私が知っている限りでは)大きく分けて2種類あると思います。
(1)、自分の興味のある(あるいは既に演奏出来る)楽器を持ち寄り合って結成する
(2)、とにかく「演奏する」事を目的に仲間が集まり、集まってから担当楽器を決める
日本で普及度が高いのは(1)の方だと思いますが、(2)で始めるのも無しでは無いですね。質問者様は恐らく(2)で行きたいと考えていらっしゃる事だと思われます。
どちらで始めるにせよ、先ずは「どんな音楽を奏でたいのか」が重要なのではないでしょうか。
例えばJ-POPのような音楽をやろうとしているのに担当楽器がジャンベと三味線とトランペットだったら、初心者ではかなり難しい事になると思います。
これが出来るのは相当レベルの高い、むしろその楽器を「極めている」位のレベルの人が集まらないと不可能だと思います。
なので先ずは「どんな音楽を演るのか」を決めた方が良いと思います。
カヴァーする曲を聴けば、どんな楽器が使われているか分かる筈だし、もしもそれすらも分からないのだとしたら、はっきり言ってバンドをやるのには向いていないと思います。
ちょっときつい意見になりましたが、御参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/23 23:09
回答ありがとうございます。
詳しく書いていただいてありがとうございます。
はっきり言い切ってくれたほうが
今後のことを考えやすいので逆に参考になります。
きちんと話し合って決めていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽音部に入ったが、聴力障害持ち…
-
ベースが欲しいのですが何がい...
-
吹奏楽楽器やってた人が向いて...
-
部活(バンド)勧誘
-
ギター、ベース、ドラムではど...
-
ゲーム実況者の最終兵器俺達フ...
-
L'Arc~en~Cielの楽器隊の中で1...
-
音楽、バンドについてです。高...
-
初心者でベースを買いました!
-
高校からの初心者。
-
初めて買うベースタイプ
-
ベースを売ったほうがいいので...
-
日本で一番ベースの品揃えのあ...
-
初めてエレキギターを弾くんで...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
好きなバンドの音楽
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
楽器をやる女性でエレキベース...
-
楽器は最初の壁を越えるまでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
フェンダーのヴィンテージベー...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
マンションでアコーディオンは...
-
人それぞれの性格に合った楽器...
-
大阪府内の広いスタジオ
-
趣味でベース
-
好きなバンドの音楽
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
GREENDAY マイク・ダ...
-
池袋にある楽器店
-
ベースの手の大きさ
-
ジャズで使うベースについて
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
ベース初心者
-
バンド
-
バンドの作り方おしえてくださ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
40代後半から0からプロのギター...
おすすめ情報