プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母の友人で元精神疾患の患者で今は内科の病院で入院してる方がいます。
彼女は精神疾患で4年ほど専門の病院で入院されたてのですが、そこでの薬の服用の副作用で
体が動かなくなってしまい、今現在は違う病院で内科治療の為入院し一ヶ月ぐらい経ちます。
彼女は今入院の費用は貯金を切り崩してまかなっているという状況らしいです。

そこで皆さん、彼女を助ける為のお知恵をお貸し頂きたいです。
彼女の今の状況・聞きたいことを以下に書き出しますのでぜひそれを読んで頂き
助言を頂ければと考えております。

【彼女の現在までの経緯・今の状況】

・彼女の年齢は50歳くらい、独身で親はいますが高齢で経済的に
 頼れる状況では無いそうです。

・気が弱く・まじめな性格だそうです。

・25年間会社勤めをしていた→その後精神病院に入院(4年間)→現在の
 病院に入院(現在入院1カ月目)

・過去の4年間の精神病院の入院費・現在の病院の入院費は25年間会社
 勤めをして貯めた貯金を切り崩して払っているようです。

・これから退院した後もすぐ働ける状況ではないので国から補助は
 受けられないものか?ちなみに生活保護は貯金を持っているのと
 親もたくさんは無いがある程度貯金を持ってる為、無理そうだと
 言っているそうです。

【聞きたい事】

・入院費を貯金を切り崩して払うのではなく、国に申請して何か名前は
 解らないが補助などは受けられないものか?

・なんとか過去4年間の精神病院での入院費は取り戻せないか?(国への申請などで)

・障害者年金というものがあるが彼女のようなケースはそれを今利用できるのか?

・その他彼女のようなケースの人間の受けれる補助金はないのか?

・そもそもこれら上記の事由を相談出来る機関はないのか?できれば
 無料で。

※上記のことについてひとつでも解ることがあれば何でもいいのでぜひ
 教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

経験者のアドバイスとして捉えてください。

(42歳・男性)
私が5年ほど前に『うつ病』で通院していた時に勤務していた会社を退職し【傷病手当】の給付を受けていましたが、かなり経済的に苦しかったので医師に相談したところ『公費負担制度』の申請書を渡されて、必要事項を記載して市区町村の役所内にある『精神障害者介護』の担当窓口にて『ケアワーカー?』の担当者に相談し『医師の診断書』と共に『公費負担制度』の申請と場合によっては『精神障害者認定(手帳)』の申請も出来ます。
しかし『精神障害者認定(手帳)』は本人の意思の元に承認されるので「受ける」「受けない」は口頭で伝えるだけです。

しかしながら薬の副作用は困ったものですね! 私も副作用が辛くて医師から処方された内服薬は途中でやめました。その代わりに母親から紹介された『漢方薬局』で処方してもらった薬で少しずつ快方に向かい、5年経過した現在は「たまに症状が出るが、薬無しで生活しています」。
参考になりましたでしょうか?

この回答への補足

ご返答感謝致します。

以下のことについて聞きたいのですがよろしいでしょうか?
(箇条書きで失礼します。)

・「会社を退職し【傷病手当】の給付を受けていましたが」とありましたがこれは質問の彼女
  の場合は今からでも貰えるのでしょうか?もう4年間入院してた精神病院は退院し、現在
  は精神病院の時の薬で体が動かなくなったという理由で別の精神病院ではない病院にいる
  のですが・・
  
・【傷病手当】はどこに申請するのですか?国(役所)ですか?
  それとも会社とか労働組合とかですか??

・公費負担制度とは具体的に何を負担してくれるのでしょうか?
 どういう人間に対してなのか、あとどれくらいの期間なのか。

・医師の診断書とありましたがujichan-yさんの場合は
 どういった診断内容だったのでしょうか?

・あと『精神障害者認定(手帳)』申請はするとどんなメリットがあるんですか?

長々とすいません・・わかるところだけで結構なのでご助言頂けると助かります・・

補足日時:2007/10/13 21:09
    • good
    • 0

途中からすみません、少しだけ補足させてください。


傷病手当(傷病手当金のことだと思います)についてですが、
以前は退職後でも会社に居たときの健康保険に任意で加入していた場合、最長で1年半病気などで働けない間、傷病手当金を加入している健康保険から受取ることができましたが、


現在は、(制度が変わったため)在職中から病気などのために働けず継続して3日以上休んでいる期間がないと、退職後に健康保険から傷病手当金を受取ることができなくなっています。


また、この制度は健康保険組合又は健康保険など、会社で働いている人などが利用できる制度で、
市区町村などの国民健康保険の加入者(被保険者)は利用することができません。(制度がないため)


在職中から身体を壊し、何日か休んで入院なのか、
身体を壊したため退職、その後会社の健康保険を任意で継続したのか、
或いは国民健康保険に加入したのか
そのあたりの状況によって異なってきます。

但し、退職後時間が経ちすぎているので、傷病手当金を受取るのはもしかしたら難しいかもしれません。


参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!!彼女の場合は傷病手当金
はちょっと無理そうですね・・

お礼日時:2007/10/15 11:48

・【傷病手当】はどこに申請するのですか?国(役所)ですか?それとも会社とか労働組合とかですか??


答:病院の医療事務局に聞いてみてください。

・公費負担制度とは具体的に何を負担してくれるのでしょうか?どういう人間に対してなのか、あとどれくらいの期間なのか。
答:受診料などの医療費を公費で充当してくれますので患者の負担が
軽減されます。具体的には役所の担当者にお尋ね下さい。

・医師の診断書とありましたがujichan-yさんの場合はどういった診断内容だったのでしょうか?
答:私の場合は受診結果『うつ病』の診断書を受けました。

・あと『精神障害者認定(手帳)』申請はするとどんなメリットがあるんですか?
答:詳しい事は判りませんが、例えば【JR以外の公共交通機関割引適用】【電話会社契約時の割引適用】などです。詳しくは役所の担当者にお尋ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!感謝です!

お礼日時:2007/10/13 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!