プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供を出産した時に、私の母の姉に出産祝いをもらいました。
お小遣いとしてではなく、きちんとのし袋に入った物で、金額は一万でした。

母の姉とは仲がよく、入院中もしょっちゅう電話してました。
「あんたは娘同然だから~」なんてよく言われてました。

そんな母の姉に出産祝いをいただきました。
もちろんお返しはするつもりでいました。

しかし、お返しをしようと住所の確認の為電話した時に、
「お返しならいらないからね!!!」と強く言われました。

私も、「たいした物じゃないから受け取って~」と言ってその場は終わり、実際送った物は、5000円のギフトカードと1000円くらいのちょっとしたクッキーです。

内祝いが届いたようで、お礼のメールがきたのですが。。。

「先日はお返しありがとうございました。気を遣わせてしまって大変申し訳ありませんでした。」という内容でした。

普段は敬語なんてもちろん使わないので、何か変だと思って電話してみました。

「お返し届いてよかったよ~」というと、
「届きましたよ。連絡差し上げましたが・・」と、かなりの他人行儀でした。

それから何ヶ月もたってますが、今まで頻繁だったメールも全くこなくなり、電話しても居留守まで使われます。

私のしたことは間違っていたのでしょうか?
素直にお返しを渡さないべきだったのでしょうか?

でも、お返しがいらないなら、のし袋に入れなくても・・・とも思ってしまいます。

いくら仲が良くても、親しき仲にも礼儀ありだと思ってるので、お返しはきっちりするのが当然だと思ってました。

でも今回のことで、自分がしたことになんだか自信がなくなってしまいました。

A 回答 (9件)

#2です。



そうなんです、「お返しがいらない」と公言する親戚も色々で
口うるさい社交辞令タイプには、それなりのお返しはしておいた方がベターなんです。
でも、今回の叔母さんは社交辞令タイプじゃなさそうですね。
それを「社交辞令」か「本心」、どちらかを読むのは、cutebabyさん自身でしかないんですよ。
結婚すると、こんな親戚とのやりとりは、ケースバイケースなだけに
経験を積むしかありません。

私の周りでは、お返しも半返しは殆ど稀で、1/3から4割位が主流のようです。
あくまでも、私の周りの話ですけれどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり経験ですね!!
これからいろいろ勉強しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 13:36

私はお祝いをもらって内祝いをしないのは片祝いで縁起が悪いから返した方がいいときいたので極力は内祝いをしましたが、兄弟などは内祝いしたらあげた意味がないから返すなといわれ、そのまま受け取り渡してません。

もちろんのし袋にはいってました。
仲がいいから言葉通りを受け止めるわけですが、質問者さんもおばさんが社交辞令か心から言ってくれてるかはいまとなればよくわかりますよね。
といってもそこまで意地になって他人行儀になることもないのにとは思いますけど(・・;)
大人気ないなって・・・
いままでの関係がこれでだめになってしまうのはさびしいですよね。

友達に内祝いをしないと縁起が悪いといわれたからおばさんはいらないって言ったけど送ってしまったと言ってみては?
初めてのことでわからないことだらけだったからおばさんの優しさ踏みにじってごめんなさいってメール送ってみてはどうでしょう?相手から謝られたらおばさんだってもとの仲良しのおばさんにもどってくれるんじゃないですかね?

基本的には質問者さんは間違ってないわけですけど、機嫌よくなってもらうために下手にでるのが一番いい方法じゃないかと思いました。
    • good
    • 1

内祝いのお返しは箱にのし紙を付けます。



「内祝い・花子(赤ちゃんの名前)」
って感じで・・・(商品券にものし紙ってつけませんでしたか?)
この、のし紙の表書きと可愛いタオルがマッチして
何だか幸せのお裾分けチックで喜ばれるんじゃないかな~
なんて私は思っています。

次回はギフトカードをやめて、可愛いタオルやお菓子なんかを選んでみては?
産院で出産内祝い用の可愛いギフトセットのカタログを沢山もらいませんでしたか?私はソレで注文しちゃいました。
    • good
    • 2

たびたびごめんなさい(No.2 です)


