プロが教えるわが家の防犯対策術!

急きょ、上司が海外出張となり、
英語表記の名刺の作成を依頼されました。
「担当部長」は、英語ではどのように表記するのでしょうか?
辞書を調べてものっていません。
直訳的に in charge of をつければOKですか?
総務部担当部長←この英文表記が知りたいです。
何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

担当部長ということは総務部には総務部長が別に存在していると思います。


通常は「担当」がつくとラインではなくスタッフ扱いなのではないでしょうか。
総務部の最高責任者ではないので、Deputy Director, General Affairs Department のほうがいいと思います。
総務部 部長代理ということになりますが、実情を反映していると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者さんのおっしゃるとおり、総務部長は別にいます。
なるほど、確かに実情を反映して、名刺交換する方々に分かりやすい方が良いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 19:11

■ General Manager - Administrative Division ■


■ General Manager - General Affairs Division ■

でほぼ決まりでしょう。 総務(担当)部長、、、(担当)は省略してもイイでしょう、余り意味を持ちませんから、実質上の「総務部長」なら、、、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
担当を、省略すると、総務部長が2名となってしまうんですね・・・
肩書きはややこしいですね。
でも、どこの国でも重要ですよね、名刺は。
今回皆様から素早くアドバイスいただき、何とか、出来ました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/11 19:14

まず、通常は会社としての統一するために、会社で規定している場合があるので、質問者さんの会社で規定があるかを確認されたほうが良いと思います。


以下の情報はあくまで、もし規定がなくて「自由に決めて良い」状態の場合のご参考までに、という意味です。
会社によって肩書きのレベルが違うので一概には言えませんが、

担当部長 = Director (取締役クラス) 又は General Manager (本部長クラス) 又は Manager (部長・課長クラス)

総務部 = Administration Department 又は General Administration Department 又は General Affairs Department

一般的に名刺には「肩書き, 部署名」という形で書くので

Director, General Affairs Department
とか
General Manager, Administration Department
という形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
会社は小さいので英文表記の規定はありません。

総務担当の部長(つまり総務部長)ではなく、総務部長がいるのですが、担当部長もいるのです。

日本の肩書きに合わせるのは難しいですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
何とか、発注期限に間に合いそうです。

お礼日時:2007/09/11 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています