アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田大学文化構想学部に入ろうと思っているのですが。

この学部はどういった学部なのでしょうか?
どのような視点でもかまわないので、たんさん教えてください。

また、2年次からは、社会構築論にはいりたいのですが、経済的な視点からのアプローチなどはできますか?
社会構築論は人気あるのでしょうか?
  

A 回答 (3件)

一般的な括りをすれば、4年間ずっと文学部ですよ。


人文学を違った切り口で学ぶ学部であって、全く新しいことを学ぶ学部ではありません。
「文学部」とはそもそも何なのか分からないのなら…URLを挙げておきます。

国語は、本当の「文学」をやりたいのなら得意に越したことはないですが、そうでなれば、例えば法学部や政治経済学部に行くのと同じ程度の重要さだと思います。

英語は、大学ならどこでも必要と言えば必要ですが、その中では文化構想学部では英語をさほど重視しない方です。他学部と比べても英語の負担は楽です。

語学については、第二外国語(フランス語、ドイツ語、中国語など)を重視していて必修の単位数も他大学・他学部より多く一年からみっちり教わります。これはみんな大学に入ってから始めるので特に心配することはありません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6% …
    • good
    • 0

一年生です(この4月に出来た学部なので一年生しかいません)。



文化構想学部は、第一文学部、第二文学部の再編によってできました。
文学部は第一文学部、第二文学部が文化構想学部になったというのは
説明としては分かりやすいのですが、厳密に言うと間違っていていろんな意味でごっちゃになっています。

学ぶ内容は、基本的に一般の「文学部」の内容から外れるものではありません。
文学部は「英文学」「心理学部」などといった既存の学問に即したコースに分かれるのに対して
文化構想学部は「多次元文化論系」「社会構築論系」といったような6つの論系に分かれて
既存の学問領域を超えた(複数の学問にまたがった)領域が重視されているのが違いです。
(ただし、コース・論系に分かれるのは二年なので一年の時点では全く違いはありません)

ちなみに社会構築論系は周りの声を聞く限り人気上位ではないですね。
「経済的なアプローチから社会の成り立ちを考えたい」というのは
経済学(これは一応あるというレベル)も社会の成立も学べる学部なので可能です。
そういやって複数の視点を持って学びたい人にはピッタリの学部だと思いますよ。

参考URL:http://www.waseda.jp/bun/dept/bunkou/index.html

この回答への補足

それはつまり1年次の間は文学部なんですか?

ということは、国語系や英語系が苦手である場合はつらいものなのでしょうか?

補足日時:2007/09/16 01:41
    • good
    • 0

夜間学部の第二文学部を改組してできだ学部ですが、あとは何も知りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/10 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!