プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在同棲して半年の彼女がおり、その彼女ですが消費者金融に4社200万の借金があります。
その中に消費者金融のキャ○コ(バレバレですが念の為伏せ字にします)に30万ほどの債権があります。
1年前程から私がうつ病を患い無職となって生活が厳しい為返済が遅延、未払いとなり今日に至ってます。
私が体調が回復し年明けからの仕事復帰が決まった為、収集がつかない現状を法的整理しようと検討中の矢先の出来事なのです。

12/12(木)彼女の携帯電話に見知らぬ電話が出てみるとあり
「キャスコの債権を譲渡した貸金業の株式会社○○という者だが返済を早くしてくれ!」といきなりの連絡。
「債務整理を行う予定」とその場で彼女は答えてしまいました。
「それなら明日中に弁護士なり司法書士に行ってください」とごり押しされたみたいでした。

家に帰ってから彼女からその話を聞きキャ○コ債権譲渡の郵送連絡通知は一切ありませんでした。
翌14日に弁護士に電話で相談し現状を説明、債権譲渡業者について話しました。

その中で業者についてわかった事が
・金融庁の登録貸金業者情報検索にて該当業者は確認された。
・正しその登録日が今年の10/16に東京都知事認可、新規登録とまだ2ヶ月しかたっていない。
・東京都貸金業協会、財務局長登録貸金業者登録は共に無し
・この業者をインターネットで検索してもまったくヒットしない。
・開設2ヶ月の所が債権譲渡先と言うのはかなりおかしい

という事で弁護士さんは恐らく99%ヤミ金とかが情報を入手して語ってる架空請求と思うから無視してとの回答
自分も怪しいなと思っていたの裏付けがとれて取れて安心し相談先の空きのある18日(火)に予約をし任意整理の正式契約を依頼する予定です。
それまでは電話や自分からアクションは起こさないでとの指示により無視を決めつける事にしました。
14日(金)にその業者から着信があり電話に出ず留守電に「整理はどうなった!」とはいっておりましたが指示通り無視。

で本日(というか昨日)所用で2人で昼から出かけて22時ぐらいに帰宅すると、家にその債権譲渡されたと主張する業者の名刺がはいっており、訪問してきた形跡がありました。
名刺を確認すると登録貸金業者情報検索の内容、住所、連絡先が一致しました。(この名刺はパソコンで印刷したと思われる安っぽい物でした)
なお、この日は業者からの電話がありませんでした。
もしかして本日も来るのではないかと思うと冷静さを欠きまだ寝られずにいます。
依頼予定の弁護士さんは土日休みで相談する事が出来ません。

彼女は仕事の為朝からいないので日中に来た場合は私が対応する事になります。
毅然とした態度で臨むと決めてはいるのですがなにせ初めてのケースなのでどうしても不安になってしまいます。
業者が家に来ても「火曜日に相談する」と対応すべきか居留守や外出をしてダンマリを決め込むべきか悩んでます。

長文となってしまいましたがどなたか明日の対処方法をご教示頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

民法第467条 指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、債務者その他の第三者に対抗することができない。



そのK社自体から通知はきてないですか?来ていないと、債務者(彼女)には債権譲渡を主張できませんし、家に訪問するっていう業者は普通ではない(又は費用対効果も考えず仕事している)ので「居留守・電話でない・外出」の無視でいいですよ。
火曜に弁護士に再度相談という事は、正式に受任になっていないのですよね?

もし、間違って対応しちゃっても、債務者は彼女なので、「彼女いません」とか「まだ、弁護士に相談中です。火曜日に再度相談します」で、普通は分かってくれます。

もし、対応しちゃって普通じゃなかったら・・・
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/03. …
上の3-2-6に取り立て規制という項目がありますから、それに当たるようなら、110番です。

ただ、もしちゃんとした業者だったら、そろそろ裁判⇒強制執行⇒給与差押してきますから、ちゃんと火曜日には弁護士に相談に。上の質問ではどれくらい遅延しているのか、確実に分からないですが、まあ、3ヶ月~6ヶ月遅延していると、よく債権譲渡されます。
    • good
    • 0

対処方法もなにも・・・



一年近く返済せず連絡もしてないのでしょうか?
正直あきれてしまいます。

借りたところに連絡して聞いたらいいだけの話ではないでしょうか?
譲渡したというならそうでしょうし、違うなら今後の話をすればいいことですし。

弁護士の債務整理といいますが、債務整理をうけたのであれば弁護士から各債権者に受任通知をおくるはずでは?また、受任した弁護士が契約した債権者に連絡すればすむ話だと思いますが。

一年も支払・連絡していないのであれば完全に不良債権ですから、債権譲渡の可能性は十分あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!