プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3398117.html
↑は私の質問ですが、アドバイスを1件頂いたのみで、回答が1件も付きませんでした。

類似の質問には、多くの回答が寄せられているようで回答0は予想外でした。
その原因は、質問文の前置きが冗長な文章だったからだと自分では思います。

今後、質問する上での参考にさせて頂きたいので、「上記質問になぜ回答する気にならないのか」についてご意見をお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

ANo.9です。


他の回答者の投稿が早いために、ゆっくりと推敲しながら書いていたら
同じような意見の回答になっていましたね。
個人的にはANo.8さんの回答が私としては同感するものですね。

この追加回答を入れた理由は、他の意見と違う部分を一言だけ書こうと
思ったからです。
URL先を見て思ったのですが、全体に占める漢字使用率が多過ぎなのが
気になります。難しいものや思いテーマほど、ひらがなを多く使用する
ことで柔らかい表現になりますし、専門用語も減らせますし、読み易く
なると思います。

他の回答者のアドバイスは、このような質問に回答するだけあって簡潔
にまとまっていますね。私の回答などいまだに冗長な感が否めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答していただきありがとうございます。

漢字も使いすぎると字面がよくなく、かえって読みにくいということですね。
難しいものや重たいテーマほど、ひらがなを多く使ったほうが読みやすいというのは盲点でした。


>私の回答などいまだに冗長な感が否めません。
とんでもございません。丁寧なご回答をいただけて、光栄です。
とても勉強になりました。

お礼日時:2007/10/04 23:54

参照先のご質問を拝見しました。


件の問題については私も一家言はありますけれど、失礼ながらこのご質問は回答する気になれないというのが正直なところでした。

なぜ回答が少なかったのか?私の見るところ、以下が原因だと思われます。
(他の皆さんのご回答を読まずに投稿していますので、重複があったとしてもご容赦を)

1)投稿カテゴリーミス?回答者の幅が始めから絞られる「重い」質問であること

 質問のテーマがテーマだけに、「学問/哲学」とか「社会/社会問題」あるいは「社会/法学」のカテゴリでならともかく、お気軽な質問/回答を求める人が比較的多いと思われる「アンケート」カテゴリでは、かなり多数の閲覧者がまずは質問タイトルをみただけで開くことを敬遠したのでは無いかと思われます。

 それでもタイトルを開いてみると、案の定、堅く重く難しそうなことが長文で書いてある。相当数の人が全部は読まずに「戻る」を押したのではないでしょうか。

 問題が人の命に関わることである以上、「あなたの好きなタレントは誰?」といった質問と同じようにはお気軽に回答はできないのは当然です。質問文を読み通したのは、日頃からこの問題に関心を持っている少数の人だけだったことでしょう。

2)何が知りたいのか質問内容が判りにくい---質問文構成上に問題あり

 ご自分でもお礼文で述べられているように、ラスト3行の肝心の質問文に到達するまでの「前置き」が長すぎましたね。その「前置き」が質問内容の理解を助けるために役立つならまだ良いのですが、この場合は役立っていないどころか逆効果さえもたらす結果になったように思います(次項参照)。

 理想的な質問文の形式としては、(1)一行で質問内容を表すタイトル(2)本文の最初の数行で質問項目を明記する(3)質問項目を補強補足する追加情報(質問の意図・理由・背景状況、現状での理解程度、自分なりの考察と途中経過など)……が考えられます。

3)まだ考えが煮詰まっておらず切実さに乏しい質問---回答の意欲が削がれること

 長い「前置き」を読むと、質問者さんご自身がまだ自分の中で考えがまとまっていない様子が見受けられました。

 これが例えば気の置けない友人を相手にして思うがままに考えを述べ合いながら次第に煮詰めていく、という状況なら良いのですが、ここのQ&Aは一応公共の場です。回答する方も(問題が問題だけに)そうそう気軽に思いつきの意見を公開することは出来ないので、それなりに考えをまとめ理論立ててから回答することになるわけですが、当然それには時間もエネルギーも使うことになります。

 その労力をあえて使ってでも回答しようと言う気になる大きな要因の一つとして、質問者さんの切実度や努力の跡が感じられるかということが挙げられると思います。
 失礼ながら問題のご質問全体(タイトルも含めて)からは、回答者にそこまでしても回答してあげようという意欲をかきたてるものが不足していたのではないでしょうか。

