電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は小説を読み終わると必ず映画バージョンで見てみたくなります。
鉄道員(ぽっぽや)、模倣犯は知っているので、
それ以外で映画化している小説を教えて下さい!
お願いします。

A 回答 (23件中1~10件)

#5再登場です。


ちょっと番外編って感じですが……。

『CURE』、『回路』の2冊をお奨めします。
これは映画化された小説ではなく、映画が先にあったものですが、通常のノヴェライズとは違って監督自らが小説を書いているために、試写を観た人の感想を元にラストを変えたり、等、映画と小説の関係が、どちらが原作というのでもなく、微妙なものになっております。
暇があったらお試しを。

あ、あと#6の方があげた町田康の作品には他に『けものがれ、俺らの猿と』もあります。作者のファンの私としては小説のほうが圧倒的に面白かったですが、癖のある出演者陣はなかなか見ごたえがありました。

参考URL:http://www.kemonogare.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
監督が小説を書いているんですか。
それなら小説と映画のイメージが違うということが無いですよね。
見たい!
そして「けものがれ、俺らの猿と」いい!いいですね!
小説の方が面白いそうなんですが映画も面白そう!
出演者がやっぱりいいですね!
かっこいいですね。
小説見ます!
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 18:55

ちょっと古くて…でも新しい「ペーパームーン」などいかが?


ライアン・オニールとテイタム・オニールの父娘共演。
音楽も同じくらい好きですね。

やっと原作手に入れたんだけど、読むのがこわい(^^ゞ
映画のほうがいいような気もするし...!


検索したおかげでTV版があったこと知りました。
ご質問ありがとう(笑)

参考URL:http://www.super-ch.com/line/paper_moon/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

い、いえいえこちらこそありがとうございます(^^)
内容を見ましたけれどすごく面白そうですね。
原作って入手困難なんですか?普通には売ってないかなあ。
私も探してきっと読んで見ますよ!
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/29 01:00

ホワイトアウトなんてどうでしょうか??


小説を読んでから映画を見ると、小説の出来のよさがはっきりわかって楽しいです。
700ページくらいあった少し大変ですけどおもしろかったです。
参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!!
ホワイトアウトは結構評判良いですね。
また長編読み始めてみようかな。

ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/29 00:49

宮本輝「優駿」「私たちが好きだった事」「蛍川」ドラマ化「青が散る」


吉本バナナ「キッチン」(邦画と洋画(台湾?)がある)「TUGUMI」
椎名誠「白い手」
「塀の中のプレイボール」「夏の庭」「大統領のクリスマスツリー」
「蛍の墓」「羅生門」「青春デンデケデケデケ」「銀河鉄道の夜」
「シコ踏んじゃった」(ノベライズ?)「我輩はネコである」「ふたり」

レンタルビデオ屋へ行って自分の読んだ事のある本がたくさん映画化されていることに驚きました。また、なんだかうれしくもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
吉本バナナさんの小説も映画化されてるんですね!
そういえば聞いたことあるかも。
「TUGUMI」読んだことあるのですっごいうれしい!今すぐ見たい。
「羅生門」も興味ありますね。どんな風に映画になってるんだろう。
あとは「我輩はネコである」も見たい!
読んだことがある本が映画化されてるとうれしいですよね。
私は読みながら女優さんを思い浮かべたりしているのでなおさら見たくなります。

ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/29 00:47

●「GO」金城一紀 講談社 → キャスト窪塚、柴咲(在日韓国人の話)


●「ランドリー」 森淳一   → 同監督、キャスト窪塚
●「プラトニックセックス」飯島愛 → 赤裸々な自伝です。ドラマ化と映画化。
●「ラブ&ポップ」村上龍     → 女子高生の援助交際の話です。この作品では龍さんが監督ではありません。

洋画
●「ゲームの達人」シドニィ・シェルダン    →波乱万丈のサクセスストーリー
●「ジュラシックパーク」マイケル・クライトン →ご存知のSFスピルバーグ

「GO」は映画・小説どっちも面白かったです。「ランドリー」はebookoffで半額で買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
「GO」すっごく見ようと思ってたんですよ。
映画の方なんですけど。
小説あるって知らなかったです。やっぱり先に小説見ようかな。
「ランドリー」「ラブ&ポップ」も面白そうですね。
「プラトニックセックス」は映画だけ見たことあるんですけど、
あまり好きでは無かったですね。本も見てみたい。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 19:08

私は見たことがないのですが


高村薫さんの「李欧」(←欧の欠が口3つです。すみません漢字がみつからなくて。)
「マークスの山」もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
高村薫さんも読んだことがないので見たいですね。
面白そう。ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 18:57

作者は忘れましたが「いちご同盟」も当てはまります。



他は赤川次郎の作品は映画化が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
「いちご同盟」って何かどこかで聞いたことあるなあ。
赤川次郎さんってたくさん作品ありますよね。
色々読んで映画もたくさん見てみたいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 18:45

五味川純平「戦争と人間」「人間の条件」


松本清張「張り込み」
石原慎太郎「狂った果実」
織田作之助「夫婦善哉」
富田常男「姿三四郎」
といったところが記憶に残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
どれも結構シブイですね。
「張り込み」って絶対私が好きなタイプです。
石原慎太郎さんも読んだことがないので読みたいな。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 18:41

スティーブン・キングの『グリーンマイル』はどうでしょう?


この作家はホラーがメインなのですが、この小説はすごくせつなくて、読むたびに号泣です。
映画も小説のイメージが膨らんで楽しめると思います。

ホラーもいけるなら、スティーブンキングは映画化されているものが多いのでお勧めです。
ホラーなら『ランゴリアーズ』が小説と映像がばっちりあってるのでびっくりするほどです。
小説自体も映像のイメージの浮かびやすい内容がほとんどなので割と感情移入しやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
to777toさんうまいですね(^^)
ものすごく読みたくなりましたよ。
ホラー大好きですよ。いいですねー。
スティーブン・キング集めてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 18:38

また思い出しましたので。



ロードオブザリング、時計仕掛けのオレンジ、スターウォーズ、スターシップトゥルーパーズなどもそうでしたね。

赤川次郎の小説は一時期の角川映画でかなり映画化されましたね。
そういえば、金田一耕介シリーズもかなり映画化されていますね。ドラマ化もされていますし。

ドラマ化と言うことでは、NHKで新宿鮫が時々やっていますね。

ちょっと趣旨が変わってしまうかもしれませんが、NHKで時々放送する海外ドラマの「シャーロックホームズの冒険」や「名探偵ポアロ」が私は大好きで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
そういえばロードオブザリングって小説が有名だったんですよね。
すごく面白いって聞いたことあるし。
もしかしてすごい長編なんですかね?
思い切って読んでみようかな。映画も見てないし。
NHKでやってる海外ドラマ私もけっこう好きで色々見てましたよ。
「ビバリーヒルズ青春日記」に一番はまったかも(^^)

お礼日時:2002/08/27 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!