プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生まれてから30年以上団地住まいです。

エレベーターなし5階建ての典型的な団地です。
一応分譲型の団地なので1000万くらいします。
(購入時は1800万)

5階にいてエレベータなし、徒歩圏にお店などなく、
精神的に“きつい”のが現状です。

収入的にはほかに引っ越せるのですが、
引っ越したところでなにが変わることでもなく躊躇しています。

現在の団地には寝に帰るだけなので住居にそこまでこだわる
必要もない気がします。
仕事場から家まで5分くらいです。
修繕積立金、修繕費、駐車場はかなり安いです。
生活も楽なのです。

一方、モデルハウスはたびたび見にいきます。
かなり惹かれます。
ただ、自営業なので数千万円のローンを30年もかけて払う自信がなく
コツコツ貯金しています。

早く新しい住まいを入手したいので、私生活は質素です。
貯金のために車、旅行、酒、遊びなど一切ない生活です。
かなり貯金できましたが、やはり歳相応の遊びをしたり、
車ももちたいです。

あと5、6年仕事が上手くいけばキャッシュで買える予定ですが、
30代のうちに団地住まいを卒業したい気持ちもあります。
団地で人生を浪費するのも避けたいです。

もともと団地住まいのせいか、家への執着が強いです。
気に入った家にすめればほかになにもいらない気もしてきます。

ぼくの場合は、ふつうの家(マンション、一戸建て)に住めてはじめて
スタート地点に立てるのかも知れません。
家を買ったらいままで我慢していた自分の車も所有したいです。
いまは一応親の車がありますが・・・。

しかし、本当に家への欲望なのかも怪しいです。
仕事のストレスなのかも知れません。
仕事のストレスが大きいので癒しを家に求めています。

しかし、家を買うとローンを払うために仕事を続けることになり、
ストレスをさらに長く持ち続けなくてはなりません。

このストレスは団地住まいのストレスなのでしょうか?
それとも仕事のストレスが家へ向いているのでしょうか?

もしいいアイデアがあれば、団地住まいをプラスに考えられれば
いいですね。
もしくはやはり引っ越しを考えるべきでしょうか?

とりとめもない悩みですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

純粋に体験談ですが。


私は、一戸建てで生まれ、結婚して団地(4DK)住まいになりました。質問者さんと同じ、エレベータ無しの5階建ての4階。新婚当時は便利でした。
鍵一つで戸締まりが出来る、階が高いから窓を開け放して寝ることが出来る。蚊などの虫が入ってこない。

ところが子供が生まれると、どうも違うな、と感じ始めました。4階でも子どもが下まで降りて遊びに行かないのです。古い団地で周囲に小さい子どもが少ないということもあったのでしょう。

それで、子どもが5歳の時に一戸建てに住み替えました。一人っ子だったので犬も飼ってやりたかったのです。

私も、あと10年もしたら子どもが独立し、夫婦だけの生活になるでしょう。そうなったら、一戸建ては売り払って、物価の安いところにマンションを買おうかと思っています。夫婦2人暮らしなら、鍵一つで戸締まりが出来、管理のしっかりしているマンション暮らしの方が気が楽だと思うからです。

私の母は、父の死後、持ち家を売り払って都心のど真ん中のマンションに住んでいます。老人パスのおかげで交通費がほとんどかからないので、デパート・観劇と遊び歩いています。妻の母は、温泉地のマンションに一人暮らしで温泉三昧の暮らしをしています。

要は、自分のライフスタイルをどう考えるか、ではないでしょうか。自分や家族の生活に合った住まいを選ぶ、ということ以外の要素(こうでなければならない)を考えるとストレスの元だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

おっしゃるとおりです。
街中に住めばライフスタイルが変貌します。
いまのライフスタイルが辛いです。

住むところを変えれば、自分が変わる。
そんな気がすごくしました。

早く引っ越しできるようがんばります。

お礼日時:2007/10/24 01:13

便利な土地で1度「賃貸」で他での生活というモノを体験されてみてはどうでしょうか?



「家は買う」ばかりがスタイルではないと思いますし、1度所有してしまえばなかなか手放せませんしね

ですので「1回引越しを体験してみる」というふうにお考えになってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まずは引っ越してみるべきですね。
悶々としてても前に進めません。

なるべく大型本屋の近くに住みたいです。
本屋に行くとやる気がわくので、沸いたら
近くの家に移動して仕事すれば仕事も捗り
ストレスが軽減できるかも知れません。

お礼日時:2007/10/24 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!