 もう少しいろいろ調べたり自分なりに考えを煮詰めた上で要点を絞って適切なカテゴリで質問をすれば、きっと噛み合う回答が寄せられることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読み返してみると、ご指摘のとおりだと思いました。

>回答してあげようという意欲をかきたてるものが不足していた
結局はそういうことだったのだと思います。

とても参考になります。

お礼日時:2007/10/05 08:41

個人的な意見としては別に言葉の使い方や漢字の割合とかそういった面では特に気になりません。

確かに冗長だし、結論の4行だけで済む話をえらく引っ張っているとは思いましたが。
ただこの質問は見てもいませんでしたが、仮に見ていたとしても、単に質問内容に魅力がないというだけで私は回答しません。

このOKwaveだけでも同種の質問・アンケートは多数ありますし、それ以外のサイトでもよく騙られる普遍的なテーマでありながら、それらの前提を一歩どころか半歩も踏み越えていないし、且つ漠然とした内容しかないため、過去の質問を2,3見直すだけでご希望の回答が得られる内容だと思います。
まぁたとえ過去に同じ設問が幾つもあっても質問内容によっては気が向けば回答することはありますが。問題の設問は単なるアンケートですし、この内容なら、もう少し過激とか、あるいは明らかな誤認識があったりとか、そういう方向に行っているなら回答したかもしません。
あるいはこのネタなら例えば鳩山法相の問題発言のネタをからませれば少しは新鮮な要素も入りますから、盛り上がったかもと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>単に質問内容に魅力がないというだけで
文章自体もそうですが、質問内容に魅力・新鮮味がなかったという点も大きいということですね。

とても参考になります。

お礼日時:2007/10/05 08:38

長すぎる上に小難しく表現しているからでしょう。


申し訳ありませんが、最初の5行ぐらいで読むのを止めました。

回答が1件ついていたので見たのですが、
まぁ・・分かります。

アンケート?と疑問に思う書き方でしたので
回答がつかなかったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんご指摘のとおりだと思いました。
これからは分かりやすい表現・文体を心がけようと思います。

お礼日時:2007/10/05 08:33

あなたの文章が読み手を選んでいるからです。


例えるならば“唐辛子で真っ赤に染まった激辛ラーメン”なのです。

他の回答者さんとかぶりますが、次の点に気を使うと良いのでは。
 ・最初の3行くらいで全文の“要約”を書く(質問もここで)
 ・細かいことはその後で書く
 ・幼稚園児から老人まで、誰もが理解できる言葉を使う(理想ですね)

文章の構成としては、新聞が好例でしょう。
使う言葉は、義務教育レベル+α の範囲に抑えるのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>文章の構成としては、新聞が好例でしょう。
>使う言葉は、義務教育レベル+α の範囲に抑えるのがコツです。
今度は読みやすい文章を心がけてみます。

お礼日時:2007/10/05 08:31

こんばんは!



質問者自身の考えに言及しすぎた質問は
折角一生懸命回答しても「意見表明目的」として
質問ごと削除される可能性が高いです

また、イデオロギーや制度等に関する質問は
質疑が進むにつれ(質問者の意図と乖離する場合も含めて)
議論化することも多いです

この種の質問には

 質問に答えるだけの知識と
 第三者から誤解されない回答文を書く自信があり、且つ
 削除を厭わない、且つ、議論化大歓迎

のユーザーしか回答しないと思います
 (議論はこのサイトの禁止事項に該当しますが
 議論したいが故にここに参加しているユーザーが多いのも事実)

>「上記質問になぜ回答する気にならないのか」

最大原因は「カテ違いだったこと」でしょう
つまり
 「回答する気にならないユーザーが多かった」のではなく
 「回答する気持ちのあるユーザーを捕まえきれなかった」
のだと思います 

もし、同じ質問を社会系カテに投稿していたとしたら
多少読みにくい文章であったとしても
少なくとも数個の回答はついたような気がします
締め切りを急ぎすぎないことが前提ですが

専門用語については
アンケートカテへの投稿なら極力減らすべきですが
社会系カテに投稿するのであれば
質問者さんと同等の問題認識力を持つ回答者を得るためには
ある程度用いる方が理想的でしょう

