アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学3年生の女子です。
私は小学校教員になることが夢で、勉強しています。
そこで、小学校教員になるために有利な高校があれば教えていただきたいのです!!(各都道府県の一般の公立高校ではなく、教員関係の勉強に役立つような高校希望です)

私が調べたのは、
東京学芸大学附属高等学校
お茶の水大学附属高等学校
筑波大学附属高等学校

国公立でお願いします★
学生会館での一人暮らしを考えているので、お茶の水附属と筑波大学附属は「保護者と同居していること」が条件なので、厳しいです。
そこら辺も教えてくだされば嬉しいです♪

どうか、よろしくおねがいします(^∀^)

A 回答 (7件)

6です。



すいません、長文で。

20数年前のデータと、最近のデータで、お話します。

当時、国立大学の小学校課程の定員が約360人くらいでした。そのうち教員になったのは、約3分の1です。あとは、教員志望浪人をする者もいましたが、大概は仮面就職も含め、企業に就職しました。今は、採用数の絶対数が減っているので、もっともっと減っていると思います。

そして、千葉敬愛短大の今年の卒業生の約10%の18人は小学校の教員または、講師になっています。千葉経済短大の5人が小学校教員に7人が講師になっています。(学校のHPに掲載)

これは、何を意味するのでしょうか?大学入学時の偏差値順に採用するのであれば、短大で教員になれるのは理論的にゼロになります。しかし、ゼロになっていません。

つまり、小学校の教員採用試験は、倍率は高くても決して「難問」がでているのではないということです。比較的平易な問題が広範囲に出る。
それをクリアするためには、「浅く広く勉強すること」であり、特別な深さが求められているのではありません。

余談ですが、小学校の先生になり、海外の日本人学校に行くと、
日本での給与がそのまま支給された上に、現地での賃貸住居が手配され、現地通貨での給与が別途もらえます。よほど無駄遣いしなければ、
1000万円以上の貯金がすぐにできてしまいます。(受験期のお子さんをお持ちの場合には、教育費が異常にかかりすぎることもあるみたいですが)

すいません、そんなことは、どうでも良かったですね。

明るい未来があなたを待っているような気がします。
頑張りすぎずに、まじめにやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になります。

明るい未来・・・くることを願っています。

夢に向かって精一杯頑張って生きたいと思います。
ご回答、ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/11/17 14:23

国立大学の教員養成系大学を20数年位前に卒業した者です。



結論から言うと、地元の高校に進み、地元の国立大学か、滑り止めは、
小学校免許を取得できる短大などを選択されるほうが、良いのではないでしょうか。

以下、長文ですので、お暇なら斜め読みしてください。

1.まず、地元を離れることに反対の理由。
(1)(高校時代に教員志願の強い気持ちが希薄化することを防止する為)
超進学校である国立大学付属高校に進むと、「教員になんかなるの?」と教員や実習生、教員志望者を見下した風潮があることを否定できません。あなたの心の育成にプラスになるかマイナスになるかは、あなた次第となります。本来は、大学の研究のために設置された高校ですが、東大をはじめとした超一流校を目指すために、越境をものともしない合法的な書類を揃え志願するならば、おすすめします。しかし、今回は違いますかね。
(2)(教員になってからも、折れない心を持ち続けるために)
小学校の先生も、今や大変な時代だと思います。モンスターペアレンツは、ますます凶暴になっていくかもしれません。「本気度」の高い先生達「でも」、心の病になったりしていきます。間違えました。「でも」ではなく、「だからこそ」かもしれません。あなたは、いつか必ず小学校の先生になると思います。すると、なったあと、40年弱も教員生活を続けることになるのです。その困難に立ち向かい続けるためにも、いつかは家を出るとしても、できるだけ長く親御さんの元で、育った方が心の育成のためには、良いと思います。
(3)(勉強環境の確保のため)
経済的な理由ではありません。アルバイトに溺れたり、男女関係に溺れたり、勉強をし続ける環境を維持するのは一人暮らしのほうが比較的困難です。下宿であれば、彼氏や友達がが頻繁に遊びにくるかも、入り浸るかもしれません。留年こそしないまでも、真剣に「勉強時間」や「勉強空間」を確保するのは難しいことです。高校だけでなく、大学(短大)でも同じだと思います。
2.大学や高校の変化
大学の「学校名」「ゼミ」「人間関係」により、多少の有利不利があることを、否定できないでしょう。しかし、それが、あなたにとって、極めて重要な意味を持つのは、実は「採用」ではなくその後の「出世」「教育委員会への異動」「文部省への出向」「海外の日本人学校志願」のときではないでしょうか。つまり、高校での特殊なカリキュラムが組まれていることは、そのこと自体のメリットよりも、そのことを通じて接する人々、環境にいることが、最大のメリットでしょう。しかし、そのメリットも勉強環境の確保のデメリットを天秤にかけると、自宅通学でない場合には、大きくないかもしれません。

