アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある会議に出席し,議事録を書く際のことです。
先方の出席者は,A氏,B氏,C氏の3名でした。
このとき,出席者を,「A氏外3名」と記載するのか,「A氏外2名」と記載するはどちらが正しいのでしょうか。
「A氏外3名」は,A氏とその外の人がおり,全部で3名
「A氏外2名」は,A氏と,その外に2名
と解釈でき,どちらが正しいのか迷っています。

回答には根拠も示していただけると幸いです。

A 回答 (7件)

既に回答が出ていますが、「A氏,B氏,C氏の3名」というのであれば、「A氏ほか2名」でしょう。



『広辞苑』にも、

ほか【外・他】
一定の規準・範囲に含まれない部分。「うち」に対する。

とありますから、「A氏ほか○名」は、「A氏と、(A氏を含まない)○名」《つまりは「A氏+○名」》という意味となります。
合計3名であることを表現したいのならば、「A氏と(それ以外の)2名」となるでしょう。

>「A氏,外3名」 というと全部で4名
>「A氏外,3名」 というと全部で3名
>に感じてしまいます。

とのことですが、「ほか」を、「A氏」にくっつけようと離そうと、「ほか」には「それ以外」という意味しかないので、

「A氏,外3名」=A氏と、それ以外の3名 
「A氏外,3名」=A氏以外に、3名

という意味にしかならず、結局、「ほか3名」と言えば、合計4人のことになるでしょう。

これが、「A氏など,3名」と表記するのであれば、「A氏を含めて3名」の意になります。
    • good
    • 2

No1です。



>この際はっきりさせてしまいたいのですが,
なにか根拠はないでしょうか。

ということですが、国語辞典に以下のように意味が説明されています。
これだけでは不足でしょうか?

ほか 0 【外/▽他】
(1)ここではない別の所。よそ。
「―で探してください」
(2)それ以外のこと・もの。…を除いて。
「その―の人」「―に方法がない」「それより―にはない」「私―五名で参ります」
(3)ある範囲を超えたところ。
「思いの―高く売れた」「恋は思案の―」

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%DB …
    • good
    • 0

公文書については、「かなで『ほか』書こう」という申し合わせもあるようです。


http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
(「キ.」のところ)

でも、必ずしも徹底はされていないようです。
http://www.google.com/search?hl=ja&as_qdr=all&q= …
http://www.google.com/search?hl=ja&as_qdr=all&q= …
http://www.google.com/search?hl=ja&as_qdr=all&q= …
政府のサイト(go.jpドメイン)を検索してみても、ほか・外・他で、ヒット件数があまり変わりません。

ちなみに、「ほか1名」という表現があるということは、「ほか1名=合計2名」であることの傍証になると思います。(全部で1名なら、「ほか1名」ではなく、「単独で」「ひとりで」のような表現になるはずだから)
    • good
    • 1

◆「A氏含む計四名」


「A氏を含む計四名」
「A氏他三名の計四名」
「A氏以外の三名を含む計四名」

独言:段々イヤらしく(?)なって来る(泣)

で明確になりませんか? 勿論◆が一番すっきりしているのですが。
    • good
    • 1

まず、漢字表記ですが「A氏外2名」ではなく「A氏他2名」か「A氏の他2名」です。



意味は「A氏(と、)ほか(に)2名」です。()で括った部分を省略すると「A氏ほか2名」になります。

なお、この場合の「ほか」は「外」ではなく「他」の字を使うのが一般的です。

>回答には根拠も示していただけると幸いです。
「A氏を含んで、全員で3名」であれば「A氏他3名」でなく「A氏含め3名」と表現します。

例えば、
「所長他3名」=「所長含め4名」
「議長国他3国の賛成」=「議長国含め4国の賛成」
など。

例文
「所長他3名が現地に赴任した。現地入りは、所長であるA氏が最初、その後、B氏、C氏、D氏と続いた」
「所長含め4名が現地に赴任した。現地入りは、所長であるA氏が最初、その後、B氏、C氏、D氏と続いた」

「A他B」=「要素Aと、部分集合Bとを足した、A+B集合」
「A含めB」=「要素Aを含んだ部分集合B。B集合そのもの」

この回答への補足

「A氏他2名」の「他」は,常用漢字としては「ほか」とは読めず「た」としか読めないと思います。

確かに一般的には「他」が多く使われていますが,公的な文書なので,正式に認められた記載をしたいと考えています。

補足日時:2007/10/18 14:32
    • good
    • 0

「A氏外2名」が正しいです。



「A氏を除いて2名」あるいは「A氏と、そのほかの人が2名」の意味になります。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
    • good
    • 0

「外」という意味は、それ以外ということです。


ですから、「A氏外3名」は計4名になります。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
確かに実際に使用されているのは,この用法が多いと思います。
私もこちらかとは思っているのですが,いまいち自信がありません。

例えば,読み方によっても
「A氏,外3名」 というと全部で4名
「A氏外,3名」 というと全部で3名
に感じてしまいます。

この際はっきりさせてしまいたいのですが,
なにか根拠はないでしょうか。

補足日時:2007/10/18 14:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!