また、自分の書いた質問文が
第三者からみてわかりやすいかどうか自信がない時は
質問文末に「内容にわかりにくい点があれば随時補足します」
という一文を追加しておくと
回答者に参加しやすさを感じてもらえると思います

長文でごめんなさい(^^ゞ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>折角一生懸命回答しても「意見表明目的」として
>質問ごと削除される可能性が高いです
そういうものなのですね。難しいですね。

カテというのは考えていたよりも重要なんですね。

>質問文末に「内容にわかりにくい点があれば随時補足します」
この一言があるだけでも随分違いますね。

お礼日時:2007/10/05 08:29

質問文は、アンダーラインでも引きながら読みたくなるような、国語の入試問題のように感じられます。



私の回答は
「質問文を理解するのに時間がかかり過ぎるから」
です。

皆さんの回答を大いに参考にさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文章としてかなり読みづらいということですね。


>皆さんの回答を大いに参考にさせていただきます。
わたしもとても参考になりました。

お礼日時:2007/10/05 08:27

質問したいことを最初に書き、それについての補足情報を箇条書きなど


で理解しやすくすると、回答側で疑問への返答がしやすいと思います。
URL先の内容は、書いている順を逆にしていたら、もう少し回答が付く
可能性があったと思います。

論文のような内容にしては疑問(死刑~普遍的な極刑として必要か)が
最後にあり、すべて読まないとそこまで辿りつけないような書き方は
読む側に負担になるだけではなく、結論(疑問点)を認識させて読める
ようにはしていないので、だらだらと個人的感想を書いているとしか
感じないので、最初の数行を読んだ段階でその質問を閉じる可能性が
高くなると思います。
質問者さんの個人的に感じていることを先に書いている文章では日記
のような感じですから読む方もいないのでしょうね。

それと気楽に回答できる[アンケート]カテゴリで[社会問題]カテゴリに
なるような質問をしても、その内容に興味がある人が閲覧しているとは
思いませんから、それも理由になるでしょうね。

私個人の意見ですが、箇条書きの部分を引用しやすいように改行すれば
もっと良かったかと思います。
例------------------------------------------------------
私の考える死刑廃止の主な理由は、
 I 取り返しのつかない誤判・冤罪の問題?
 II 絶対的無期懲役(仮釈放しない)はコストがかかりすぎる
この2点だろうと思います。
--------------------------------------------------------
適宜な改行を入れることで質問内容を引用しやすくなりますし、読む
人のことも意識した質問文になるので、多少端折って読んでも理解が
しやすくなるので、読んでくれる可能性も高くなると思います。
それに回答するために何度か読み返すときにも見出しのような部分が
あると、それを基準に読み返すことも楽になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろとご指摘して頂いてとても参考になります。

内容としては同じでも、いろいろと読み手の立場になって工夫をすることで、かなり読みやすい文章になるものですね。

お礼日時:2007/10/04 23:11

私も質問を拝見しましたが、その通り「冗長です」



このカテゴリーに何度も登場する質問で、
極論すれば結論は2つしかなく、
簡単に回答すれば突っ込まれ、火傷しそう。

「重い」質問であればあるほど
「簡潔に」
「わかりやすく」
「ソフトに」

そうでないと”面倒くさい”と思われてしまいます。

私自身の「回答をたくさんいただく”コツ”」は

●面積全体に対する文字の面積が1/3を超えない 
●「  」”  ” ● などを使い強調する
●専門用語や難しい表現はなるべく使わない
        (冗長→ムダに長い)
●特に最初と最後を平易に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答義務がある訳でなく、回答は好意でしていただくことなので、面倒くさそうな質問だと回答する気にならない、という点に尽きるのでしょうね。

とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
実践してみます。

「冗長的」もあまり使わない語でしたかー。
自分の日本語感覚に自信がなくなってきました。

お礼日時:2007/10/04 23:04

質問が長文ということもありますが、迅速に回答して下さった方へのお礼に


(笑)と書いてあるのには呆れました。

人の善意に対して平気で(笑)なんて書く不誠実な人にまともに回答する人なんかいません。

もし、質問者様が「(笑)のどこが悪いの?(笑)」と逆ギレするようでしたら、
今後はますます貴方の質問に答えてくれる人は減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私にも言い分なくはないですが、ご批判は当然だと思います。

お礼日時:2007/10/04 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!