プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、高一で、少し前に学校で志望校調査があったのですが、まだ高一ですので、いまいち大学のレベルもなにもわからず、あやふやな状態で提出しました。

第一志望は、難関十大学から選べと言われたので、やむなく京都大学にしましたが、自分の学力では絶対にムリです。

第二志望に広島大学。
第三志望に京都教育大学
と書いたのですが、どちらの大学もレベルがわかりません。

大体どれくらいの偏差値があれば、合格圏でしょうか?

一応、自分でも、「国公立大学偏差値ランキング」というサイトで調べてみましたが、そこだと、広島が「59」、京都教育が「57」とありました。
この偏差値は、それだけの偏差値があれば合格圏ということですか?

違うのなら、大体の合格偏差値を教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

代ゼミのサイトで見てみました。

↓にURLあります。
学部によって偏差値は異なりますが広島大学教育学部でしたら、偏差値59前後、京都教育大学は偏差値52~60でした。偏差値は本やサイトによって1くらい違うこともあるのでimyaさんの調べた偏差値は合ってますよ。

これだけの偏差値があれば、模試でB判定、つまり合格可能性が60%はあると思われる目安です。

参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
よくわかりました。
まだ高一ですが、合格できるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/10/27 20:32

えぇっと、偏差値は受ける模試によって変わるというのをご存じでしょうか。


例えば進研模試はかなりの規模で行われる模試ですが、とても大学受験生とは思えないような層が混じっており、偏差値は高めに出ます。
一般的に使われるのは代ゼミや河合の値ではないかと思います。
駿台は東大京大や医学部なんて連中が受けますのでかなり低い偏差値が出ます。
また、浪人生が受けない高一高二模試は偏差値が高く出ます。
広大辺りですと、おそらく、進研の高一高二模試と代ゼミや河合の高三浪人生模試とでは、10以上違うような気がします。

というわけで、偏差値がいくら、とだけどれだけ書いてみても全く無意味なのです。
進研模試の偏差値が59の場合、進研のランク表が59でもこのままなら無理。
代ゼミや河合のランク表が59ならかなりやばい。
逆に、河合の模試で59、進研のランク表59なら可能性はある。(そんな値じゃないと思いますが)
そんな感じでしょう。

そのレベルでしたら取り敢えず代ゼミか河合の模試を受けて自分の偏差値を測ってください。
勿論高一高二模試ですから、ランク表通りの偏差値しかないなら、このままでは厳しいということになります。(やりゃぁ良いだけですが)
まぁ、まだ高一高二ですので、偏差値に振り回される必要はなく、高三になって振り返らなくて済むようにしっかり今の勉強をしていればよいと思います。

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
しばらく前に進研模試を受けたことがありますが、その時の偏差値は確か、65くらいだったと思います。
まだ高一ですので、最低でも現状維持、できればもっと良くしていくためにも、tekcycleさんの言う通り、偏差値に振り回されずに、今の勉強に集中したいと思います。

お礼日時:2007/10/27 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!