プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今から40年前小学校の時,
運動会の鼓笛隊で「錨をあげて」と次の曲を演奏しました。私は小太鼓を担当しましたが主旋律はリコーダーとピアニカでした。
メロディーはおぼえているのですが曲名が思い出せません。
どうか教えてください。

ソソソラソミ~レド /レミファ~ラソどどソ/ ラどシれどれどラソ/ ラソミレ~レドレ /ミ~ソミレド/ ファファファラどどラソ/ ラソミドレレミレ/ ド~ミソどシラソ~/ ラソミソれド~~。
ひらがなで書いてある(ど)(れ)は一オクターブうえの音です。

A 回答 (7件)

お久しぶりでございます、ほろかです。



さて、このたびは補足にあった件について、GOO事務局さん
から、個人的な連絡を取っては規約違反・・との連絡を
いただきました。

オークションにてCDや楽譜を入手なさることができた旨、
私も嬉しく思っています。本当に良かったですね。
この場のおかげで懐かしい歌に出会えて、また、
お顔も存じ上げぬのにこうして人さまの温かい心遣いに
触れることができて、とても嬉しいことです。

どうぞCDと楽譜を大切になさってくださいね。
補足の書き込み、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
    • good
    • 0

私はS51年生まれなのですが、小学生の時に「錨をあげて」と「希望の虹」の2曲を鼓笛隊で演奏したんです!


質問から時間は大分経過しているのですが、嬉しくて思わず書き込みしてしまいました。
私は質問者様と逆で「希望の虹」のタイトルは浮かぶもののメロディーが浮かばす、
色々と検索している内にこちらのQ&Aに辿り着き、質問者様が書いてくださったメロディーを拝見して思い出すことが出来ました。
御礼も兼ね・・ こちらにメッセージ残させて頂きます。有難うございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。
この曲は昭和25年に創られた曲です。
10ヶ月かかって昔のレコードを入手しました。
鼓笛隊とはアレンジが違いいかにも昔の
童謡っていう感じです。

お礼日時:2008/09/04 21:21

horokayanのほろかです、こんにちは、


まだ締め切られていなくて良かったです~。
何度も出てきてはヘンかなとも思いましたが、
やはりどうしても、この場できちんとお礼を、と
思いました。

歌詞を教えてくださり、また、曲の聞ける
サイトも教えてくださって、ありがとうございました。

日本の山と鳥の出てくる歌詞が、わかって、
感慨無量です。曲も、アレンジされていますが、確かに
アレでしたね。子どもの運動会では聴いたことがありませんが、
今でもどこかの運動会では、流れているのですね。
嬉しいです。

さて、山本雅之さんについて調べたら「森の小人」
♪森の木陰でドンジャラホイ~ など多くの作品があるのですね。
実は、私が高校まで育った北海道でのみ限定で歌い継がれている、
「子ども盆踊り唄」という盆踊りの唄の作曲も、そうでした。
小さい頃、お盆の時や、運動会でも踊りました。
今でもお盆に帰省すると、夕方の早い時間の盆踊りは、
子どもたちが参加してこの曲で踊っています。

懐かしさ炸裂で、おかげさまでいろいろと楽しい思い出が
浮かんできております。いろいろとどうもありがとう
ございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IDを忘れていたので連絡できませんでしたが急に思い出しましたので
改めて書きます。あれからいろいろ探しまして本日やっとヤフーオークションで「希望の虹」の合唱の入ったLPを入手しました。また、数日前にはオークションの出品者様のご好意で当時の教科書の該当ページのコピーも譲っていただけました。積年の望みが一気に叶ってとても嬉しいです。これも、ほろかさんに助けていただいたおかげです。つきましてはぜひほろかさんにお礼として楽譜のコピーとCDをさし上げたいです。

