アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在会社で正社員として勤めながら、週末アルバイトをしています。
本業の会社にばれないようにするためには以下のようにすればよいのかと考えておりますが問題ないでしょうか。

・年末調整は正社員の会社のみに提出
・副業先の収入については税務署で確定申告を行う

【疑問】
・正社員の会社では特別徴収(給与から差し引かれています)ですが、副業先の収入分だけ普通徴収(税務署での申告)は可能なのでしょうか。
・確定申告を行った事がないのですが、詳しい手続きを紹介しているページがありますでしょうか?
・副業先の年収は70万ほどですが、差し引かれる税金はいくらくらいになるのでしょうか(6万/月 ほど)

恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No2です。



(1)役所の住民税担当へ、副業分を普通徴収にしてもらうように頼む
(2)もしくは税務署への確定申告時に税務署へ副業分を雑所得として処 理してもらえるように頼む

個人的には(2)がOKで、普通徴収にチェックをいれれ
れば、本業の会社へ通知がいくこともなく且つ、万が
一役所が間違えて特別徴収処理をしてしまったとして
も本業の会社へは雑所得として通知されるため副業は
ばれない と考えており、一番安全かと考えておりま
すが間違いないでしょうか?(ただし、雑所得のほう
が税率が高い?)

間違いないです。税務署もおおやけに「雑所得でいい
よ」とは言わないでしょうが確定申告時に担当者に
言えばたいていOkしてくれます。
税率は同じなのですが、雑所得だと給与取得控除が
みとめられないので所得が多くなるのでその分だけ
若干所得税額が高くなります。これは住民税にも跳ね
返ってきます。

ちなみに副業は上記の通り年間70万円ほどですが、
所得税はひかれておりません。
雑所得として申告した場合、住民税を含めいくらく
らいかかるとふんでおけばよいのでしょうか?

70万で給与取得控除がみとめられなければ70万
全部が所得税の対象ですから所得税で7万、住民税
でやはりそれくらいは持って行かれると思います。
すなわち14万くらいかと・・・・・。
住民税は市町村で税率違うのでなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nik670

度々の回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/25 06:34

正社員でなおかつ副業でアルバイトをしていて


確定申告でアルバイト分のみ普通徴収にしても
らいましたよ(^^)

これってどこの市町村でもごく一般的にやって
くれますよ。
たしかに住民税は市町村民税ですから市町村に
よっては、バイトは給与なんだから特別徴収
じゃないとダメですよ!と言うところもあるの
かな?なんて思うときもありますが、buluseさん
みたいな質問には過去たくさん回答しました。
質問者から、「役所に確認したらなんなくOK
してくれました」とお礼言われたこともあるの
でまず断られることは0に近いですよ。
ご心配なら、役所の住民税担当者にあらかじめ
聞いてみてください。まずOKしてくれます。

「確定申告をしなければアルバイト代と合算した
 年収に対する税金を徴収する旨、本業の会社に
 通知がいくとの事ですが、アルバイト先には通
 知はいかないのでしょうか?」

会社は「給与支払い報告書」を従業員(バイト、
パートも含め年末調整やるやらないに関わらず)
が住んでいる市町村に提出します。(なぜか
バイトは出入りが多いのでなどという理由で
提出していない企業もたくさんあります。だから
バイトやパートは強制ではないのかな?)

buluseさんが働いているバイト先がbuluseさんの
給与支払報告書を提出したとすれば、buluse
さんが確定申告をやらなければ無条件で本業分と
合算され本業に特徴として給与から天引きするよ
う指示します。なのでバイト先には連絡は行きま
せん。あくまでもバイト分を含めた住民税を本業
の給料から徴収してもらうように本業に連絡が行
くんです。

この回答への補足

nik670さん

度々のご回答ありがとうございます。本当に助かります!。
市役所に確認してみようと思います。
恐縮ですが、最後にまた質問させてください。
自分なりに以下のように理解しましたが、ご意見頂戴できればと思います。

