プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すごく初歩的な事なのですが・・
恥ずかしながら質問します。

大学進学時の為にノートパソコンを購入し
今まで使っていたのですが、
この前コンセントを抜いて違う部屋に運んで使用したところ、
30分程度で画面が暗くなり、電源が落ちてしまいました。
バッテリーを充電するのかな?と思って
バッテリーについて調べたのですが、
そもそもバッテリーがどこにあるのか?どんなものなのか?
それすら解りません・・・汗
説明書を見たところバッテリパックは内蔵済みと書かれていたのですが・・・。

バッテリをつけたままだと良くないと目にしたのですが
今までバッテリをつけたままで使用していたということになるのでしょうか?
バッテリに関する設定は何もいじっていませんが・・・
とりあえず電源オプションを見ると、設定は「自宅または会社のデスク」に設定されており、現在の電源はAC電源、バッテリ100%と表示されています。

30分程度では大学に行っても全然使えないのではないのかと心配です。
ちなみにパソコンはwindowsXP東芝TX/860LSです。

A 回答 (6件)

>そもそもバッテリーがどこにあるのか?どんなものなのか?


ノートPCの裏側にあって、フックボタンでロックされています(ロックした蓋の中にあることもあります)。羊羹のような直方体(PCの厚さより少し薄い)のもので簡単に取り外せます。しかし、強制的に電源を完全に落とす時意外は、普通取り外すことはありません。
私もバッテリーをつけたままはずしたことはないですね。たまに電源アダプターを繋ぐことを忘れてPCを使っていると画面が暗くなって電源が落ちることがありますが、電源アダプターを差し込んで、電源ボタンを押すと、電源が落ちる前の画面のまま起動して、開いていたファイルやソフトは継続して使えます。つまり、電源が落ちる前に、パソコンのソフトやファイルを退避、保存しますので、電源が立ち上がったとき、以前の状態でパソコンが使えるわけです。

>バッテリをつけたままだと良くないと目にしたのですが
>今までバッテリをつけたままで使用していたということになるのでしょうか?
バッテリーをつけたままで使用していたわけですがバッテリーははずす必要は無いですね。バッテリーを長持ちさせるには、100%充電したらACアダプターをはずしてバッテリーが使えるときまで使って、バッテリー残量がなくなったら、再度ACアダプターを接続して100%にまで充電する繰り返しをすればいいです。
でもノートのPCの寿命を考えたらバッテリーだけノートPCよりずっと長持ちさせて、ソートが悪くなって一緒に廃棄することになるだけですから、バッテリーをACアダプターをつけたまま使い、たまにACアダプターをはずした状態で使う使い方でいいと思います。バッテリーも消耗品ですかノートパソコンも消耗品です。ノートPCが壊れたり買い替える前にバッテリーを交換することは全くないですね(少なくとも私や私の周囲の人では)。

>現在の電源はAC電源、バッテリ100%と表示されています。
バッテリー100%なら100%充電状態ですね。

>30分程度では大学に行っても全然使えないのではないのかと心配です。
大学の情報コンセントのついた教室にはAC100Vの電源コンセントがLANポートとセットで設置されていますので、大学でぜんぜん使えないということがありえないと思います。戸外の無線LAN接続の場合だけ内蔵バッテリーでの使用になるかと思います。

内蔵バッテリーのノートPCは、内蔵バッテリーのないデスクトップパソコンに比べ、瞬間停電や数10分の停電でもぜんぜん問題なく使い続けられますね。誤ってパソコンの電源コードを足に引っ掛けて抜かれてしまった時は、デスクトップでは最悪ハードディスクを壊してしまいますが、内蔵バッテリーのあるノートPCではそのような自体は発生しませんね。
それがノートPCの最大の利点ですね。私も平日は毎日ノートPCを勤務先から自宅に持ち帰り、両方で使っていますね。いつもACアダプターを接続して使っていますが、時々、ACアダプターを一緒に持っていく事を忘れることがあって、その場合は内蔵バッテリーで節約して使いますが、やがてバッテリーの電池切れで電源が落ちます。でもメモリーや開いていたファイルが壊れることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとう御座います。
簡単に取り外せるのですね。
なんだか色々勘違いをしていたようです。

お礼日時:2007/10/11 21:19

> 今までバッテリをつけたままで使用していたということになるのでしょうか?



そういうおとです。

> 30分程度では大学に行っても全然使えないのではないのかと心配です。

バッテリは2年くらいで寿命を迎えます。
使用頻度次第ではもっと早く駄目になります。
新しいバッテリを購入してください。
適合バッテリはこちらを参照。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu …
    • good
    • 0

そのパソコンの1.5時間というカタログ値は、液晶画面のバックライトを弱く(暗く)した状態での測定値でしょう。


実際は、バックライトを明るい状態で使用していると思います。
ですから、30分程度でバッテリ切れというのは、妥当だと思います。
(バックライトの強さでかなり、バッテリーの減り具合が変わります。)


>30分程度では大学に行っても全然使えないのではないのかと心配です。

そもそも、そのパソコンは、持ち歩くためのパソコンではないですよ。
そんな大きくて重いパソコンを持ちあるくのは大変ではないですか?
カタログ値でバッテリー駆動時間は1.5時間ということからも、持ち歩いてバッテリー駆動させるということは、想定していない製品だといえると思います。
通常、家の中での持ち歩きを想定しているものです。(最近では、家庭内無線LANが普及しているので、コードレスで、家の中を持ち歩くという使い方を想定したパソコンです。)

大学でACアダプタを使うなら、使えないこともないでしょうが、さらに荷物が増えますよね。
時々しか持っていかないならいいかもしれませんが、毎日持っていくというのは、常識的にあり得ないことだと思います。

車通学ならありかもしれませんが・・・キャンパス内を持ち歩くだけでも大変だと思いますけど・・・。
    • good
    • 0

パソコンや携帯電話のバッテリーは電気が空になる前に充電をしたり、


満タン充電になる前に充電をやめることを繰り返すと使用可能時間が
短くなっていきます、PCの電源オプションで100%と表示されていても
ダメです。消耗品ですのでバッテリーを買い換えることになります。
もしくはバッテリーリフレッシュ(バッテリーの中身を入れ替える)を
やると新品状態になります。Googleで「バッテリーリフレシュ」を
検索するとやってくれる業者がいくつもヒットしますので覗いてみてください。
    • good
    • 0

>今までバッテリをつけたままで使用していたということになるのでしょうか?



はい。

>今まで使っていたのですが

経過時間がわからないけど、通常1年も使えば
バッテリーはへたります。

バッテリーは消耗品と考えましょう。
だいたい、新品で理想的な使い方して
90分しか持たない機種だから、大学の授業中に使うのは若干無理があると思うけど。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu …
    • good
    • 0

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu …

カタログ値でバッテリー駆動時間は1.5時間ですから、使い方によっては30分程度でも不思議ではありませんね。

バッテリーは消耗品ですし。

>「自宅または会社のデスク」に設定されており
全力運転状態ですね。

拡張版Intel SpeedStepテクノロジーにより、負荷の少ない時はクロックと動作電圧を落として、発熱と消費電力を抑える事が可能です。

http://www.interface.co.jp/fa/os/speed_step.asp? …


東芝省電力設定ユーティリティでCPUやファン等の動作を指定できますので、バッテリーの消費を抑えるようにする事も可能ですので、使用状況に応じて使い分けましょう。
 http://dynabook.com/pc/business/t_origin/t_utili …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!