<千葉県での状況>
(1)千葉大学教育学部が県立千葉東高校を附属化することを検討し、附属小学校中学校の保護者に説明会を開いたが、県側の反対で保留か、没案に(一時保留?)
(2)千葉大学教育学部の先生が、千葉東高校に出向き、大学の授業を行っている。
(3)県千葉東、市立千葉、幕張、船橋高校の生徒が、千葉大学の授業を受講し、高校の単位に振り替えすることが可能になっている。
(4)千葉市立の中高一貫校が今年開設された。
(5)県立千葉高校が、附属中学を開設することが決定した
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました!!

やはり高校時代から独り暮らしは大変ですね。
よ~く考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/17 14:21

#4さんの学校は、即、採用試験を受験・・ということではないですね。


現在では、教員になるためには免許が必要です。そのためには、大学に2年以上在籍し、規定の単位を取らなければ教員免許は取得できませんから・・・。
将来、法律が変われば夢でもないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学での勉強も頑張りたいと思います。
とても参考になりました。

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/16 11:11

実際に高校で教員養成を目指したコースや学科は存在します。


ただ、質問者様が候補にしている高校は該当しません。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060801us …

この記事を見ると、奈良高田高校、奈良平城高校、京都塔南高校などに
教員を目指す生徒を対象としたコースや学科があるようです。
しかしこのような高校は、まだ少ないので、
普通科の高校に進んで、将来勤務したい地域にある国立大学の教員養成を目的とした教育学部を目指すのが無難だと思います。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060801us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このURLとても参考になりました。
本当にありがとうございます。

これから進路について真剣に決めていきたいと思っています!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/16 11:10

何か勘違いしてませんか?



質問者さんのあげた学校は、教育学部等の実習や研究の場となる学校ですよ。小学校教員の養成コースがあるわけではありません。トップクラスの受験校ばかりであり、この学校の生徒が小学校の先生を目指して勉強しているわけではありません。

小学校の教員志望なら、地元の国立大学の教育学部の小学校教員を養成するコースに進むのが、いいんじゃないでしょうか。高校はそこに一番生徒を合格させている学校、大抵は地元の進学校でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
勘違いしてました。
ご指摘ありがとうございます。

やはり国立大学の教育学部がいいのですね。
参考にします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/16 11:09

高校で教員の勉強をするわけではありません。


大学の教育学部で学ぶのが、一般的です。

教育学部、特に小学校教員養成課程は、国立大学が圧倒的に多いです。
ですから、高校はどこであろうと、国立大学の教育学部に受かるように頑張ることです。

全日制の普通科であれば、一般の公立高校でもかまいません。
レベルが高ければ、私立高校でもかまいません。

問題は、高校での成績です。
教科の好き嫌いがなく、どの教科もある程度以上の成績を維持していくことです。
高3になったら、信頼できる模擬試験を受けて下さい。

子供から信頼される、すばらしい先生になって下さい。
映画にもなりましたが、小説「二十四の瞳」は御存知ですか。
小学校の教員を目指す人には、ぜひ触れてほしい作品です。

http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/24.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校に入ったらどの教科もしっかり勉強します。

「二十四の瞳」チェックしておきますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/16 11:08

公務員は競争試験ですから、卒業学校には関係ありません。

そのときの試験運?が大きいのではないでしょうか?
私の場合、高卒後、一旦国家公務員になりましたが、どうしてもあなたのように小学校に行きたく、公務員として勤務しながら玉川大学の通信教育部に入学し、今は正規の小学校教員をやっていますから・・・。

あなたのようなすばらしい方なら、必ずやどの学校からでも、すばらしい先生になれることでしょう。ぜひ、夢が実現できるよう、がんばってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!