(1)役所の住民税担当へ、副業分を普通徴収にしてもらうように頼む
(2)もしくは税務署への確定申告時に税務署へ副業分を雑所得として処理してもらえるように頼む

個人的には(2)がOKで、普通徴収にチェックをいれれれば、本業の会社へ通知がいくこともなく且つ、万が一役所が間違えて特別徴収処理をしてしまったとしても本業の会社へは雑所得として通知されるため副業はばれない と考えており、一番安全かと考えておりますが間違いないでしょうか?(ただし、雑所得のほうが税率が高い?)。

ちなみに副業は上記の通り年間70万円ほどですが、所得税はひかれておりません。
雑所得として申告した場合、住民税を含めいくらくらいかかるとふんでおけばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2007/11/22 14:26
    • good
    • 0

確定申告書を見ると、「給与所得以外の住民税はどうするか?」


ってなっているんです。
なので文章通りにいけばバイト分の給与所得は無条件で特別徴収
扱いになります。

でも、ここでは必ず普通徴収にチェックしてください。

でも普通徴収にチェックしたからといって、文面からすれば
無効になるので役所の担当者が無視して特別徴収にするおそ
れもあります。

なので俺は必ず確定申告書の2枚目(役所に回る分)に付箋
を貼って、XX分は必ず普通徴収にしてね!と書いています。
さらに役所の住民税担当者に電話して、俺の確定申告して
きたからバイト分は絶対に普通徴収にしてね!と電話入れ
ています。

ようは、役所の住民税担当者がいかにしてbuluseさんの
バイト分を普通徴収でミスなくやってもらうかがポイント
です。
この処理はどこの市町村でも対応してくれます。なので
特別な処理ではありません。

確定申告は時期になれば無料相談大々的にやっていますよ。
ただ待つんですよねー。
なので俺は4月に入ってからのんびりとやっています。
3月15日までは確定申告、3月末までは消費税の
申告で税務署めちゃ混みです。
副業先の年収は70万ほどなら延滞金もかかりません。

もしバイト先で70万に対して所得税がまったく
引かれていないのであれば、所得税で3万くらいは
持って行かれます。さらに来年の普通徴収の住民
税が3万くらい来ます。おそらく合計で6、7万は
覚悟しておいた方がいいですよ。

じゃあ、確定申告しないで放っておくとどうなるか。
副業先でも19年の収入をbuluseさんが住まいの役所に
報告するんです(しない会社もあるみたいですが)
なので確定申告しないで所得税は得してもこの報告
された資料で無条件で住民税の計算はされます。
しかも特別徴収で・・・・。
俺は年間5000円のバイト代でもしっかり特別徴収
にされました。

なので、確定申告で普通徴収にしてもらうことは
必須です。

この回答への補足

nik670さん 
丁寧なご回答ありがとうございます。
二三質問させてください。nik670さんも私と同様に本業を正社員でつとめ、アルバイトをされており、確定申告でアルバイト分のみ普通徴収にできていらっしゃるのでしょうか?。
また、確定申告をしなければアルバイト代と合算した年収に対する税金を徴収する旨、本業の会社に通知がいくとの事ですが、アルバイト先には通知はいかないのでしょうか?。  
いくとすると、二重に税金を徴収されるのでしょうか?。

補足日時:2007/11/21 18:01
    • good
    • 1

市県民税などの納付は前年度にえた収入額から算出される額の


 全てを特別徴収(会社から給料天引き)か
 全てを普通徴収(市役所の納税科へ支払い)かしかできないはずです
一部を特別、一部を普通などという分納はできないと聞いています。

ですので特別徴収をしているなら、次年度(アルバイトを始めた翌年)の徴収額が会社に通知され引き落とされる事になります。
よってそこで会社の経理側で気がつく(ばれる)事でしょう。
(正社員の年収額によって税率が大きく変わるライン近辺だと顕著です)

副業の収入は一定比率で源泉徴収されていると思いますが
あなたの合計年収によって税率も変動する場合があるので
合算してみない事には・・・
(源泉徴収されていない場合にはちょっと複雑です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/25 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!