
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>レッドバロンのメリットと言えば、
・全国に店が点在しているのでツーリング途中で壊れても安心?
・引き上げサービスが豊富?
私はこれがメリットに思えないんですね。
あなたのバイクが、例えばちょうど馴らしが済んだくらいの絶好調の状態であれば、そうそう故障しますか?
レッドバロンで高い金額を出して買うのと同じくらいに、普段からツーリング前には特に整備の手を掛ける心構えであれば、せっかくのツーリングがトラブルで台無しになるなんて事はないと思います。
それでも不意の転倒で自走不能になる事だってあるかもれません、そんなときにすぐに依頼できる先があればと言う気持ちはわからないではないですが、その安心感と言うのは比較の問題なんですよ。
絶対的な安心を買いたければ公共交通機関で旅行するしかないわけですが、それでは求める楽しみがない、だから車やバイクとなるわけですが安心と自由はある程度まではトレードオフ、あっちを立てればこっちがたたない、そういうものなんですね。
レッドバロンで買わないことが前提なら、行く先のメーカー直系代理店の連絡先を控えていくことです。ドリーム・ウィング店、YSP・YSS、SBS、グリーンショップ? 個人経営の店も多いですが、そのメーカーに乗ってることなど伝えれば、普通に対応してくれると思います。
もちろん自分自身の移動や車両を地元に回送することなどは実費ですが、ここの部分はレッドバロンも無料ではなかったはず。
私のお勧めの論旨は、壊れて安心よりも壊れない安心+費用対効果を検討する、いうことです。
ちなみに私はトライアンフに乗ってますが、新車から2年間は転倒以外の出先トラブルにかかわる費用はすべて無料です。
もちろん故障(指定メンテをしている条件で)修理も無料、引き上げ回送も無料、自身と同乗者の帰宅費用も宿泊が必要ならそれも無料、2泊までならレンタカーで旅行を続けることも可能です。
こういったサービスは輸入車では結構付帯されてますから、検討されてみてください。
私のはSSなので、ロングツーリングしないんですが。
No.4
- 回答日時:
レッドバロンで、他の店で購入したバイクでも同じ様なサービスを受けられるロイヤルクラブと言う会員制度が合ったと思います。
その店舗に会員数の枠が設定されていて、その枠までなら入会できるとなって居ます。
でも、とても高いです。
まぁ、そう言うサービスの費用が車両価格に入って居ると言う事で納得できるかどうかでしょうね。
私はいくらバイクが安くても、出先での大きなトラブルで困る方がイヤですので、レッドバロンでも購入しています。
中古車の保証の面なども考えると、他より高くても、結果的には安心できたり、逆に得をしたりしますよ。

No.3
- 回答日時:
JAFに入会する!ですかね…。
各保険会社で、ロードサービスを行っていますが、実はJAFだったりするようです。(保険会社からJAFの方に連絡を入れて、その費用を保険会社が負担するようです。)一概には言えませんが、レッドバロンは各店舗によってメカニックの技量に差があるようですから、JAFでレッカーしてもらい各メーカー提携の販売店へ持ち込んで修理してもらう方が確実な気がしますけど。
ただ、盗難保険はレッドバロンはまあまあであると思います。その面はJAFじゃあ補填されないです。
ロングツーリングでのトラブルは、転倒によるレバー系が一番苦労しますが、それは予備のレバーを持ち歩けば良いだけですし、パンクもチューブレスであれば自分でも出来ます(ガソリンスタンドの隅でやらせてもらったり出来ます)。その他のエンジンや電装などは、事前にチェックしていればそうそう出先で即走れなくなるもんでもないでしょうし…ロードサービスだけが目当てでレッドバロンから買う!と言うほどのメリットがあり、お勧めかどうかは、総合的には私には断言できません。
No.2
- 回答日時:
HONDAのドリーム店でHONDAの新車を購入されてはどうですか。
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/
>・全国に店が点在しているのでツーリング途中で壊れても安心?
きっと勘違いされると思います。
壊れても補修パーツが全て揃っている訳ではありません。
レッドバロンでも在庫は持ちたくないので必要最小限の消耗パーツしかないですよ。
極端に言うと転倒してレバー1本折れても車種によってはアウトです。
>・引き上げサービスが豊富?
わたしの勘違いでなければレッドバロンの『距離無制限引き上げ』と言うのは故障地点から最寄のレッドバロン店まで『距離無制限引き上げ』であって決して購入したレッドバロン店では無いかと思いますが、いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私が以前京都にいた頃、南インター付近のバイク屋で引上げ200km(50×4だったかな)クーポンや二年間ぐらいオイル代込み交換無料などのサービスを受けてました。
(パンクで何度か利用・会員代2万程)全国引き上げには適いませんが、近畿圏なら十分だと思い利用してましたね。
これぐらいのサービス内容ならどの県でも一軒ぐらいはあるのでは?
それか現在利用のバイク屋と信頼関係を築けば多少の無理でも聞いて貰えると思いますが如何ですかね?
むしろRBはロングツーリング(県跨ぎ当たり前の方)・転勤族にしかお勧めできる点がないと思っております。
今では引上げにしても、JAFでも対応しているそうですし・・・引上げ有料ならどこでも頼めますし色々なバイク屋回りしたらどうですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
教習車バイクはださいと言われた
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
適度なすり抜け?
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
バイクの運転技術・センス
-
バイクを停車してエンジンを切...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
-
質問です、バイクの後ろに初め...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
免許証に記載されている「大二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報