プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在コンピュータ系の専門学校に通っています。
しかし、勉強したくても全然授業が進まないなど
疑問を感じている毎日です。
このままではダメになると考え
18歳現在、大学進学を考えています。

学部は経営学部または商学部で考えています。
そこで経営を学んでインターネットを使った
ビジネスをすることが目標です。

まだよく調べていないのですが、
早稲田大学の商学部に興味があります。

しかし・・・
大学に行けるだけの学力が全くありません。
予備校に通いたいのですが問題が・・・
(1)学費が100万円以上と高額
(2)どこでどの予備校に通うか
です。

(1)は読んでの通りですが
(2)は・・・
現在東京に住んでいます。
一応学校に通っているので奨学金+バイトで生活をしいます。
この状態で学校を辞めると奨学金が入らなくなってバイトだけの
生活になってしまいます。
予備校の授業料・日々の生活費を稼ぐために朝から晩まで
バイトをしなければならなくなるでしょう。
そんなことなら帰郷すればいいと思うでしょうが、
実家は沖縄なのです。

沖縄は全国で最も学力が低い県です。
早稲田塾などの有名な予備校も殆どありません。
そのような環境で勉強して合格できるでしょうか?
自分の学力があまりにも低いので1から勉強しようと考えているので
予備校などで効率よく勉強したいです。
沖縄と東京では同じ予備校グループでも差が出てしまうのでしょうか?

長文になってしまいました。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願します。

A 回答 (5件)

予備校の前にまずあなたの現状の学力ですね。


予備校に行けば早稲田の学力が付くわけではありません。
早稲田にちょっと足りない人が早稲田に、ということなら、まじめに勉強するなら大概可能です。
しかし、早稲田どころか高校の教科書レベルが満足にできていない人が早稲田向けの講義を取るなら、その時点で破綻が見えています。
99%以上の確率で破綻すると思います。
極希に、自分が何をすべきかという嗅覚を持った人が、大変な努力の結果受かることはあるでしょう。
ですからまずあなたの学力です。

効率よく勉強したいなら、予備校に行く前に、さっさと高校の教科書レベルを身に付けてしまうことです。
教科書レベルではちょっとだけ足りないくらいかも知れません。
予備校に行けば効率が良くなるのではありません。
きちんと手順を踏むことが大事です。
下から下から積み上げないと伸びません。
砂で山を作るのに、底面積が小さければ高く積み辛いのと同じです。
効率を良くするにはまずそういうことを考えてください。
低学力層が予備校に行くと、かえって効率は悪くなります。
基礎は広範で、高校の範囲だけでも三年分あります。
低学力の生徒一人一人は基礎のどこかに穴があるのですが、一人一人違うので、それを一年間の講義で埋めることは不可能です。
講義でちょいちょいつまむようにしても穴は埋まりません。
自力でローラー作戦かけないと。
簡単な教材をバリバリやっていくしかありません。

沖縄と東京ではどうか。
人口の問題があります。
東京の予備校なら生徒が1000人集まって、レベル別に細かく分けやすいかも知れません。
沖縄だと、ひょっとすると、生徒が300人で、クラス分けが粗くなりすぎるかも知れません。(例え話ですよ)
平均の学力はどうでも良いです。
仮に東大レベルが2~3人しかいないなら、その子達だけのためにクラスを作れるのか、という話です。
無理だから、東大から難関国立まで、なんてクラス分けになりかねません。
早慶なら、早慶までとしておきたいところ、早慶MARCHになるかもしれません。
講義自体し辛くなるし、講義のレベルに合わない可能性は高くなります。反面飛躍のチャンスとも言えないこともありませんが。

次に講師の問題。
確かに有名講師はなかなか来てくれないかも知れません。
大都市であるほど有名講師が集まりやすいというのは事実でしょう。
本当に早稲田レベルの学力があるのなら、名講義で受験の範囲も超越したような事まで頭に入れて貰うのは良いかも知れません。
しかし、先に述べたように、学力が圧倒的に不足しているなら、そんなことをしたら破綻します。
予備校を本当に有効に機能させるには、代ゼミや河合で偏差値60欲しいところです。それだったら名講義。
進研60程度ではちょっと。

もう一つ、本屋の問題。
那覇がどうかは知りませんが..、一般に地方、特に地方の地方だと、巨大な本屋がありません。
立ち読みして教材を探そうと思ったときに、決定的に不利だと思います。
早稲田レベルになってしまえば、そもそも教材自体限られるし、少々使い勝手が悪くてもどうにか乗りこなせるでしょうが、基礎レベルは相性の影響も大きいんで、不利だと思います。

結論。
あなたが早稲田にちょっと足りない程度の学力であるなら、東京で名講義を探すのも悪くはないです。
短期講習だけ行くのも良いかもしれません。
あなたの学力が大幅に足りていなくて、且つ、お金の問題があるなら、帰郷を勧めます。
本の問題は、ちょっと本代を無駄にするつもりで。
一人暮らしのお金の1/100で済みますから。

