プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生の男です。
一人暮らしや大学に全く馴染めないストレスのせいか、抜け毛が酷く凄く困っています。

ちなみに
●タバコ、酒はやりません
●生活リズムは壊れていて食生活もかなり悪いです・・・
●両親ともにハゲでは無く、母方の祖父も老齢になるまではフサフサでした。
●縮毛矯正などで髪を傷めていました

生活リズムについては改善するよう心がけ始めました。
何かほかに対策は無いでしょうか・・?
プロペシアなどを飲み始めたほうがよいのでしょうか?
情けないことに最近は一日中そのことばかり考えていて本当に憂鬱です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も両親、親戚に薄毛がいないのに3ヶ月でいっきに抜けた経験が


あります。
髪の毛は元々多い方でしたが、明け方寝て、昼過ぎに起き
食事は1食~2食、タバコ、コーヒー、つめを立ててシャンプー、
髪もアッシュに染めているという生活を半年過ごしていたら
別人のように抜けました。
私も、プロペシアとか有名な育毛剤に頼りましたが
半年くらいしても、少ししか変化がありませんでした。

その後、生活リズムと口からいれるもの(食べ物)が最も大事と気づいてから
生活習慣を改め、コーヒー、タバコを辞め、
高橋由美子さんという方の本にある漢方食などを始めてからは
半年弱で元に戻りました。
というより以前より髪がつやつやしてしかもくせ毛が直毛になりました。

改善のノウハウはネットや本にほとんど開示されていて
大手サロンなどに行かなくても自分で実行できると思ってます。
難しいのはノウハウの実行->持続です。

髪が抜けるのには因果関係、必ず原因結果があります。
その原因にそぐわない治療をすると、失敗します。

プロペシアというのは、前頭部から薄くなる男性ホルモン系の薄毛の対処法なので、年齢や、短期間で急に抜け毛が増えた状態から考えて当てはまらない気がします。
抜ける部分が頭頂部やつむじの周りであれば恐らく、
毛根の栄養不足が原因です。ミノキシジルが効果があるかもしれませんが、
危険な副作用もありますので十分に調べてください。

年齢からして新陳代謝も早いと思うので、徹底的に生活習慣の改善方法を
調べて、(私のお勧めは高橋由美子さんの方法です)
やれば短期間で治ると可能性もありますよ。
何にも知らず、将来40代くらいで薄くなってしまうより、
今の1年か半年くらいで健髪な知識を学んで実践すれば
一生薄毛では悩まない体になれるかも知れないわけですし、
前向きにがんばってください。
    • good
    • 0

プロペシアは男性型脱毛症には効果が見られるようですが、


その他の脱毛症の場合は疑問です。

健康な体に健康な髪が育つのですから、
ストレスや生活スタイルの乱れは改善するべきです。

ストレスに関しては、性格なども関係してきますので、
人によりストレスの受け止め方も違います。

ストレスに遭ってもさらりと受け流す人もいれば、
真正面から受け止めてしまう人もいます。

自分なりの上手なストレス発散法を見つけることが
解決のひとつになりますので探して見てください。

また、縮毛矯正で髪の毛が根元付近から切れる人もいます。
これは髪が痛むことで起こる現象です。
現に、私の店に毛髪診断に来られた人の中にいました。
抜けた毛の根元付近を見て、毛根がない場合は
切れている可能性もあります。

異常な抜け毛に関しては、間違った手入れ、遺伝、ストレス、
内臓疾患、生活環境、偏った食事、睡眠不足などいろいろとあります。

さらに、このような原因はひとつだけとは限らずに、
複数の原因が絡み合って抜け毛の原因となっているケースもあるのです。
全体的な方面から今の状況を冷静に見つめてみてください。
    • good
    • 0

プロペシアに関してですが、ストレス性の脱毛には効果がないはずです。

  原因が何か突き止めないうちに薬に走るのはよくありません。

心因性のストレスや季節の変わり目などに抜け毛が増えるのは、男女共に見られる現象です。  あまり気になさらないようにした方が良いです。
    • good
    • 0

こんにちは。


まず自分で分かる程度の髪や頭皮に悪いと思われることは、やめましょう。
まずそこからでしょう。それをせずに安易に薬に頼ったりするのはリスクが高すぎますよ。くすり=リスクですからね。
薬は副作用の恐ろしさを考えるとオススメできませんが、オフィス神河のひょうたん水はオススメです。
こちらは化学物質が一切使われていないそうで、副作用の心配は全くありません。
私はこれで抜け毛が随分減って、同メーカーのひょうたんシャンプーを使うことで、今では健康毛&地肌です。
市販のシャンプーより地肌が脂っぽくならないので、シャンプーの回数を減らせたので、それも良かったのだと思います。
興味が有れば調べてみると良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!