お礼日時:2008/09/04 12:00

NO.1の者です。

何度も出てきてすみません、
とうとう判明しましたので、うれしくて嬉しくて、
ご連絡さしあげます。

ご質問の曲は、「希望の虹」作詞:坂口淳 作曲:山本雅之
(39年、42年版の「6年音楽」に載っています。)

私も気になってどうしても諦めきれず、他の童謡サイトの
質問BBSに尋ねてみたところ、ご存知の方がいらして、
教えてくださいました。

その方は、歌詞に見覚えがあって手持ちのレコードで
確認したところ、間違いないとのことでした。
解説には、鼓笛隊でも多く演奏された、とあるそうです。

さて、ちょっと雑談ですが、リンク貼ってくださった検索
ページの使い方がよくわからず、なにかキーワードを入力
しなければ出てこないものだと思い込み、適当に入力など
していましたが、年度等を選択して検索ボタンを押せば
掲載曲一覧が出てくるのですね。初めて知りました。

これで各年度の音楽の教科書の内容をひとつひとつ見て
おりますと、本当に懐かしい思いでいっぱいになりました。
昔の歌を思い出すとても良い機会を与えてくださって、
質問者さまに感謝いたします。ありがとうございました。

この回答への補足

希望の虹
ぼくらは仲良し 日本の子供

ほろかさんのおかげで
やっとわかって嬉しいです。

補足日時:2007/11/29 20:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほろかさんありがとうございます。
貴方のご助言で検索サイトで「希望の虹」が有力だとわかりましたが
裏付ける資料が出てこなくて歯がゆい思いをしていたところでした。
【酒屋】さんの回答で積年の胸の痞えがおりました。早速検索してみたら、アマゾンで下記の運動会用CDがあり、その中にちゃんと希望の虹が
収録されているのを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EPF …
また、作詞者が坂口淳(小鹿のバンビ等の作詞者です)
とわかったので、彼の書籍が下記のとおりあるのがわかりました。
注文したのですがまだ本が届かないので全部の歌詞はまだ不明です。
[書名] 風と光と花と(童謡集)
[著者] 坂口淳
[出版元] 全音楽譜出版社
[価格] 1,200
[刊行年] A5判・昭37年初版 裸本
本を入手して確認してから回答のお礼をと考えていたのですが
貴方様からのご連絡が先になってしまいました。
とにもかくにも本当にありがとうございました。
なんとお礼を言ってよいのかわかりません。
余談ですが、この鼓笛隊を指導してくださった先生が80数歳でまだ
ご存命でお寺の住職様で、12月中旬に真宗の報恩講で講演をされることが分かりましたのでその時に40年ぶりにお逢いして確かめてみようと思っております。

お礼日時:2007/11/29 01:01

NO.1の者です。

補足にて丁寧なレスをありがとうございます。

学年別の歌ですが、巻頭ではなかったですか。では、巻末かも
しれませんが、なにか他の歌とは違う扱いで華々しく載っていた
ものです。3年生で「元気いっぱい3年生」、
4年生で「明るくのびる4年生」を歌う、というところまでは
思い出し、検索しましたら両方とも、同じ作詞・作曲家の
作品として載っていました。

5年生の歌は忘れましたが、たしか、ご質問の歌には、
タイトルにも歌詞にも、「6年生」という言葉が入っていない
と記憶しています。

音楽好きの兄と、いつも一緒に歌を歌っていたのですが、
「この歌だけは、他の学年と違って、6年生って言葉が
出てこないんだよね」と話したのを鮮明に覚えています。

6年生だけに向けるというより、もっと日本の子供たちに
向けた、壮大な(大袈裟ですが)タイトルがついていたような
気がして、検索ページのキーワードのところに、タイトルに
なりそうな言葉(夢とか羽ばたくとか)をいろいろ入力して
試していたら、「希望」と入れたときに、「希望のにじ」
という歌があると、出てきました。

歌詞は調べようがなかったのですが、教科書が見られるかも
しれない場所をみつけました。文部科学省の教科書センターと
言うところで、各都道府県にあるようです。下にURLを
貼ります。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/ce …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
回答4のほうに歌詞を載せておきました。
また、下記のURLで「希望の虹」を試聴することができます。
アレンジが私の想像と少し違っておりますが紛れもなく
あの曲でした。懐かしいです。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KIC …

お礼日時:2007/11/30 01:32

NO.1の者です。

あれから気になって、少し調べました。

当時の音楽の教科書には、各学年ごとにその学年を象徴する
テーマ曲のような歌が、巻頭に載っていました。
憶えていた4年生の歌「明るくのびる4年生」のタイトルで、
補足に貼ってくださったURLの検索ページを用いて
検索しましたら出てきまして、教科書の出版社がわかりました。

6年生まで通して同じ出版社の教科書を使いますので、
6年当時の音楽の教科書も、教育出版から出ている
「新訂標準音楽6年」というものだと思います。
たぶんコレです。
http://www.nara-edu.ac.jp/ARCHIVE/DB/CAP/720-00. …

この教科書に、ご質問の歌が載っていると思われます。
図書館などで昔の教科書って閲覧できるものなのでしょうか。

このへんまでしかわかりませんでしたが、私も調べつつ懐かしい
思いをさせていただいています。

この回答への補足

ありがとうございます。
昭和43年が私の6年生の時期ですので、早速検索してみましたら
http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/daizai_music …
前後の版も合わせて検索してみました。45年度版の最初は「山の音楽家」42年度版は「6年生マーチ」39年度版も「6年生マーチ」35年度版は「6年生の歌」でした。「山の音楽家」は
違いますので本命?の「6年生のマーチ」を検索しましたら
http://homepage3.nifty.com/pcsalon/piano/kobusi. …
でした。ちょっと期待していましたが違っていました・・・。
でも、これが教科書の最初のページの歌だということが分かりましたので、教科書の検索ページはページの順番に検索結果が出ているということが推測されます。最後の「6年生の歌」は検索しても詳細が分かりませんでした・・・。でも消去法でいったらこれしかないのですが・・・。

補足日時:2007/11/22 14:27
    • good
    • 0

その曲なら、私も小学校のとき、鼓笛隊で演奏したことが


ありますので、メロディーはよく憶えております。
小学6年生の音楽の教科書の巻頭に載っていた歌ですね。
歌詞もよく憶えていて、歌えるのですが、いかんせん、
タイトルがどうしても思い出せません。

うちの子の音楽の教科書を、古いものからずっと
引っぱりだして見てみても、今の子達の本には載っていません
でした。昭和31年生まれの私の兄も知っている歌なので、
そのくらいの年頃の方々なら、あるいは覚えていらっしゃるかも
しれません。

憶えている歌詞を記しておきますので、これを読んで、
思い出す方がいらっしゃることを祈ります。

♪ぼくらはなかよし  日本のこども
 花、花、花ならば

私も思い出せずに悶々としておりますので、どなたか
どうぞ宜しくお願いします、質問者さまに成り代わりまして。

この回答への補足

http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/daizai_music/
で昭和26年以降の「小学校音楽教科書」に掲載された題材を検索することができます。というページを見つけました。この中できっとこの曲の題名がわかると思うのですが・・・・。horokayanさんの回答にある歌詞もまったく記憶にないので私には見つけられません。

補足日時:2007/11/21 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽の教科書に載っていたんでしたか・・。それは記憶にありませんでした。私も31年生まれです。その頃の年代の人は鼓笛もやって知っている人が多かったのですね。とても参考になりました。どうもありがとうございます。実は今日息子の小学校の担任(52歳)に尋ねてみました。
彼女もメロディーは知っていましたがタイトルはご存じなかったようです。でも、同僚の音楽教師に訊いてくださるようです。もしかしたら
わかるかも・・・・?

お礼日時:2007/11/21 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!