
千葉県の公立高校に通う高校生なんですが、
少し気になることがあります。
留年のことです。あまりよく知らないんですが、留年する理由は
(1)テストの点数が思わしくない
(2)出席日数が足りない
というのを知っているのですが、(2)の出席日数のことなんですが
(ちなみにうちの学校は2/3以上)これは学校に行った日数のことなんでしょうか?もしくは教科ごとの出席日数が2/3に達していないならその教科が欠点になり結局留年することになるのでしょうか?
あと実際問題欠点の人も結局進級卒業できるのでしょうか?
うちの学校では昨年7つ欠点ある人が補習を受けただけで進級しました。ご存知のかた教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あと一歩で留年を経験しそうになった卒業生です(笑)
卒業の危機になりました。
高校3年の頃、国立コースにいたにも関わらず6月頃から文系私大への進学を目指すようになり、数学などの教科のテスト勉強をまるでせず、授業中も内職だらけになりました(テスト赤点)。
それから、それに伴って学校を遅刻および早退したちになり、こと体育に関しては着替えるのが面倒でサボり倒すようになりました(出席日数不足)。
ですが、実際に担任から「留年通知」がつきつけられたのは学校が休みになった二月の半ばだったと思います。
それまで何も通知も無かったので安心していると、突然なんのまえぶれもなく電話がかかってきたそうです。
僕はその日同志社大学に受験に行っていて、帰ってきたらいきなり両親に呼びつけられて怒られました。
一瞬、心が真っ白になりました。
一週間後からは本命の早慶受験が待っていたにも関わらず、もう勉強する気にもなれませんでした(まあ自業自得なんですが)。
ですが、その電話の際に「○月○日に学校の○○教室にこい」と伝えられていたので、僕もそれに行ってみました。
すると、1教室が満席になるくらい(40人以上)の生徒がいて、それを見たとたん「あ・・これは卒業できるな」と安心しました(笑)
まず、赤点の生徒に関してはその科目に合格させるためだけの簡単な試験があり、それに合格すれば卒業できるとの事です。
出席日数不足に関しては補習授業というのがあって、それに出席すれば卒業できるとの事。
試験も補修も、単位認定するに十分な回数が用意されていますが、試験に2、3度と落ちて行ったりすると、単位認定するまえに卒業式がきたり、なんてこともあるらしいです。
その場合は後日、校長式で卒業式するとか(笑)
それから僕は進級の際の留年については詳しくないのですが、一般の公立では留年ってことはまずないはずです。
留学行ったりしてる人を除いてですが。
基本的に、「仮進級」という扱いになり、進級はできます。
進級後、上記のような単位認定の試験を受けることになります。
ちなみに、赤点よりも出席日数不足の方が明らかに厄介です。
実際、僕も本命受験まであと8日きってるのに、そのうち6日間も片道1時間以上かかる学校に通学して毎回3時間も体育を受けさせられました。激しく勉強妨害ですが、出なければ卒業できないとなると行かざるをえません。
それから、赤点の場合は、数点の不足であれば先生によっては見逃してくれることが多いです。
僕の場合、数学の先生が授業の後僕のところに来て、「君は他のところ(教科)で勉強頑張ってるみたいだし、担任の先生もうれしそうに話してた。だから、残念だけどもう数学はいい。このプリントやって次の授業までにもってきなさい。それでもういい。」って言ってくださいました(ここだけ敬語です。ありがたかったです)。
ちなみに、出席日数は教科ごとです。
No.2
- 回答日時:
きっちりとした規定があるなら、学校にその旨が記載された文書があるはずです。
先生に頼んで、見せてもらうのが一番確実です。
私の通った高校(千葉県公立)では「10段階評価の成績表で1を取ったら無条件で留年」という規定がありました。
明文化された規定がないなら、素行と成績のさじ加減(ケースバイケース)ということでしょう。
もし「休めるだけ休んで卒業したい」と思っているなら、やめた方がいいですよ。
こういう態度は、かなりの悪印象ですので…
No.1
- 回答日時:
恐れ入ります。
留年は、各学校の裁量に任されています。留年を認めない高校も存在します。(留年は存在せず、即退学)
私の卒業した高校では、出席日数とは教科毎の出席日数でした。
(さらに授業の2/3に出席しないと出席とみとめてもらえなかった)
「原級留置」で調べると、いくつか実例が出てくると思います。
個人的には、よほど不真面目でない限り(真面目に高校で次の学年に進みたいという意志を見せる限り)留年にはされないと思います。
ちなみに、私の後輩で、1留して卒業もさせてもらえずに高校に5年いたヤツが居ます。
油断してると、普通に留年するのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学校は義務教育だから絶対に進級や卒業ができますね。 でも高校や専門学校や大学は義務教育ではないから 3 2023/02/22 19:42
- 高校 高校1年 留年 条件 6 2023/07/25 18:24
- 学校 高校3年です。 現在中間テスト中なのですが 昨日テストを体調不良で欠席し 1教科0点になりました。 2 2022/05/19 17:41
- 専門学校 一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか? 3 2022/07/13 10:20
- 高校 高3 一学期中間テストと期末テストどちらも欠席した場合留年になりますか?鬱でテスト勉強が出来なくてや 2 2022/06/26 13:36
- 学校 文化祭を休むと留年になりますか?私はいままでコロナの濃厚接触者として「出席停止」にはなった事あります 7 2022/09/10 07:53
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 専門学校 専門学校の出席日数について気になる事があります。入学して2ヶ月が経ったのですが、今現在1学期の時点で 1 2022/06/29 09:02
- 学校 高校で入学早々に単位を落としてしまいそうで不安です。 私は起立性調節障害という病気を患っていて、朝起 1 2022/05/08 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
入学式の日に在校生は?
-
作文の書き方がわかりません
-
教育実習時期について、怒られ...
-
サンダルの名前を書く場所はこ...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
公立高校の入学式に在校生は基...
-
新高一です。インスタで自分が...
-
クラス替えについて高2→高3
-
明日高校の登校日にで10時集合...
-
高校の入学式は必ず親同行ですか?
-
高校の入学式で、校門のところ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
今日、高校の入学式を控えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報