プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、薬学部が4年制から6年制になりましたが、

昔は、獣医学部も4年制だったと聞きました。

19??年から獣医学部は6年制になったのでしょうか?

また、その時の背景・事情なども知りたいです。


また、医学部・歯学部は最初から6年制だったと思うのですが、正しいでしょうか?

A 回答 (1件)

>1978(昭和53) ・獣医師国家試験の受験資格が学部卒業から大学院修士課程修了に引き上げられる.いわゆる学部4年及ぴ修士課程2年の積上方式による6年制の採用(獣医師法第12条の改正)




>1983(昭和58) ・大学における獣医学修業年限が6年一貫教育に改められる.(学校教育法第55条の改正)

>1984(昭和59) ・大学における獣医学の6年一貫教育が4月から施行される

学部の6年制は1984年入学者から、実質上の6年制の開始は、学部4年と大学院2年の計6年を修了しないと獣医師国家試験を受験できなくなった1978年入学者からです。

医学部、歯学部も太平洋戦争前、戦争中は陸軍医学校などで短期卒業も認められていましたので、3年から4年の期間でも医師の資格を与えていた時期があります。

参考URL:http://www.adthree.com/exanim/50nen/data/jui.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/19 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!