プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしは生命科学を勉強するために大学に進学しました。
現在、首都圏の国公立大学に通っています。

最近疑問に思うことがあります。

バイオ関係の専門学校がこのところよく見かけますが専門学校と大学ならどちらが将来性があるでしょうか?
バイオ関係の専門学校に東京医薬専門学校というのがあったのですが
就職が半端なくいい感じがしました。
実習も多く本当に役立つ人材が育っているように思いました。
しかしこのような専門学校は簡単に入れると思います。
言い方は悪いですが国立大学に比べたら余裕で入れそうですし、高校の学習があまりできなくても入学できそうな感じです。

大学で生命科学を勉強していてホント授業中寝ている暇がないほどハードで実験のレポート課題なんかも半端なく大変ですが専門学校は楽なんでしょうか?高校の学習ができないで研究者になれるんですか?
大学卒業後、大学院に進学し研究職につきたいと考えていましたが、たった3年の専門学校でただけでなれるなら魅力です。
これはホントなんですか?

教えて下さい!

A 回答 (7件)

専門学校で非常勤もしている大学教員です。



専門学校ではよくてもテクニシャン(技術員)で研究者には基本的になれません。というより、大学でても学部卒ではほとんど研究者にはなれません。これは、最近のことではなく、かなり前から(私が学生のときでもそうでしたから、もう25年以上前からそうです。研究者になりたいなら修士以上、将来は博士のみかもしれません。

とりあえず研究者を目指すなら、修士までは取ってからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校と大学でやる実験は難度がちがうのでしょうか?
修士までいっても大変な世界で、学部卒じゃ研究職につけないし、それなら専門でもでてテクニシャンにでもなったほうが似たような世界というか理系就職できる可能性は高いといえますか?

お礼日時:2007/11/18 23:09

No.2です。

お礼で質問をされておられますので、再度書きます。
>専門学校と大学でやる実験は難度がちがうのでしょうか?
何年生でしょうか?
専門学校は、いくら「実習も多く」といってもあくまで「実習」です。いわゆる、2,3年生の「学生実験」と同じで、すでに知られている実験の体験です。研究的側面は基本的にありません。
大学は、学部の卒業研究といえども未知の研究テーマをやります。教員も推定はしてても結果を知りません、研究とはそういうものです。
>修士までいっても大変な世界で、学部卒じゃ研究職につけないし、それなら専門でもでてテクニシャンにでもなったほうが似たような世界というか理系就職できる可能性は高いといえますか?
どうでしょうか。専門学校の就職については、私は非常勤でよく分かりません。ただし、普通に考えて、大学の学部卒よりよい仕事に就ける可能性は低いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校は、いくら「実習も多く」といってもあくまで「実習」です。いわゆる、2,3年生の「学生実験」と同じ、
とありましたが、専門学校のほうが実習に割りふられる時間は多いですよね。講義ではどのような内容をどこまで踏み込んでいるのか気になります。
色々気にしていても仕方ないのでもうこの道に来た以上頑張るしかないと思いました。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:52

土木の研究をするのと、


土木の現場労働者になるのと、
同じトレーニングだと思いますか?

4年になって研究してみれば判りますが、間違いなく肉体労働的側面があります。
だから単純作業者にはそれなりのニーズがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのような違いなのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:48

>専門学校と大学ならどちらが将来性があるでしょうか?


首都圏の国公立大学に通う学生さんの質問とは思えない^^;
そんなの大学に決まってます!!
>就職が半端なくいい感じがしました
入ってからが問題ですね。
仕事の内容もお給料の額も昇進も・・・何もかも違いますよ。
>しかしこのような専門学校は簡単に入れると思います
そんなに勉強しなくても入れるところを卒業してるんですから
就職してからもその程度に見合う仕事しか与えられないのです。
>研究者になれるんですか
企業の研究室に入りたいのでしたら院に進みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり就職してからが違うのでしょうか?
今は大学にきてしまったのでこの道で頑張るしかないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:46

大学生でこのような質問をすることに疑問を感じます。



専門学校は、テクニシャン等の実験補助員を養成するところであり、研究者とは何の関係もないですよね?

このような質問をするということは、何か具体的例外事例でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校と大卒ではどちらが使い物になるかといったらどうなんでしょうか?

お礼日時:2007/11/18 23:14

大学院博士課程の学生です。



研究者になるなら専門学校は論外です。
大学院へ行って博士の学位を取ってください。
最近は博士の学位を取っても研究職になれる人は限られています。
かなり厳しい状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識的にはそうだと思っていましたが、専門学校卒でも高い求人倍率でみなさん研究員として活躍していると書かれていましたし、卒業生もここを出てよかったと話しているので不思議です。

お礼日時:2007/11/18 23:12

大学の学科にもよると思うけど、大卒じゃないと取れない資格がありますから~いくら医学っぽい専門学校をでて仕事ができても 薬剤師資格や医師免許は専門学校じゃ絶対取れません。



大学卒業と同時に取得したことになるような資格がいろいろあると思いますが~専門学校卒だと5年以上働いて試験に合格しなければなりません。

研究はできても、決断できる職には就かないような気がしますけど…
大卒と専門学校卒に求める研究レベルが違うと思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがみなさん大手に就職しているからなぞです。
どのくらい学習内容がことなるか気になるところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/18 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!