アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は通話ごとに利用する事業者を選べるようになりましたが、電話をかける時、事前に登録などしなくても、電話番号の前に事業者識別番号(KDDIなら0077など)をつけたら、それだけでその事業者が利用でき、その通話分の明細書も後日その事業者から送られてくるのですか?
それとも、うちはNTTなのですが、NTTの明細書に他の事業者の利用分が一緒に掲載されてくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

固定電話もサービスの多様化が進んでおり、説明は簡単にはできません。



IP電話は無視して従来型技術の電話のみを考えるとします。

従来型の電話には、NTTの機械を通って通話先まで届く「中継電話サービス」と、NTTの機械を無視していきなり利用する電話会社につながる「直加入電話サービス」の2種類があります。

>最近は通話ごとに利用する事業者を選べるようになりましたが、電話をかける時、事前に登録などしなくても、電話番号の前に事業者識別番号(KDDIなら0077など)をつけたら、それだけでその事業者が利用でき、その通話分の明細書も後日その事業者から送られてくるのですか?

これは、中継電話サービスのことです。現在では、0077をつける手間を省くことも可能です。マイラインという言葉を覚えているかと思いますが、マイラインとは電話番号の前に事業者識別番号をつけるという作業を電話機でするのではなく、初めから利用を希望する電話会社を選んでおいて電話会社のネットワーク内に登録するというサービスです。

利用料金がNTT東日本・西日本の明細書に記載されて出てくるのは、NTT Communicationsを選んだ場合の話で、他の会社を選ぶと、場合によってはNTT東西とは別に、実際に使っている電話会社から請求書が届くケースもあります。例えば、わたしの家の場合、NTT東日本から請求されているのは基本料金だけみたいなもので、通話料はフュージョンという会社から別途、請求されています。

他方、「直加入電話」の場合は、事業者識別コードなど無意味で、昨今ではNTTと同じような東京03で始まる番号が使えます。携帯電話の世界にナンバーポータビリティがあって、番号を変えずに使う会社を変えられるのと同じく、直加入電話の世界にもナンバーポータビリティがあり、NTTの番号を使ったまま、他の電話会社に変更できます。

直加入電話の請求書については、全ての電話会社を調べたわけではありませんが、NTTの交換機を経由しないので、料金の全てが利用している会社から請求されるのが普通だと思います(つまり、NTT東西からの請求はストップ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。 
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/08 12:57

最初にマイラインを勉強された方が良いですね。

URL添付

基本的にはマイライン契約が無ければ掛けた番号の会社からの請求です。
注意:携帯電話に関してはマイラインでは対応出来ません。

参考URL:http://www.myline.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯はマイラインでできないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/08 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!