なお、浪人生でバイトして良いのは、既に合格レベルの学力がある場合に限られると思います。

予備校に行かなければ東大や早慶に合格できないなら、田舎の高校生は絶対に受かりませんよ。
実際そんなことありませんから。
東京の予備校と言っても、大部分は低学力層です。当たり前です。
東京の専門学校ならレベルが高かったでしょうか。
上記のような予備校の使い方を間違えている例が殆どでしょう。
たぶんそういう層は殆ど伸びていないと思います。
実際、浪人して伸びるのは1/3。(もっと少ないと思います)
現状維持とかえって落ちるのがそれぞれ1/3というのは有名な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
長文を書いていただきありがとうございました。
予備校に行けば0から勉強できるのだと勘違いしていました。

>予備校に行く前に、さっさと高校の教科書レベルを身に付けてしまうことです。

これはどうやって勉強すればいいのでしょうか?
何をどのように手をつければいいのかわかりません。
帰郷して勉強することを真剣に考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/03 18:07

高校生の時の模試の偏差値とその時の学年とその模試名、


高校の偏差値、
あなたの住んでいた地域が都市部ではなく田舎だった場合、通学圏内にある高校数(20超えているなら割愛して構いません)、
中三の時の模試や実力テストの偏差値、
その他中学の時の模試や実力テストの偏差値、
中学のときの偏差値が判らない場合、公立中学校なら定期テストで何割くらい取れていたか、
を補足してください。

例えば都市部で高校の偏差値が50を割っていた場合、中学の学習内容が身に付いていない可能性が大です。
科目にも依りますが、その状態で闇雲に高校の勉強をやろうと思っても、身に付きません。
木という漢字が書けないなら森という漢字は書けないし、九九を知らなければ割り算ができないのと同じで、中学の勉強が判らないのにその上に積み重なる高校の勉強は判りません。
また、仮にそうだとしても、じゃぁ高校で真面目に勉強して良い成績だったのか、高校でもあまり勉強しなかったのか、ということでも学力が違います。
まともな進学校に行って真面目に勉強し、割と高い学力があるのとも違います。
こういうことで、勉強の開始地点が変わるのです。

病み上がりで、走り込みどころか歩くのが精一杯の人が、プロ野球選手になるための練習法で練習しても仕方がありません。
かえってフォームを崩す可能性があります。
開始地点を間違えると伸びません。

予備校は、一年間で高三までの学習内容やそれを超えたようなことまでするところです。
仮に中二レベルの知識しかない人が一年間でそこまで頭に入れられるのなら、誰も学校には行かないでしょう。

なお、念のため。
中学の勉強とは全く別に高校受験の勉強があるわけではありません。
高校の学習範囲からも出題してくる難関国私立高校は除きますが。
大学受験も、中高の勉強と全く別に存在していて、その大学受験の勉強とやらだけをやれば大学に行けるわけではありません。
ですから、少なくとも受験科目について、身に付けるべき事は、中高六年分以上のこと、ということになります。
    • good
    • 0

 2様の通り、首都圏で凄い内容をやっている予備校は一部です。


東大理3生を集めてきた鉄○会などが該当します。あとは、大手のトップ層の講師です。

 乙会や伐ゼミTVや束進在宅コースならネットで授業を見れます。更に、琉球大学医学科は再受験者の溜まり場でもあるらしいので、早大卒の方も居るかもしれませんので、その人に家庭教師を頼むという方法もあります。

>>そのような環境で勉強して合格できるでしょうか?
 模試と偏差値が分からないので、何ともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
琉球大学にはそのような方たちも来るんですね。
模試はやったことないので偏差値もわからないです

お礼日時:2007/11/03 18:01

東京の予備校といってもさほど凄い事をやっているわけではありません


予備校講義で受講価値があるのはほんの1部のトップ講師だけです
沖縄でも東進衛星予備校とか代ゼミサテラインとかで受講できるかと思います 予備校というのは基本的に講義のみですですから記憶力の良いトップ層というのは非効率な予備校を毛嫌いする傾向すらあります
東京在住でも完全独学という人は結構多いのです

とりあえず
私の早慶大合格作戦 2008年版 をお勧めします
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%97 …

そのケースですとバイト代で予備校通うのはやめた方がいいと思います
その時間でどのくらい勉強できるかというと結構なものです
いまはアマゾンでどんな参考書でも買えますし
とりあえずどうしても東京の予備校に興味があるのなら
単科コースでも受講してみれば良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
講義だけなんですか!?
普通の学校と近いですね。
やっぱりバイトしながら勉強するって厳しいですよね。

お礼日時:2007/11/03 17:52

大学を出たからと言って、起業できるわけでもなし。


経営学部を出ても経営がわかるわけでもなく。

高卒でもOKのベンチャーに入る方がベターでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100%の確立はありませんよね・・・
でも、今は全く知識がないので
勉強したいと思っています。

お礼日時:2007/11/03 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!