アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションで小型犬を飼いたいのですが、床や家具等を爪や歯で傷つけたりしないでしょうか?賃貸なので傷つけないか心配なので、防止策とかありますか?

A 回答 (7件)

はじめまして。

これからワンちゃんと暮らす予定なのですね。床や家具はみなさんおっしゃっているように傷つく可能性大です。傷つけたくなければマットを敷く必要があるし、家具を噛まないようきちんとしつけをする必要があると思います。
うちは防止策としてペットショップで売ってる苦味スプレーを買って家具にスプレーしたりしましたが、効果がありませんでした。。(苦味に慣れてきたり、時間が経つと味が消えてしまっていたりして)結局、根気良くかんじゃダメだよって教えるしかありませんでした。あと、かみがいのあるおもちゃをあげるのも効果的でした。

家の中で放し飼いにするなら、全く傷つけない、というのは四六時中監視していない限り難しいと思いますががんばってワンちゃんと楽しい生活を送ってくださいね♪
    • good
    • 0

ずっとサークルに入れてます。


10kgの小型犬1匹で約2畳です。

実は犬は、無意味に広い場所に居るよりも、
絶対安全な場所に留まりたがるものです。
広い場所で何かする度に叱られるより、
サークルの中でゆっくりするほうが幸せだと思います。

結局、人の都合中心に飼われるのですから、
中途半端な自由は地獄ですよ。

「古いスリッパでは遊んでくれるのに、留守番中に
 新しいスリッパを齧ったら、こっぴどく叱られた」
なんて理由、犬にわかると思いますか?

サークル飼いだと、無駄吠えもなく、しつけも良く入ります。
    • good
    • 0

心配なら飼わないほうがいいと思います。



我が家は一軒家ですが子犬のおかげでボロボロです…
    • good
    • 1

こんにちは。


これから飼われるのでしたら、仔犬の歯全てが、乳歯から永久歯に生え変わるまでの間、サークル内で飼養される事をお薦めします。

サークル内に「寝床」と「トイレ」を離して設置するか、独立式になったタイプを利用されると良いと思います。
サイズも、飼われるワンちゃんにとって「ちょっと大き過ぎない?」と感じる位で丁度いいサイズです(^_^)v
大きいサークルでしたら、仔犬が中で勝手に跳んだり走ったりして遊べますから、ちょっとはストレスの発散も出来ますしね(*^_^*)
また、サークル内に入れたままでも、色んな躾けは可能です。

閉じ込めたままではストレスも溜まりますから、時々は出してあげます。
天気の良い日には「日光浴」もさせてあげます。
但し、仔犬の自由・好き勝手にはさせず、リード(胴輪と一体になったものが便利です)を付けて、仔犬の行動をしっかりと把握・管理する事です。
室内では、先の回答者さんも仰っていますが、特に「電気コード」を齧ってしまうのが一番怖い結果を招いてしまいます。

この「歯の生え変わり」の時期に「甘咬み」に対する躾けも必要となります。
加えて「噛んでもいいモノ」と「噛んではいけないモノ」の区別を教えてあげなければなりませんよ。
この時期に「ちゃんとした躾け」が出来れば、サークル内から出しても(生後6~8ヶ月以降)あれやこれやを噛むような事はなくなります。

現在、私もこの方法で仔犬を育てているところです(*^^)v
    • good
    • 0

うちの小型犬は子犬の頃家具も齧りましたし、壁紙もはがしました。


壁紙は角の所をガジガジと齧ってはがしてしまうのです。
壁紙を齧る場合は丈夫な壁紙を下の方に張るか、壁紙の張替え代は引越す時に敷金から引かれるのを覚悟するかですね。
家具は桐ダンスを齧られた時にはとてもショックで、苦いスプレーをかけたらシミになってしまい、二重にショックでした。コートしていない家具にスプレーをかけるとシミなりますので要注意。
    • good
    • 0

僕もNO1の方と同じ意見です。



フローリングは歩くと傷つくと思ってた方がいいでしょうね。
家具はその子の性格によると思います。
うちのMシュナウザーは2歳になるまで机や人間のベットをかじりまくり、小さい頃は家の柱までもカジカジしてました。
まぁ、うちの場合はお留守番のストレス発散もあったみたいですが(^^ゞ
玄関のドアは散歩連れてけ攻撃で爪の傷だらけです。

賃貸でもペット可物件なら築年数にもよりますが、多少の傷は大丈夫だと思いますので、一度、不動産やさんか管理人さんに確認されてはいかがですか??
ちなみにうちもペット可の賃貸のマンションです。
    • good
    • 0

フローリングに爪痕が付くことが考えられます。


そもそもフローリングは、犬の膝にとってもあまりよくないので(滑るため)、床にカーペット等を敷くことをおすすめします。
ペット用の、消臭タイプのものもありますよ。
また、家具を噛む子には個体差があるので、どの子もみんな家具にかぶりつくかといったらそんなことはないと思いますが、可能性としてはありますね。
でも、小型犬の口ってそんなに大きくは開かないし、椅子やテーブルの足やタンスの角などをかじりたがる子はそうそういないと思います。うちの犬(体重4キロ)の興味の対象も、せいぜいクッションの端や、電気コードなどでした。(電気コードは危険なのですぐに阻止しないとダメですが)
乳歯から永久歯になる時期に口の中がむず痒くなるらしく、一時的によく噛みたがることがありますが、噛ませ用のオモチャや棒状の牛皮ガムなどを与えたりして、家具を噛んだらダメだけどこれだったらいくらでも噛んでいいよ、ということを教えれば大丈夫だと思います。ちなみにうちの犬は、ロープを固くねじったようなオモチャがあるのですが、これが大好きで延々とカミカミしていました。
ケージを購入し、留守番などで目が届かないときにはケージに入れることを赤ちゃんの頃から習慣にすると、犬にとってもストレスにならない(そうされるのが当然のことだと思うから)し、知らない間にいたずらをされることもないし、一石二鳥だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!