ギフトカードって商品券のことでしたか…カタログギフトと勘違いしてました。
商品券だと…なおさら寂しいですね。
    • good
    • 5

No.2です。

補足です。

「送った金額のキッチリ半分とわかるギフトカード」が説明不足でした。
友人とは本当に親しかったので読んでる雑誌やサイトも共通してたので金額が丸わかりだったんです。けっしてギフトカードに金額が書かれていたわけではないです。
がっかりしたのは…「これじゃあげた意味が無い、使ってもらうために送ったのに、こんなに返されてしまって」という気持が大きかったんです。
自分の気持が伝わらなかった、空振りしたような虚しさも…
自分でもこんな程度のことでこんなに寂しい思いをするとは思わず…

伯母さんが同じかどうかはわかりませんが、こういった場合もあるということで。
    • good
    • 0

貴女のした事は、常識的には大正解だったと思います。



でも「娘だと思っている」とはまで言ってくれる、
伯母さんに対して半額の商品券とお菓子と送料=¥7000
は返しすぎだったようにも思います。
また「商品券」というのが・・お金を返されたようで寂しかったのかも?

私だったら、4000円位の綺麗なタオルセットに
赤ちゃんの写真と御礼の手紙をつけて送るかな~・・
でも半額以上返してもらって当然!と思う人もいるので難しい問題ですね・・

私は1万円以下の御祝いの方には、全員送料込みで半額以下になる程度の品物と写真入りの手紙のお返しにしました。
(一番好評だったのが、赤ちゃんの名前入りのカステラでした。結局高級感よりも「幸せのお裾分け感」がある物が喜ばれるという事でしょうか・・)
親しい人からの1万円ってきっと「自分の好きなベビー服でも買ってね!」って意味が多いのかな?と思うので、
あんまり返しすぎると、相手の好意を無にする感じがします。
商品券を返したのは、3万・5万の高額の親戚だけです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはりギフトカードは良くなかったようですね・・。
私も母に言われてそのまま真に受けてしまって・・。

タオルセットなど、物を送る場合には内祝いののしはつけないほうがいいのでしょうか?

なんだか全然常識も何もない自分が情けないです・・。

補足日時:2007/09/09 11:14
    • good
    • 2

本来なら、cutebabyがお返しをされたのは、間違っていなかったのですが


cutebabyのことを娘同然と思っていた叔母さんから見ると
 ・お返しが欲しかったわけではないし、イラナイと強く言っていたのに返ってきた。
 ・それも半返し以上が返ってきた。
 ・他人行儀。
そんな風に思われたのではないでしょうか。
考えすぎかもしれませんが、お返しするくらいだったら、子供のために
お祝いを使ってもらえたほうがよかった・・・と思われているのかもしれませんね。

うちも、子供の祝い事で親戚からお祝いを貰うとき
「お返しはいらないからね」っと言われて、貰うことが度々あります。
その時は、相手によって、本当にお返しナシにして、子供の写真をつけたお礼状だけにする場合と
1/3くらいのお返しをする場合と二通りにしています。
その分かれ道は、相手によって使い分けています。

娘同然に思っていてくれる叔母さんであれば、cutebabyにとっても心強い応援団です。
誤解を早く解けるよう、かわいい赤ちゃんの写真を添えて
お手紙をだされてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「お返しはいらないからね!!」というセリフは社交辞令だとばっかり思ってました。
でも、それが逆に失礼にあたる場合もあるんですね・・。
私は何でも真に受けてしまうようで・・・反省しています。

これからは、お返しはいらない!!といわれたらお返しなしでいいのでしょうか?
でも、なかには社交辞令で言う方もいるかも・・と思うと、ここは無難に半返し??とも思ってしまいます。

補足日時:2007/09/09 11:11
    • good
    • 1

実母さんには相談されたでしょうか?


伯母さんの性格や心情は実母さんが一番わかることだと思います。
今回のいきさつを実母さんに話し、事情がわかればアドバイスをもらえると思いますよ。

私もとても親しい友人にお祝をしたことがありますが、送った金額のキッチリ半分とわかるギフトカードにがっくりしたことがあるので、伯母さんの気持の方がよくわかります。
なんて他人行儀なんだろうって…
無償のお祝ができるほど親しい仲、と思っていたのは私のひとりよがりだったか…と、その後のお付き合いが一歩下がったのは事実です。
憤慨したのではなく、とても寂しかったです。
思い出にも残せないお返しに伯母さんも寂しかったろうなと思いました。
(カードもお菓子も消えちゃいますからね)
ましては娘どうぜんの姪の初出産ですものね。
私もそうですが、これが品物だったならここまで寂しい思いはしなかったかもしれません。

お祝やお返しって気持を贈ったり頂いたりするものと考えると、カードの場合「便利で相手の負担にならないもの」「センスに合わない品物を贈ってしまうより良いかも」という気遣いからですよね。
そう親しく無い人からなら大歓迎なものですが、受け取る人によっては逆な場合も…
「後腐れないお付き合いをのぞんでいるのかな?」って。


お返しのために住所を聞く…というのもどうかと思いました。
聞かれては恐縮してしまいます。
実母さんから聞くのが良かったのじゃないでしょうか?
その時に伯母さんの心情を聞く事ができたかもしれません。

その後に「お返しなんていらなかったのに」と言われたとしても「甘えたかったのだけど、夫の顔をたてて受け取ってください」と伝えれば、苦々しくも理解してくれたかもしれません。

私も”親しき仲にも礼儀あり”と思っていますが、場合によっては過ぎた礼儀といこともあるんですね。
こういったことを避けるためにも実家の親戚には実家の親に、夫の家の親戚には夫の親に一言相談すると、良い知恵を授けてもらえると思いますよ。

伯母さんは寂しかったんだと思います。
質問者さんから直接会う事が叶うなら、赤ちゃんを連れて会いに行ってあげてください。
人との誤解をとくためには、直接会って話すのが一番ですから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明不足なところがあったので補足させていただきます。

私の母と伯母はあまり仲が良くないんです。
住所も母に聞いたんですが、本人に聞いて!といわれてしまい、本人に聞いた次第です。

結婚してすぐの出産で、私にも常識がなかったんだなぁと、こちらの回答でつくづく思いました。

お祝いをいただいたら、きっちり半返しをするのが常識で、仲が良かったらなおさら・・と思い込んでいた部分があったと思います。

実際親戚にお返しを配る際に母にも相談しましたが、半額のギフトカードとちょっとしたお菓子が無難だよ!といわれ、真に受けてしまったのも事実です。

実は仲の良い親友にも同じように半額のギフトカードとお菓子にしてしまいました。

もしかしたら他の人も気分が悪く感じたのかな??と思うと自分が情けないです・・。

一度伯母とは会っています。その時は、私に落ち度があるとは全く思っていなくて、伯母からも話しかけてこなかったので、特に会話をすることなく別れました。

今二人目妊娠中で、まもなく出産を控えています。
今後もいい付き合いをしていきたいのですが、今度の出産ではお祝いをいただいたらどうするのがベストなのか、また分からなくなってきてしまいました・・。

もしお時間がありましたらまたアドバイスいただけるとうれしいです。

補足日時:2007/09/09 11:03
    • good
    • 0

cutebabyさんはなにも間違っていないと思います。



>いくら仲が良くても、親しき仲にも礼儀ありだと思ってるので、お返しはきっちりするのが当然だと思ってました。

それが普通です。
ただ伯母さまは、娘同然のあなたに他人行儀な扱いをされたと、思い込んでしまってるのかもしれませんね。ご自分からのし袋でお祝い渡されてるのに。
なんとか普通に話す機会を作るか、可愛い葉書ででも、「のし袋でもらっちゃったし、親しき仲にも礼儀ありっていうから、ちゃんとお返ししないといけないと思ったんだよー。私も主婦になったんだし。」とか言って誤解を解くのが良いんではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
伯母は遠方に住んでいて、法事で一度だけ会う機会があったのですが、ほとんどしゃべりかけてもらえず、私も何もいえませんでした・・。

今二人目を妊娠していて、まもなく出産です。
今回はお互い他人行儀にならないといいなぁと思ってます。

お礼日時:2007/09/09 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!