プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お知恵を貸してください。

現在専門学校を卒業し就職。
2年半を超えました。
今まで無欠勤です。遅刻は出勤簿上はありませんが、ありますので無遅刻無欠勤ではありませんが。。

で、上司が信用できないのと今の会社の従業員数が少なく一人当たりの負担が大きいのと将来に不安を感じて退職願を出しました。

盆明けのことです。

一度退職願を添えてお話に行きました。理事長(代表権者)、管理者(その下)、私(平)といて、管理者にです。

その時は長々と話をして結局もうちょっと考えてと退職願は返されてしまいました。

9月上旬まで考えもう1度話に行きました。
すると向こうも根負けしたみたいで、「そこまで言うなら止めれない」と言ってました。でも理事長には私は何も言わないから自分で話しなさいとのことだったので、9月中旬に話に行きました。

とてもショックを受けていましたがとりあえず今すぐやめてもらっては困るとのことでやめるにしてもやめないにしても求人を出してみなさいということでした。で、管理者に話したら未だに求人は出していないようですが・・

あれからもうすぐ3ヶ月。
なんだかこのままうやむやにしてなかったことにしてしまいそうな様子です。

今の仕事は嫌いではないですが、年収は低く、サービス労働が多いので・・
(出勤日に少々残業をするのは苦ではないのですが、休みはちゃんと休みたい、休みに出るのはいつも自分ばかり、休みに出ればそれなりの日当か代休が頂きたいというのはワガママなんでしょうか・・)

なので、もう少し給料が頂けるところに行きたいのです。

会社側は、自分で言うのもなんですが、うぬぼれとかではなく今私が辞めると現場にしても事務所にしても確実に困りますのでやめて欲しくないようです。(辞めたら休みに出させる奴がいなくなるし、無理押し付ける人がいなくなるので)

何か良い方法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

私もかつて、退職を経験しました。


サービス残業、休日出勤の代休がない・・・
どこの会社も同じなんですね。
有給休暇は一応ありましたけど、退職して初めて消化しました。

自分が辞めたいのを会社は止めることは出来ないです。
そりゃ慣れた職場を離れるのはダレでもイヤでしょう。でも、人情として私が辞めたら(この会社にいなくなったら)どうなるとか考えてたら辞められませんよ。
自分が会社に退職の意志を示せば(退職願を出せば)、2週間ほどは通常勤務ですが、その後は辞めてもいいんです。ただ、後任者への引き継ぎ等社会人としての常識は弁えてくださいね。
その辺りはもう割り切るしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局はどこの会社も同じなんですよね・・

でも、自分の負担が大きくストレスが溜まるのを我慢している状態では精神的に参って続かないと思います。

あれからまた色々とありました。割り切って退職の意思を再度伝えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/17 10:54

よろしければ教えて下さい



残業時間はどれ位ですか
年間の(名目)休日日数は何日位ですか
年収幾位もらってますか

この回答への補足

職種は福祉施設の職員です。他の職業と比べれば少ないです。

残業時間は会社に出しているのは10時間です。
年間の休みが何日かはよく知らんのですが、カレンダーどおりです。
年収とは手取りで良いんでしょうか?200万以上250万以下です。

残業は何時間しても10時間分しか頂けないので10時間分働いてます。以前はそれ以上していましたが、最近はやる気も出ないので大体定時で帰るようにし10時間です。

休みはカレンダーどおりですが、今の仕事はカレンダーどおりの事業所が多くどうしても土日に行事などが多くなりがちです。
そのときに私ばかり担当にさせられ出ることが多いです。
今月はカレンダーどおりの土日祝と29日から休みですが、1、8、9、15、16、29と出ないといけない予定です。
休みの日は普段の仕事とは違い遊びの要素を多いと上からは言われ納得させようとしていますが、利用者の面倒など見なくて良いわけでもないし、利用者に合わせての行動なので、プライベートとはほど遠く仕事だと思えてしまいます。

そんな感じです。

補足日時:2007/12/03 01:38
    • good
    • 0

話になりません。


労働基準法で労働者は守られています。
退職の意思を会社に伝えれば、最短で2週間で辞める権利が誰にでもあります。
あなたが辞めると人手が足りず困るのは、あなたのせいではないのです。補充を怠る会社が悪いのです。
明日にでも再度退職願いを出し、
「これ以上退職を認めていただけないなら、労働基準監督署に相談に行きます」ときっぱりと話してください。
それで具体的な退職日を決めてください。
1ヶ月以上先は駄目です。年内いっぱいまでです。

認めなければ指導が入るので、これで決まりです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年内いっぱいで退職したく十分な期間をとって9月に退職の意思表示をしたんですが、どうも新しい人が決まって完全に引き継ぎが済むまで(私と同じくらいに動けるようになるまで)辞めたらいけないという感じです。

ほんと何のための労働基準法かわからないです。

こんな会社だから従業員みな辞めたいのかもしれません。

質問文に出てきた管理者も今年度いっぱいで辞めるとほざいているのでこんな会社はやく退職すべきかもしれないです。

こちらから動こうと思います。

お礼日時:2007/12/03 01:37

あなたが辞めることを抑止する手段は法的にはありません。


転職先を見つけ、一ヶ月程度前に退職する旨を伝えればそれでよいではありませんか。
既に使用者には十分な猶予を与えていますし、それに対応するのが使用者というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恩があるのであまり強く言えなかったので今まで来てしまいました。

転職先は決まってはいないんですが、お話を頂いているところはあります。

またこちらから動いてみようと思います。

お礼日時:2007/12/03 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!